アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の会社では、2年以上勤めた社員が退職した例が無く、誰に聞いていいのか分からなかったので質問いたします。
9年勤めた会社を7月31日付けで退職する予定なんですが、現時点で有給休暇が34日残っています。買取ではなく、ちゃんと消化して退職したいんですが、(未だ社長に退職の旨を話し、納得していただいただけで、正式に退職願を提出していない状況。)
34日消化するには7月末までの間に、今から業務の引継ぎをする時間は無く、8月いっぱいまで伸ばして退職する可能性が出てきました。例えば、退職願を8月31日付けにして、業務を7月中に引継ぎ、8月丸々休んだとして、8月分の給料は通常通り支給されるのでしょうか?
ご回答お待ちしています。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

買い取ってくれるだけ、いい会社かもですね。


知人達のケース&自分のケースでは、退職日が先に決定し
(大きな会社ほど半ば指定される)
そこまでに各月の就業規則に基づく休日をとり
あとは有休扱いとなるようです。
概ね、公休>有休と取得優先順位が就業規則で決まってます。
(完全に消化するには、会社としっかりやりあわないと
いけないようです。未消化はみんな投げ捨ててます・・・。
本当は手続き踏めば消化できるんでしょうがね・・・。)
ご質問のケースですが、推測も入りますが
8月の31日間のうち、月の公休○日間を除いた 31日-○日=△日が
有給休暇扱いになるのではないでしょうか?
有給なんで△日分は給与が支払われますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

futotani3様
ご返事遅くなりまして誠に申し訳ありません。
まだ会社と有給の件で話はしていない状況ですが、教えていただけたので、しっかりやりあって見ます。
分かりやすく教えていただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/06/11 10:28

業務に支障が出ないように引継ぎをしてからの退職なので全有給休暇日数を消化できます(給与も支払われます)。


7月31日まで引継ぎだとすると退職日は8月1日から会社カレンダーの休日を除いた出勤日をカウントするので退職日は「9月下旬」位になるのではないでしょうか。(夏休み・土日祝祭日などでかなり先に延ばせると思います)
8月31日退職だと損をするので8月1日から「34出勤日」を計算して退職日としてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

t-yamada_2様
ご返事遅くなりまして誠に申し訳ありません。
すごく分かりやすく教えていただき本当にありがとうございました。
頑張って9月下旬まで引き伸ばしてみます。
確認ですが、退職届に記入する退職日を9月下旬にした方が良いとのことですよね。

お礼日時:2007/06/11 09:49

有給中は在職です。

有給と給料の発生する休みを取れることです。
なので会社は給料を払わなければなりません。
合意の上で丸々休んでも、もらえます。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E7%B5%A6% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

umeume7777様
ご返事遅くなりまして申し訳ありませんでした。
会社と話し合って合意できるようがんばって見ます。
教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2007/06/11 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!