プロが教えるわが家の防犯対策術!

個人の音楽教師です。
生徒さん(主にその保護者で年上の場合)に対するメールで、どこまで丁寧語を使うかどうかということに悩んでいます。
たとえば「○日の△時に来られますか?」は失礼な感じでしょうか。レッスン約束などの連絡が遅れがちな親御さんに、「早めに返信していただけると助かります」は馬鹿丁寧すぎるでしょうか?(と言うのは私の感覚では、「先生」というものにはこちらから早めに連絡しなければいけないもので、わざわざ言われるのはしかられているのも同然だったので)
こんなことは良識で考えればわかりそうなものですが、自分で悩んでいるうちに世間の常識ってどういうものか、よくわからなくなってきてしまいました。
前にメールで言わでものことを言って失敗したことがあるので、神経質になっているようです。
普段の会話では状況によって使い分けていますが、メールは表情が見えない分、丁寧めな言葉を使おうと思っているのですが、立場上、やりすぎると滑稽と言うかふさわしくないような気がします。はたしてどのくらいのスタンスで人間としての親ごさんとのかかわりと、先生としての立場のバランスをとるべきかと言う問題のような気もしますが…

同じような経験のある方、お気づきの点、アドバイスなどいただけたら、心強いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

日本は、相手も受身の人が多く気を使ってくれるでしょうし、


そうでない人は全く気にしないので、自分が心地よく感じれる範囲でやればいいとおもいます。
    • good
    • 0

はじめまして、peetsweeさん。


私も楽器店に所属こそしていますが、基本的には自宅で個人音楽教室をしています。
最近は共働きのご父兄が増え、また生徒さんも携帯を持っていることが当たり前の時代となった為か、連絡手段も電話よりメールということが多くなりました。

私たちが生徒であった時代に比べ、その当時の常識はあまり通用しなくなったように思います。
コミュニケーションひとつとっても、「通わせていれさえいれば良い」と思っていらっしゃるご父兄も少なくありません。逆に大変熱心なご父兄もいらっしゃるので、peetsweeさんの悩みはケースbyケースで対処されるのが良いかと思います。

>どのくらいのスタンスで人間としての親ごさんとのかかわりと、先生としての立場のバランスをとるべきか

本当に考えさせられますよね。でも、「常識」といったものが「常識」でなくなりつつある現在だからこそ、私たちが人として(先生という立場を重要視せず)の接し方を安易に曲げず、態度で示して理解していただきたいと考え、そう努力しています。

アドバイスには程遠いですが、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>本当に考えさせられますよね。

そうなんです。迷うこと、後悔することでいっぱいなんですが…
自分のほうの心構えがしっかりしていないとダメなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/11 07:36

こんにちは


私はどちらかというとこのような事には疎く、後で冷や汗をかく事が多い方なので参考にならないかも知れませんが、感じたことを書いてみます。

個人で教室をされているようですが、メールで連絡される場合、あまり個人の先生→生徒、という意識ではなく、教室→生徒、という関係で事務的な連絡と考えてみられてはいかがでしょうか。
例えばある程度の人数がいる学習塾が生徒さん(保護者)に事務連絡をする、という感じです。生徒(子供)に言うのではなく、先生より年上の保護者に伝えるのであれば、事務的な文書でしかも丁寧な書き方をすればあまりお互いの立場を気にせずに書けそうな気がします。
たとえば
>「早めに返信していただけると助かります」
というのも、とりようによっては個人的な感情が感じられますし事務連絡としてはあいまいな表現ですので
「○月○日、午前中までにご連絡をよろしくお願いいたします。」
等とすれば、へりくだり過ぎず、また高圧的でもなく、用件も明確に伝わるのではないでしょうか。
ただ、携帯メールの場合、事務連絡だけでは味気ないのでその前後に少し個人的な肌合いの(あたり障りの無い)挨拶を挟む程度でいかがでしょうか。
もちろん、生徒(子供)に直接伝える場合は、
「先生から聞かれる前に自分からちゃんと連絡するんですよ。」
と、きちんと社会生活上のルール、マナーをご指導されていいのではないかと思います。

あまり参考にならないかも知れませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/06/11 07:32

最近は、常識をわきまえない人が多いのでびっくりしますね。



生徒たちは、先生ともタメ語で平気で話すので、メールなどではどんな言葉を並べたら良いのか、私も本当に悩みます。

私は基本、生徒はお客様だと思うようにしているので、「金曜にいらしてくださいね。」とか「次週、お待ちしています。」
などと送っております。

丁寧にしておいて間違いは無いでしょう。ちなみに相手は中学生ぐらいです。

私の先生も出来る限りの丁寧な言葉でメールを下さいます。恐縮の限りですよ。

話は違いますが、主人の部下が主人に送ってくるメールの言葉は、やはり、敬語が少なめのタメ語でした。
主人は一流企業の50代の部長で、相手は20代の部下です。それも、ひとりだけではありません。複数の人がそういう言葉の使い方でメールをしてきます。驚きました。この会社ですらこうなのだから、日本中、いったいどうなっているのだろうかと。

私たちは《先生》でもありますが、生徒あっての先生なので、相手をお客様扱いするのが、このご時勢では無難です。

昔の常識は通用しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!