プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

8歳と10歳の女の子を連れて再婚しました。子供たちは再婚相手にはとてもなついていて今はとても幸せです。
元夫との離婚の原因は元夫の金遣いの荒さです。子供たちにはとてもいい父親でしたので、事情を知らない子供たちは今でも実父が好きです。
離婚の際、借金だらけのことを知っていたので、養育費、慰謝料はいっさいもらっていません。
今までは子供が会いたいと言えば会わせてあげようと、子供の意思を尊重してきたのですが、最近、現夫が以下の理由で実父に会わせたくないと言っています。
理由1.子供に愛情がでてきた。
理由2.しつけのつもりで叱った時に実父を逃げ場にされたくない。
今、お腹の中に夫との子供がいます。夫は一生懸命に子供たちのことを考えてくれていると思います。実の子供ができることで、余計に愛情格差をつけたくないとか本当にいろいろ思ってくれています。
子供たちの会いたいという思いを尊重してあげたい、夫の思いも、ものすごくわかるので大切にしたい。
悩みつつも私は今、守るべき家族を大事にするなら、今後、実父には会わせないほうがいいのかと考えています。どなたかアドバイスください。

A 回答 (10件)

これは難しい問題ですね


私もバツイチなのですが実父に会わせるのはtentenkonaさんや御主人からみれば避けたいですよね。でも、私は会わせるべきだと思います。
子供にとってその父親と本当の親子なのです。
tentenkonaさんには良い夫ではなかったでしょうが子供の本当の親は元の御主人だけなのです。
血の絆です。

>最近、現夫が以下の理由で実父に会わせたくないと言っています。
理由1.子供に愛情がでてきた。
理由2.しつけのつもりで叱った時に実父を逃げ場にされたくない。

これはどうでしょうね。
理由1の実の父も離れていても愛情がでることはなんら問題があることではないです。
むしろよろしいことではないですか?
まあ、養育費という父親の義務を果たしてない以上は勝手に見えますけどね。
理由2は、これはどうしたってあります。
失礼になるのは承知ですが、tentenkonaさんの都合だけじゃだめです。
子供には実の父親が逃げ場所になるのは当然じゃないですか。
他人を父親と呼ばなきゃいけない気苦労はお子さんにだってあるのではないでしょうか。

>子供たちは再婚相手にはとてもなついていて今はとても幸せです。
お子さんたちはもちろん仲良くやっているし懐いているのでしょうが、あまり過信なさらないほうがいいです。
仲良くやっていても子供には子供の複雑な気持ちがあるでしょうに。
それを、正論でくくり、子供たちに今の家庭のみというのは親の身勝手としかいいようがありません。会わせないことで見た目はうまくいくでしょう、その家庭のルールに慣れるでしょう。
しかし本当に子供を思うなら子供の権利を奪うべきじゃありません。子供もいつまでも子供じゃない、何故離婚したのか、お父さんというひとが実際はどんな人なのか子供の目ではなく一人の人間として評価できる日がきます。
何か買ってくれるからいい父親じゃない。
口先だけ優しいから優しい父親じゃない。
実の父親は実の父親の愛情をかけるべきだし、今の父親は実の父親の愛情を恐れることはありません。私には今の御主人との間に子供ができてさも今の家族だけを大事にしようとするtentenkonaさんのお姿が見えるのですが。
まして血の半分しか繋がらない子が生まれれば今はわからなくても、多感な年頃(あと数年)には心荒れることもあるでしょう。
どんなに養父がいい人でもいえない事もあるでしょう。
tentenkonaさんは今の御主人との子供を産めば、お子さんたちの仲間から外れます。
家庭の中で新しいお子さんと御主人、tentenkonaさんは本当の家族ですけど、お子さんたちにはちがうでしょう。
それはもっと厳しく見据える問題じゃないですか?
そのストレスの発散先を奪わないであげてほしいですね。
また、会わせることで子供たちもいつか公平な目でみることができます。
会わせないことで過去のよいお父さんが記憶にあり、義兄弟が出来たとたん会わせないのではその不満は悪いほうへ向くと思うのですが如何でしょうか。
今の御主人もよい人なのでしょうが、実の父が可愛がることを嫌がる姿、逃げ場所としてそれすら取り上げる姿は本当に「よい養父」なのでしょうか。
もっとリベラルな考えを私はお勧めしますよ。

この回答への補足

実は、私自身も10歳のときに親が離婚、そして再婚しました。母の連れ子として養父に育てられました。義理の妹も生まれました。実父には離婚後、一度会いましたが、それっきり会っていません。私自身、思春期の反抗はあったものの、養父にはとてもかわいがってもらったので、母親から会わないで欲しいと言われたことと、養父に対する遠慮で実父には会いに行こうとは思いませんでした。私の中で実父=養父(本当の家族)にいつの間にかなっていました。この歳になって、「今頃、実父はどうしてるのかな?」と思うときもあり、会いたい気持ちもないとは言えませんが、養父と今の関係にあるのは私が実父との関係を断ち切ったからこそではないかなとも思います。
子供の意思を尊重したいのはやまやまです。だけれども、悩みます。

補足日時:2007/06/11 17:45
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
すみません。間違えて補足文↑のところにお礼文を書いてしまいました。
読んでいただければうれしいです。

お礼日時:2007/06/11 22:46

あわせたくないというお母様の気持ちは理解できました。


でも私は子供が望むなら会わせておくべきだと思います。
質問者も離婚した、母親が会わせなかった=正解のように考えているようだけど子供とあなたは違う人間です。お子さんだって二人いてちがう人格です。
会わせないことで正解な子もいるでしょう。
会わせないことで失敗な子育てになる子もいるでしょう。
わたしならお子さんという括りにしいないで、下の子、上の子それぞれの意見を尊重します。

下の子が躾でもそのように愚図るのは今の実父がどんなによい人でもあることだと理解していいでしょう?大人なのですから。
理屈じゃなくそれは治せないものだと理解すべき問題。
養父は養父であって、父親じゃない。
tentenkonaさんの夫なだけです。
そのあたりを認識したほうがいいですよ。

この質問で私も心が決まりました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3019691.html
私は養父がどんなにいい人でもだめなのものはダメだと初めて理解しました。
そのとおりだと思います。
子供は中1、小1年から一緒に生活してますが反抗期のせいかと思ってました。
しかし子供は冷静にいいました。
どんなにいい養父でも好きじゃない、と。
養父に感謝しなくちゃいけないのに出来ないと。
私は子供のために離婚予定です。
養父に感謝しなくてはならない、でも出来ないと、そういわせるほど今まで辛かったのだと実感しました。一緒に住んで7年たちますが、多くの不満を抱えていました。
無意識の感謝の強制、私の夫、私の家族であって娘の家族ではないということ。
そして実の父への手紙は私の心を引き裂きました。
血の濃さ、思い。
そして理屈や行動じゃなく自然に実の父親を求めることを。
どんなに良い養父でもダメなのだと実感しました。
お子さんが二人いたらもっと個別に見てあげてください。
自分の経験だけが全てじゃないですよ。
今は無理やりとめることができます。
でもそれで教育に失敗する可能性を忘れないことです。
子供がお二人いたら二人ともちゃんとしてもらいたいはずです。
今の夫の要望を聞きすぎている気配を感じます。
子供にとって余計、お母様であるあなたは今の家庭に子供たちを無理やり押し込めようとしているように見えます。それは自分の都合のためにね。考えてほしいです。
    • good
    • 0

離婚されても今までは、実のお父さんとお子さんたちは、会っていたわけですよね。


再婚されたら、今のお父さんが実のお父さんと会って欲しくないと言われるのですよね。
大人は勝手なのでしょうね。
私も離婚をしていますから勝手な大人です。

私の娘は、5歳の時から父親と離れて暮らしていますが、高校生の今でも親子関係は続いています。
たまに会う父親は、理解があり、優しくて、生活感がないカッコイイお父さんと思われています。(ちょっと、ずるい・・)
反抗期の中学生の時は、私と喧嘩すると、「お母さんなんて大嫌い、お父さんと暮らしたい」と言われ、傷つくし、怒れるし・・でした。

私の場合は、再婚を考えていなかったので、離婚後も、娘には父親の(元夫の)愛情を感じながら大きくなってほしいと思っていました。
(離婚理由、元夫婦の関係によっては会わせたくないと思いますが)

私の両親も離婚をしており、私は父親に育てられました。
父は、母に、子供とは会わない約束をさせましたから、私は、小学校2年生から母とは会っておりません。母は、その後、再婚したようです。

母がいなくなった頃は、お布団の中で泣いていたように思いますが、その後は、寂しいとか辛いとは思わずに成長したように思います。(思ったのかもしれませんが、覚えていません)
母親に依存することなく、成長出来たことは、母親がいなくても幸せだったのだと思います。
《母子は会わない》と決断した父の考えも間違ってはいなかったのかもと思うこともあります。

子供は環境に慣れるように思います。今の生活が幸せなら、お父さんがいなくても、お母さんがいなくても、新しいお父さん、お母さんであっても受け入れてしまうような気がします。(子供の性格にもよると思いますが)

子供の思い、お母さんの思い、実のお父さんの思い、今のお父さんの思い、みんなの思いを考えると、悩みますよね。

再婚されて、みんなが幸せなら、今は、会うことを控えて、お子さんが成長されて、再びお互いが会いたいと思う時期まで待ってもいいのかなと思いました。
    • good
    • 0

私も子どもを連れて再婚しました。

同じように再婚した友人が2人いる
のですが、そのうちのひとりの家庭事情に似ているなぁ、と思いながら
読ませていただきました。友人は11歳と13歳の娘さんを連れて再婚した
のですが、元のご主人には生活能力がなく、養育費も一切もらっていま
せん。それでも子どもたちにとってはよい父親だったらしく、現ご主人
が怒ると「お父さんに会いたい」と言って泣いたりしていたみたいです。
友人も再婚する時に言われたみたいですよ、「実際に子どもたちの生活
に責任を持って暮らすのは自分だから、それを子どもたちにもわかって
ほしい」って。そりゃそうですよね、元夫は何もしないで「いいお父さ
ん」のまま子どもたちの心に残っているわけですから、現夫としてはお
もしろくない。大人気ないとも思いますが、実際に自分がその立場にな
れば、誰でもそんな気持ちになるんじゃないかなぁと思いました。

友人は結婚して2年半たちました。その間、子どもの受験などもあり、
子どもたちも「今のお父さんだからこの生活がある」というようなあり
がたみを自身で感じ取ったようです。もう「(本当の)お父さんに会いた
い」と泣くことはなくなったそうです。実際は会いたいと思うことはあ
るんでしょうね。でも「現実」を知ったんじゃないかと思います。無理
に「会っちゃダメ」と言うのではなくて、今の生活の中で愛情や実益を
ひしひしと感じて育てば、これが今の家族なんだ、と子どもたちも理解
するんだと思います。だから、自然にまかせてみてはどうでしょうか。
ご主人にはガマンしてもらう、というより、これも現実を受け入れても
らうということなんでしょうね。子どもたちは大人の勝手で精神的なリ
スクを背負わされているわけですから、ある程度は不安や嫉妬に耐えて
もらわなければ(苦笑)。質問者様の元ご主人もだんだんにわかってくる
だろうし、子どもたちも幸せならばわかってくるはずです。いつまでも
「お父さ~ん」と言っているようであれば、それは質問者様とご主人が
その状況に疑問をもって、子どもの気持ちを考えてあげるべきだと思い
ます。

私もそうですが、再婚なんだから、初婚同士より抱えるものが多いのは
あたりまえなので、すぐに好転させようとせず、ゆっくり自然に頑張る
ことが必要なんだと思います。
    • good
    • 0

ANo.3です、なんだか気になってもう一度、開いてしまいました。

理解出来たのはあなたは結局、誰かに「会わせたくない」という思いを誰かに認めてもらいたかっただけなのでしょう。お礼を見て感じました。だったらそれでも良いのかもしれません。ただし、新しいご両親の方針として決断するのならば、それによって一番心が楽になるのは「あなた自身」だと自分自身で認めなければいけません。子供たちも最初のうちは寂しいかもしれませんが、旦那さんの深い愛情があれば時間が解決していくでしょう。そして、これから一番に「心」が大変なのは旦那さんですよ?さっきも言った様に「今」は大丈夫でしょうが、お腹の中に赤ちゃんがいて産まれてくる前に早くきちんとした家庭として確立したい。と、お二人とも焦りすぎてはいませんか?子供に一度会うなと言ってしまったらその覚悟を旦那さんはつけなければならないのです。 男性からの回答が少ないように感じたのであえて言わせて貰いますが、僕はせっかくの休日に自分の子供を公園でほったらかして、かみさんの連れ子の少年野球に付きっ切りで協力しまた。最初はなんとも思わなかったけれど、一生懸命やればやる程、段々にかみさん(今回のケースで言うあなた)はそれが当たり前のような感覚になってしまった。まあ、事実自分にとっては全部腹を痛めた最愛の子供なわけだし、相手もそんな気持ちだと錯覚しても仕方が無いのかもしれない。けれど、旦那さんは決して娘さんを子供にしたくてあなたと結婚したわけではない事を忘れてはいけませんよ?どんなに大事にしようと頭では理解してても今はまだ、お二人の娘さんは、あなたの延長でしかないのだから。そんな事をあなたが十分に理解と覚悟をしているなら、「もう、会わないで」って言っても大丈夫だと思います。 女の人に連れ子がいて男側にいないケースは女の人が想像しているより男は苦労します、旦那さんを一生懸命フォローしてあげてください。 長々スミマセンでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。主人も一生懸命やってくれています。子供たちに愛情が芽生えてきた分、子供たちに実父に会いたいと言われると、ショックなようです。
そう言う時は決まってしつけのつもりで叱った時や遊んで欲しい時なので、これからは今以上に子供たちにかまって遊んであげると言っていました。これを当たり前と思わず、主人を一生懸命フォローしようと思います。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/12 15:26

私はちょうど1年前、当時6歳と8歳の子供を連れて再婚いたしました。

我が家でもこの先、子供たちを実父に会わせてもいいものか、色々と話合ってきました。やはり今の主人が会わせて欲しくはない、との事。でも実父からは会いたいと。我が家は今は会わせない事に決めました。今の家族を大切にしたかったからです。確かに子供の実父は一人ですが主人もパパになろうと頑張ってくれています。子供たちも仲良く楽しそうです。そんな中、実父に会ってそのときだけお父さんは一人だけなんだ!みたいな事をもし言われたら。。。またしつけの中で怒られた時、子供たちはまだ子供なんです。自分に優しくしてくれる人に流れるのは当たり前です。本当のお父さんだったら怒らなかったかも?!とか、欲しいものを買ってくれたかも?!みたいにその都度比べられたらしつけもうまくはいかないと思います。この先大人になって自分の意思で会いたい、と言ったら勿論その時には会っても構いませんが思春期を終えるまでは控えた方が今のご家族が幸せなのではないでしょうか??

この回答への補足

回答ありがとうございます。
子供たちが会いたいと言ったときにはなんと言って子供たちを説得するのでしょうか?うちの子供(特に下の子)は養父に叱られたりすると泣きながらパパ(実父)に会いたいと言います。甘えているのでしょうが、正直困ります。落ち着いて泣き止んだ後、一緒に遊んであげると、機嫌よくなり、養父と仲良く遊びます。子供に痛いところをつかれて振り回されている感じもしますが、私自身、子供には負い目があるので、どうしていいものか困ります。
hellolilyさんのように、大人になるまで、会わしたくないのですが。。。

補足日時:2007/06/11 22:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。間違えて補足↑のところにお礼を書いてしまいました。
読んでいただければうれしいです。

お礼日時:2007/06/11 22:45

はじめまして。



会わせるべきだと思います。
現在の旦那さんの気持ちは凄く理解出来ます。優しい旦那様ですね。

でもお子さん達にとって旦那さんは、あくまでも継父(父親代わり)です。
実の父親と現在の旦那さんを良い意味でも悪い意味でも区別すると思います。
お子さん達の立場・気持ちになれば誰でもそうだと思います。
私でもtentenkonaさんでも。

会わせても会わせなくても同じだと思いませんか?
今会わせなくても中学生や高校生になれば自分達で連絡を取り合ったりする事も出来るし、
会いに行く事も出来ると思うんです。
逆に会いたくなければお子さん達から離れて行くと思いますし。

実父と張り合おうとせずもう少し肩の力を抜いてお子さん達と向き合って欲しいかなと思います。
継父として最高にお子さん達を愛してあげるべきでは?

将来、他人であるのにも関わらず、愛し育ててくれた現在の旦那さんに心から感謝するに違いありませんよ。
    • good
    • 0

旦那さんには連れ子はいないのかな?? いない場合は、出来れば子供たちが会いたい時には実父に会わせてあげた方が良い。

「実父を逃げ場に」というのは明らかに継父という立場での自分自身への自信の無さの現われでしょう。旦那さんがどんなに必死に頑張っても子供たちには二人の父親がいて片方が消える事は絶対にありません。その意味を旦那さんが理解出来る時は必ず来ますよ?? 自分の子供が産まれれば多少の可愛さの違いは、必ずでてきます、余り頭でっかちに考え過ぎると、その時に肩の力を抜いて「俺たちの家庭は俺たちの家庭」普通でなくたってOKじゃん!!  て発想が出来なくなる、好きな実父に会う事に対して今から子供を押さえつけてた、子供たちがもう少し成長し時(思春期?)に旦那さんと子供の関係が自然な物でなくなってしまいますよ。 あなたの事を好きな旦那さんがあなたの子供を可愛がれるのは『今』は、当たり前ですが、『将来』のために雁字搦めは良くない良くない、僕は今そう思ってきています。
    • good
    • 0

実父の方はどうなるんでしょうか?


貴方の言っていることは貴方側の意見というか要望だけです。
相手や子供の立場に立って考えてませんよね。
確かに今の再婚相手は良くしてくれてるかもしれませんし、
面会させていては実の子と愛情の格差ができるかもしれませんが、
子供の父親は一人であり、会いたいと願うなら会わせてあげるのが
勝手に親と引き離した者としての義務ではないでしょうか?

再婚相手のほうも感情として愛情の格差ができるかもしれない
というのは分かりますが、それを連れ子への態度に出すとすれば、
子連れを承知で再婚したということに対する覚悟が足りないですし、
結婚していたということを暗に責めているような印象すら持ちます。
子供に我慢させるのではなく、
再婚相手を説くのがいいように思います。
    • good
    • 0

実父には会わせない方がいいと思います。

今のご家族を一番に考えると、実父に会うことでお子様たちが確実に現父と比べて見ることになり、現父の思い、考えが浸透しにくくなるようで、私がtentenkonaさんの立場なら、会わせませんし、連絡も取りません。慰謝料をもらっていないのなら尚更だと思います。しかも、現父が愛情をもって接することの出来る方で良かったと思います。実子との愛情格差をつけないように考えてくれているなんて、これから初めての経験をこれからするのに、心構えがしっかり出来ている方だなと思いました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています