dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

美容院に行って、雑誌を見せて頼みたいのですが、
雑誌によっては、髪の長さがかいてあったり、なかったりしますよね。
長さが書いてあったほうがいいのでしょうか?
書いてなくても、美容師さんは、見た感じでできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

カット後の髪の毛の長さが書かれていたとしても,それには全く意味がありません。


髪の毛の長さが書かれていた場合,一応,参考にはしますが,実際にメジャーや定規の目盛りを使いながらカットしている理容師や美容師を想像出来ないと思います。(私だったら,そんな担当者は信用出来ないと思います)
私の父親のようにふざけて物差しを使う場合を除けば,まず,そんな理容師や美容師を見たことがないはずです。
私たち理容師や美容師は,メジャーを使わなくても長さを測ることが出来ます。
といっても,お客様によって,微妙な違いは生まれてしまいますが,それがあるため,持ち込み写真とほぼ同じヘアスタイルを作ることが可能なんですよ。
ということで,どっちでも構わないですよ。(私個人としては,長さなんて書いてない方が助かりますけどね)
    • good
    • 0

髪の長さとか、細かく書いてなくても大丈夫ですよ。


スタイルの全体像がわかる雑誌なら、
あなたに合わせて調整してくれます。

素材が違いすぎたり、美容師さんに技量がなければ
?ですが。
    • good
    • 0

長さは書いてあった方が良いとは思いますが,


書いてなくてもあるていどはわかってくれる
と思いますよ★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/23 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!