アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とりあえず会社という物を持ってみようという軽い気持ちしか持っていません。
何をするかとかも決めていません。
こんないい加減な気持ちで会社が維持できるのかどうかは判りません。
利益が上がってなかったら税金も要らないし、社員も適当に友達にして給料をロハにしたら大丈夫かな・・・とか考えています。
(その辺詳しく知ってるなら教えて欲しい)


法人であるという肩書きさえあればいいです。
使える費用はあまりないです(3万がいいところ)
可能なものでしょうか?

また、会社設立のための費用や方法などを比較や説明してくれているサイトなどがあれば教えてください。

A 回答 (5件)

株式会社を登記するには、定款の作成が必要で、そこには会社の目的を記載する必要があります。

設立後に会社の営業内容が変化していけば、変更も可能なのであまりこの点は心配しなくていいかもしれません。定款認証費用、登記費用等には、自分でやって約20万円かかるはずです。資本金を除いて。(新会社法施行後変わっているかも)
設立後は、税務署に確定申告の義務が生じますので、税理士等を雇えば、年間20-40万円必要と思います。また利益が上がらず、法人所得税が不要としても、活動を中止しても手続きしなければ、地方税が年間約7万円必要です。
その他に税務署に届ける電話番号が必要です。(いままで自分で使用している電話があればいいが) 携帯でもいいかは知りません。 
    • good
    • 0

会社を持つのにかかるお金:


・設立手続きを全部自分でやっても20万以上、専門家に頼むと50万くらい。
・経理を税理士に頼むと年20-50万くらい。法人の決算は自分でやるのはまず無理。
・株式会社は社会保険(健康保険、厚生年金)加入必須。従業員がいれば雇用保険、労災保険。
・赤字でも一定の法人住民税約7万以上/年がかかる。
・決算公告が義務づけられており官報に載せると3万/回
など。

お金の問題以外にも、法律で決まった面倒な書類提出がヤマほどあります。かなりうんざりです。
なお、会社を作る時に定款で会社がやることをあらかじめ明記しておく必要があります。定款にない事業はできませんので、なにするか決めないと会社は作れません。それから、会社をなくす時もお金かかります。

ぜひ、挑戦してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・経理を税理士に頼むと年20-50万くらい。法人の決算は自分でやるのはまず無理。

大きな会社じゃなくても無理なんでしょうか?
知り合いの会社は社員は家族だけだった気がするのですが・・・
あの一家の中に税理士がいたということですね。

お礼日時:2007/06/25 12:02

批判が多いようですが、会社を設立してみることも良い人生経験になると思います。


会社設立を通して、初めてそこから見えてくることも沢山あると思いますしね。

ただし、新会社法の謳い文句「1円から起業できる」というのは、
あくまでも「資本金」の話であって、
事務手続き費用や開業資金(権利金や保証金など)はもちろん別途かかります。
特に事務手続き費用(定款作成費・謄本費・税金など)は必ず20万円程度の実費がかかりますので、
3万円では会社設立は不可能ですね。

また、資本金もある程度の額が無ければ銀行も融資してくれませんし、
ネットワークや人脈がなければ新規で仕事を取ることは難しいです。
その辺りの「金」と「人」のバックボーンがなければ、会社を「経営」していくことは難しいです。

「軽い気持ちで」とありますが、会社設立はまだまだ一般人には障害の多い分野であることは間違いありません。
http://www.ekaisha.jp/kabu_procedure.htm
ですが、そう簡単に「起業」できないからこそ、貴重な経験になると思います。
是非頑張ってみて下さい。

以下は、参考サイトです。ご参考になれば幸いです。
http://www.ekaisha.jp/
http://www.puente.jp/howto.html
http://www.ki21.jp/handbook/web/hanbook05.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

20万程度と分かりやすい金額を提示していただいてありがとうございます。
もうちょっと勉強してみます。

お礼日時:2007/06/25 12:03

あなたのような方は星の数ほどいらっしゃいます。



ほとんどは詐欺まがいの幽霊会社でしょうが・・・・

自分で起こして自分でつぶすのならば特に難しいことはありません.

ただ、銀行から金を借りるなどということはいくら法人の肩書きがあっても無理です。
(いい加減な気持ち、の人間に貸す訳がありません)

自分の金でやれって事ですね。

ただ、法人にした以上、様々な制約や義務が発生します。(経理上。法律上)

友人をタダで社員として使う、などということは出来なくなります。


とりあえずはこちら。

起業に関する情報集
http://www.net-b.co.jp/entre/



法人の肩書きさえあれば良い。などというのはほとんど詐欺の人が使う言葉です。
あまり言わない方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


>詐欺の人が使う言葉です

そうでも無いと思いますけどね。法人の肩書きがあれば、ネットでの購入も個人への販売とは違う在庫からも出してくれたりといろいろと便利ですし。
そういった考え方の人もいると思いますよ。

あと、お金を借りてまで起業する気も、起業してお金を借りる気もまったく無いです。
法人にした時の制約や義務については勉強したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/25 12:07

無職の人が肩書きが欲しくて何か行動を起こそうとしか見えませんが・・、事業をするなら借金も覚悟で船出するのが普通です。


借金など自己資金なんかいらないなんていうのは逆に怪しいマルチですかね・・。借金まみれになるぐらいの覚悟をもって臨んでますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>無職の人が肩書・・・

まぁ・・無職ですね。学生ですから。
事業をするのではなく会社を設立するだけです。
起業とはちょっと違うかもしれませんね。
最終的に事業をするかどうかはまた別問題です。

>借金まみれになるぐらいの覚悟をもって臨んでますか?

全く無いです。

お礼日時:2007/06/25 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!