dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大船から成田空港まで、NEX3号に乗ります。一応指定券はとりました。

通勤定期が大船から渋谷までsuicaで持っています。

このsuicaで成田空港まで乗りたいのですが、どうしたらいいでしょう?

上りNEX3号は定期で乗れないですよね?

A 回答 (3件)

大船駅の券売機にSuicaを入れ、成田空港までの乗車券を買って下さい。


Suicaでそのまま入場したら、恐らく車内改札時に大船→成田空港の乗車券を別途現金で購入させられ、証明書を貰ってSuicaの入場記録を後程取消して貰うことになるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
証明もらって記録を消してもらう、というのも面倒な作業になりますね。
素直に切符買うことにします。

お礼日時:2007/07/03 09:53

Suica定期券の場合、Suicaで乗車することができませんので、どうしても使用したい場合は、大船駅の券売機でSuicaを使って乗車券を購入することになります。



Suicaで入場した場合、車内検札において別途現金で運賃を支払い、Suicaの入場記録の抹消をそのときの案内に従って行う必要があります。

Suica定期券の場合、一時的に定期券機能を停止することができませんので、仕方ありませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

早朝の便なので、ぎりぎりになりそうなところが微妙ですが、券売機で買うつもりで行きます。

お礼日時:2007/07/03 10:10

 成田エキスプレス3号は、定期券では乗車できません。


 Suica定期券(券面区間内)で乗車できるのは、あくまで定期券で乗車できる特急列車(当然、特急券の購入も必要)であり、少なくても大船⇒品川については別途乗車券を購入する必要があります。券面区間外はチャージでも乗車が可能です。
 もっとも、大船から成田空港まで乗車券をお求めになるのが楽だと思われますが。
 http://www.jreast.co.jp/suica/use/attention/inde …

参考URL:http://ekikara.jp/newdata/detail/1010513_01/3019 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前、成田空港駅の窓口で「品川~大船の定期券を持っているのだが」と話したら、品川までの乗車券を売ってくれたんですよね。
これは下りの特例だったわけですね。

お礼日時:2007/07/03 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!