プロが教えるわが家の防犯対策術!

スポーツ選手などがインタビューを受けた時に、よく「応援よろしくお願いします」と答えているのを耳にします。
私にはこの言葉に違和感を感じます。
そこで、この用法は、
(1)日本語として正しく問題ない使い方か
(2)誤用であれば何が間違いで、どう言うことが適切な日本語か
をどなたか教えてください。

A 回答 (6件)

間違いです。


「宜しく応援」のほどお願い申し上げます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

『「宜しく応援」のほどお願い申し上げます。』ならすんなりと受け入れられます。
でも話し言葉にするとちょっと固い気もします。
誤用であることがわかって1つ疑問が解けました。

お礼日時:2007/07/15 10:42

(1)日本語として正しく問題ない使い方か



現在は正しい用法となっています.

(2)誤用であれば何が間違いで、どう言うことが適切な日本語か
をどなたか教えてください。

かつて誤りであった理由は,「応援」は自分の行為をへりくだって表現す
る言葉であるのに(可能であればして下さいという程度),強制を連想する「よろし
く」という言葉を付けると意味が矛盾するため,です.
なので,本来は応援とよろしくは同時に使えません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分の動作と相手の動作を同時に使っているからすっきりこなかったわけですね。
「現在は正しい~」というのは、らぬき言葉のように日本語に受け入れられてきてるということでしょうか。

お礼日時:2007/07/15 10:53

はじめまして。



ご質問1:
<日本語として正しく問題ない使い方か>

正しくありません。

敬語の用法が間違っているからです。

違和感を感じられるのはその点だと思われます。

ご質問2:
<誤用であれば何が間違いで、どう言うことが適切な日本語か>

(1)応援:

「応援する」のは、相手の動作になります。その場合、「応援する」相手に敬意を払って、尊敬語を使用しなくてはいけません。

ご応援、御応援という名詞がありませんから、正しくは「ご声援」となります。

(2)お願いします:

たとえ有名人でも、依頼する表現は一歩下がって、謙譲語を使う必要があります。「お願いします」の「します」はただの丁寧語ですから、本来は謙譲語を用いて
「お願い致します」
とする必要があります。

(3)また、どうしても「応援」を使うのであれば、「皆様の」など付加して、別の場所で尊敬語を補うといいでしょう。

3.以上を踏まえると、正しい例文は

「ご声援お願い致します」
「皆様の応援をお願い致します」
「皆様のご声援をお願い致します」
「皆様のご声援をよろしくお願い致します」

ぐらいが正しい表現となるでしょう。ま、スポーツ選手なので「いさぎよさ」「男っぽさ」が売り物のようなところもあるので、ご質問にあるような言い方も許容範囲なのかもしれませんが、選挙で使えば落選しますね(笑)。

以上ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
間違いの箇所を的確に指摘してくれたうえに、正しい用例を複数例示してもらえて応用もききそうです。
確かにスポーツ選手なら許されても、選挙で叫ばれたら、首を傾げますね。

お礼日時:2007/07/15 21:08

間違っていません。

むしろ、スポーツマンらしく、キビキビした感じを受けます。「応援してくださるよう、よろしく‥」の省略形と考えるべきでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに省略しない前の言い方は、違和感がありませんが、省略しすぎではないかと、個人的には思います。

お礼日時:2007/07/15 21:22

> 「現在は正しい~」というのは、らぬき言葉のように日本語に受け入れられて


> きてるということでしょうか。

ラ抜き言葉が受け入れられているという主張は,私は同意できません.
# 私を含めて単に正しく使用できていないだけだと感じます.
しかし,件の表現に関しては,(確か)文化庁にその様な日本語の用法を審議する場があり,
そこで誤用から外されました.その他,現在では正用法であると認められたものには,

・とんでもございません.
・未成年者(喫煙,etc.,)はご遠慮ください.

など,主に自分を謙る行為に「ご・お」の尊敬語をつけた表現などです.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。
誤解があったようですが、ら抜き言葉については私も受け入れているつもりはありません。文法的にも説明できます。
しかし、民放キー局のアナウンサーが実際に(うっかり?)使っているのを何度も耳にしましたし、出演者がら抜きで発した言葉をそのままテロップで流しているのには嫌悪感さえ感じます。

誤用からはずすお役所があることを初めて知りました。
公的に認められたら「とんでもございません」がますます飛びかってくるわけですね。。。

お礼日時:2007/07/21 11:25

 間違う人があるといけませんので、念を押します。


「お願いします」の「お願いする」は「お話しする」と同様ちゃんとした謙譲語です。「お願い致します」の場合は「致す」が丁重語(謙譲語II)で、「ます」は丁寧語です。単に丁寧の意味を強めるだけで、別にそう言わなければならない理由はありません。
 質問者のおっしゃるとおり「応援、よろしくお願いします」は違和感があります。別の場面で、考えましょう。
 着任の挨拶の時、「指導、よろしくお願いします」というのと同じ言い方になります。せめて「ご声援、よろしくお願いします」とでも言ってほしいものです。
 スポーツ選手の語彙の貧弱さには呆れています。多分、誰かが言ったことを、口移しに真似ているだけでしょう。まるで赤ん坊のように真似て言葉を覚える段階ですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

「お願いする」が謙譲語ということですっきりしました。
A3番の方の言い方が自然ですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/21 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!