アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今までコンパクトデジカメを使用していたのですが、趣味として写真を勉強したい、もっと自分流で写真を撮ってみたいと思うようになりました。

ただいきなり高価な物、フラッグシップ級を手にしても持て余すだけだと思うので入門機を探してみました。その上でご教授いただけるとありがたいです、

ニコン「D40」
価格が安い、画素数が他より少ない、手ブレ補正なし

キャノン「EOSKISSDigital X」
画素数1000、液晶が外で見難い(らしい)

Pentax「K100D」
画素数少ない、

Olympus「E-410」
最近コマーシャルでE-510をよく目にするのでそれなりに良いものなのだろう、ライブビュー搭載

だいたい上記のようなものかと思うのですが、どれに手を付ければ良いのか迷ってしまいます(そもそもどこに基準を置いて選べばいいのか・・・。)
諸先輩方にアドバイス頂きたく、宜しくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

デジカメについての意見というより一眼レフについての参考意見ですが、


私はレンズマウント部(ボディとレンズの接点)がプラスチック製だと
それだけで購入対象から外します。耐久性に難がありそうなので・・・。

価格競争の激しい業界ゆえ、特に入門機では「カタログ値に影響しない部分」で
露骨なコストダウンが行われていることも多々ありますので、
安物買いの銭失いにならないよう気をつけて下さいね。

個人的にはPENTAXのレンズが好きなのでK100Dをお勧めします。
    • good
    • 0

入門機なら


ニコンD40 ダブルズームキットII価格が手頃で充分でしょう。
あなたが凝り性なら、今後知識も増え色々なカメラ、レンズ、をメーカーに関係なく欲しくなり増えていくでしょう。

フィルムの一眼レフから入った私には手ブレ補正は
フィルム感度、シャッタースピードそして三脚、一脚でカバーしてきたのでそれほど必要とは思えません。
三脚、一脚などをそろえるのも楽しいものです。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/s …
D40・AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6GII・AF-S DX VR ズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G(IF)*

D40X ダブルズームキット(10.2メガピクセル)も出てますよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/s …

つでの参考URL
お勧めする入門書(フィルム一眼ですが基本は同じです。)
「15日でわかる!撮影の基本―すぐに役立つ35ミリ一眼レフカメラの入門書!」

Web上のカメラ教室など
ニコン
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discov …
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discov …
キャノン
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/index.html
http://cweb.canon.jp/camera/ef/description/knowl …
yahoo
http://content.photos.yahoo.co.jp/digicame/techn …
フジ
http://fotonoma.jp/
http://www.finepix.com/community/archives/school …
http://www.finepix.com/community/archives/school …
http://www.finepix.com/community/archives/school …
コダック
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/TakingGrea …
コニカ
http://konicaminolta.jp/entertainment/how_to/nar …
デジカメ撮影テクニック
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/#NEW
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/sa …
風景写真12のアドバイス
http://p-diary.com/school.htm
レンズ
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/Photo/lens_01.htm
デジタル写真教室
http://www5c.biglobe.ne.jp/~kozi/kyoushitsu.html
    • good
    • 0

あとは、実際にカメラ店で使ってみてそのときの感触も結構大事かと思います。


たとえば、ボディの大きさ(レンズをつけたときのバランス)あたりも使う上では大事かなと思います。(小さめのボディだと手の小さいには持ちやすいけど、手の大きな人だと逆に持ちにくいとかあります)
他には、ファインダの見えやすさとか、ダイヤル操作が感覚的にわかりやすいとか、指が届きやすいとかも使う上では結構大事です。
    • good
    • 0

そのうちレンズを2つ3つと購入することになると思いますから、本体自体の価格差は、あまり重要では無いですよ。


「使いたいレンズがある本体」を選ぶという方法もあります。
    • good
    • 0

入門機で良いとするなら、ニコンD40でよろしいかと思います。


とにかく、今安いですから。
D40、D40X、kissX等どれも良いですし、ペンタックスK10Dも賞を取るカメラです。
ペンタックスが危ないとか、キヤノンが片手間とかで買わない方が良いというのは、少し問題があるかな?と個人的に思っています。
デジタルカメラ界をリードしているのは、キヤノンですから。
消費者ですのでいろいろと意見を言う権利もあるのですが、
判断が難しいことだと思います。

古いカメラでメーカーがなくなっているのもありますが、
カメラそのものは写真を撮れる状態で現存しています。
プロの場合はシャッター回数がとても多く買い換えのサイクルも速いため
レンズ等の周辺資材が使えるかどうかも重要な部分ですが、
一般的には予算に応じて店頭で実機をさわってみてしっくりくるカメラを選ぶことでも失敗はないと思います。

安いカメラでも愛着がわくモノだと思いますので、
一眼では一定水準以上のカメラばかりです。
イメージというか、好き嫌いの直感でも良いのではと思います。

便利ズームといわれる18-200mm程度のレンズは、キヤノンからは出ておりません。
1本あれば通常レンズ交換なしで何でも撮れるわけですが、
キヤノンでそれを使うにはシグマやタムロンのレンズメーカー製に頼ることになります。
純正ではないということです。
また、ニコンのD40やD40Xについては、オートで使用できるレンズは制限されています。
他社製レンズは基本的に使えません。

ネットでの情報を参考に、最後は店頭にて自分の感覚と店員さんのお話で決定されても良いのでは。
    • good
    • 0

No.3です。



メーカーの評価としては、企業の売り上げベースで見れば、キヤノンはいまや事務機器メーカーが片手間でカメラを作っているような状況であるのと同様にオリンパスは医療機器メーカーが片手間でカメラを作っているような状況です。

カメラ事業というのは、メーカー間競争が激しく、浮き沈みが激しいので、非常にリスキーな事業で、カメラ以外に基幹となる事業分野を抱えるメーカーでないとその継続性を保持するのは難しいのです。ニコンはカメラ事業の比率が高いですが、それに迫る規模のステッパー事業を持ちますので比較的安定しているわけです。したがってオリンパスはペンタックスほどの不安定さはないと思います。

ただ、現在展開するEシリーズは、オリンパスとコダックが共同提唱したフォーサーズシステムというデジカメ用の共同規格の製品です。デジカメ用に特化された規格ですから、フィルムカメラとの共用を考える必要がなく、合理的な設計になっていますが、作品の制作面ではその合理的な要素がマイナスに働く場合もあり、今のところ全面的に追随する有力カメラメーカーはありませんので、将来性がいまいち読めません。しばらくは、オリンパスの名にかけて製品群の拡充が続くでしょうが、市場の動きによっては、以前出していたフィルム一眼レフOMシリーズと同じように、止めたわけじゃないけど動きもない・・なんて状況も考えられなくはないです。

ということで、デジカメ一眼レフ事業の継続性で評価すれば、ニコン、キヤノンほどの安定性はないがペンタックスほどリスキーではないと評価してます。
    • good
    • 0

レンズ交換式カメラはレンズを見てから決めましょう。



レンズについては学研から「交換レンズ2007」という本が出ているのでそれを見てみましょう。
各社の交換レンズが1冊の本になっています。レンズの使い方など勉強するにも良い本です。

OLYMPUSが気になっているようですが、フォーサーズは立ち上がってからまだ5年も経っていないので交換レンズが非常に少ないです。スナップや風景なら不自由しないでしょうが望遠については凄く良いのがありますが価格も凄く良いので手が出ません。レンズ資産的にはまだまだこれからのカメラです。
でも、他社にない小型軽量ボディが魅力です。

個人的にはキヤノンがお奨め。
キヤノンはレンズラインアップが豊富。AF駆動に使用しているUSM(超音波モーター)をいち早く導入しているのでアドバンテージがあります。
撮像センサーも低ノイズで定評があります。
    • good
    • 0

趣味で撮るなら何を使ってもいいですよ。

気に入ったカメラを買えばいいと思います。いきなりフラッグシップでもかまいません。
また候補のカメラは、多少の差はあれ同程度のモノです。どれを選んでも不満はないでしょう。

選び方の一つの目安としては、レンズに注目するのがよいかと。今までコンパクト機でどんな写真を撮ってきましたか。また今後何を撮りたいですか。花・鉄道・女性・飛行機・自動車レース・子供・風景・スポーツなど、撮りたい対象によって向いているレンズが決まってきます。そう言うレンズが、そのカメラで使えるかというのが、カメラボディ選択の一つの考え方です。
レンズはカメラメーカーごとに互換性がないので、一度カメラを買うとそのレンズマウントとずっと付き合うと言うことですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

写真が好きなので、なんでも撮りたい!というのが本音です。
正直レンズのことは全く判らないです。

色んな一眼を挙げましたが、逆に同程度というのが悩みです。

お礼日時:2007/07/15 11:27

一眼レフでライブビュー機能を使うメリットがよくわかりません。

コンパクトデジタルとデジタル一眼の両方を使ってますけど、一眼ではライブビュー機能がないので不便と感じたことは一回もありません。

ながく写真を趣味として続けられるつもりなら、HOYAとの経営統合でごたごたしたペンタックスに今から手を出すのは危険でしょう。カメラ事業から手を引く可能性はけっして低くないですし、コンパクトは残っても一眼からは撤退する可能性もあります。ハイエンド一眼を継続して出す可能性はかなり低いと思いますので、将来のステップアップをお考えなら止めた方が無難です。

将来のステップアップを考えて今から手を出すなら、ニコンかキヤノンしかないでしょう。

正直言って、ステップアップを目指すなら、手ブレ補正なしを薦めます。一眼レフは、構造的にコンパクトデジタルと比べると手ブレは起こしにくいのです。その一眼レフで手ブレ補正が必須なようなら、限界が早く来ますよ。実用的な状況では手ブレ補正が無しで撮影できる腕を身につけてから、初めて限界以上の撮影ができる一眼レフの手ブレ補正の威力があるわけです。

プレビューを使いませんからデジタル一眼の液晶はさほど重要ではないと思います。

むしろ、ボディに回す予算を削ってでもいいレンズを買う方が長く使える財産になりますよ。

ということで、予算に合わせて、ニコンかキヤノンから選べばよろしいかと思います。本格的に写真を続けるつもりなら、フルサイズ画像素子のあるキヤノンの方が、将来の選択肢が広がると思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回色々一眼のことを探ってるとき、ペンタックスのことも目にしました。色々と大変そうですね。

ところでニコン、キャノン以外にオリンパスはどうなのでしょうか?
最近CMで多々目にするので気になっています。

お礼日時:2007/07/15 11:21

画質もそうなんですが


気持ちよく使えるかどうかが個人的には一番重要なポイントです。

デジタルなんで後からいくらでも加工できますからw

使いたいレンズはないですか?
それで選んでも良いかもしれませんね
昔から使ってるレンズのブランドとか昔のレンズなんかがあるとか
バッテリー問題がデジタルにはつきものなんで単三でも使用可能なモデルなんてものもあります。

参考URL:http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special2/2007/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回の一眼で一番判らないのが、「レンズ」なんです。
え!?交換するものなの?って感じです。

商品ページを見ても、レンズキット、Wレンズキットなど記載されておりレンズも買わないといけないのかと初めて知りました。

お礼日時:2007/07/15 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!