プロが教えるわが家の防犯対策術!

下記のサイトに載っている日々の金利一覧の中の、財投金利2.1%へ。
と書かれていますが、どの様な用途に使われる金利なのですが?

また、国債指標金利はどのように決められているのでしょうか?



http://www31.ocn.ne.jp/~j_saijo/rikoku503.htm

A 回答 (1件)

 ●財投金利とは「住宅金融支援機構」の金利など●


 財投(財政投融資)とは、郵便貯金,簡易保険,公的年金などで政府機関に集まった資金を,住宅金融公庫,国民生活金融公庫をはじめとする公的金融機関のほか,日本道路公団などの公共事業実施機関,国の特別会計,地方自治体などに供給する仕組みを言う。「財投金利」とはこれらに対する金利を言い、民間金融機関が優良企業に貸し出す金利「長期プライムレート」や債券金利よりも高めに設定されている。一般人に関係あるのは住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫) の金利だ。
 これら、長期金利は市場のメカニズムにより決まり、日銀がコントロールできるのは短期金利である。売りオペ、買いオペにより、短期市場金利(タイボー、TIBOR=Tokyo Inter Bank Offered Rate)を誘導することにより影響を与える。その変化が、長期金利に影響を与え、長プラが決まり、それを見ながら「財投金利」が決まる。
 「国債指標金利」も市場の動きに影響され、金利が低すぎれば、国債が売れ残る。
 このように日銀の金利に対する影響力は間接的なもので、実際は市場のメカニズムが生かされている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/17 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!