アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

育児カテゴリーで相談しようかと思いましたが、
感情論より専門家にもお伺いしたく、こちらに書かせていただきます。
もちろん同じ子を持つ親としてのご意見でもかまいません。
金曜から年長の息子が幼稚園のお泊り保育に一泊してきました。
いわゆる林間学校のような感じの施設に泊りました。
そこで、どうも同じ部屋で寝た子だけ、それぞれ30箇所くらいずつ、
虫にさされて帰ってきました。うちは数えたら40個でした!
体質にもよりますが大人のようにぷくっとふくれて消えるのではなく、
子供はどの家もたいてい、かきむしらなくても水泡になったり腫れ上がったり硬くなったりしているようなのです。
病院でもらうステロイド+抗生物質の軟膏をぬり絆創膏やガーゼで覆わなくてはなりません。
その朝晩の手間、通院、絆創膏やガーゼの費用も意外と高く、
プールもしばらくは入れないでしょうし、
子供はかわいそうですが痛いカユイで機嫌も悪くて
習い事の宿題や練習も集中できません。 
帰宅後の我が家のストレスは高まる一方で、だんだんと怒りに変わって来ました。
うちは水泡になる体質なので自衛策をとり
虫除けを持参させていたのですが、さすがに夜は使わなかったようなのです。
蚊は一匹ではなかっただろうと思いますが、同室で寝たはずの先生は気が付かなかったのでしょうか。
ブーンと音がすればコンセント用蚊取りリキッドなど使う対応ができたのではないでしょうか?と思うのです。
たかが虫くらい仕方が無いとあきらめるべきでしょうか。どの程度、「園が悪い!」と責任を問えるものでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

保育所10年以上、幼稚園の延長保育など、今はベビーシッターで派遣で動いて居ます。


 時には、集団託児もしますが、虫さされも全て保護者に話しをします。
 不注意から大切な子どもさんに虫さされを起こしましたと平謝りです。
 大切な将来ある子どもさんをお預かりする立場の者では、常識も当たり前の事です。
 又、虫さされになった場合薬を付けることも医療行為になるので事前に薬を付けて良いかなど、保護者に確認も入れるなど(文面で確認的な内容など)書類として残す所も有ると聞いています。
 今は、怪我一つも責任問題になる時代です、こんな園が有ること自体驚きです。
    • good
    • 0

親の立場でしたら、治療費より如何に園側が誠意を見せるかで決まると思います。


 以前、園側の対応に激怒して裁判を起こすと言う親御さんが居ましたが園側は園長初め担任まで連日誤りに行き、平謝りの毎日でした。
 最後は担当課まで引き込まれましたが、責任問題として見れば親側の方が強いのです。
 クレームを言うモンスターペアレントは昔から居ます、しかし現実に虫さされから高熱を出すマラリア、日本脳炎など言い出せば切りが無いのも事実です。
 園側の出方で親御さんの判断も決まるのが現実です。
 園の方の誠意をどうだして来るかがネックです。
 
    • good
    • 0

>精神的ストレスのほうがなんとかしてほしい気持ちなのですが、それは計れないので、せめて治療費で誠意や反省をみせてほしいかなと・・・



 難しい部分ですね。
 まずは幼稚園と話し合いをすることをお勧めします。そのうえで治療費などの金額面で何らかのことをしてもらえるなら一番良いのですが。
 今回のようなことについて、何ら危機意識を持っていないとすればいい加減な幼稚園ですね。

 それから、これはお気を悪くされたとしたらすいません。

 最近、文部科学省では保護者の理不尽なクレームに対して(いわゆる「モンスターペアレント」)、専門家による支援を検討しているようです。そんなことがありますから、話の持っていきようによっては過剰な反応を示してくることがありますから、くれぐれも感情的にならないように。
(^。^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。そういう点が心配で、これは理不尽なクレームなのか、私が神経質すぎるのかどうかを含め質問させていただきました。
話の持って行き方によっては、モンスターペアレントとまではいかなくとも、金銭さえ出せば気がすむような親になってしまいますね。
落ち着いて話すよう気をつけます。 そのうえで、ですね。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/07/16 23:39

保育の現場に居る者として蚊取り線香は用意するのが当然と思います。


蚊からのアレルギーで水ぶくれになりトビヒになり、園を休む子もいました。
たかが虫さされでも、日本脳炎も蚊からの媒介でなります、怖いですよ
当然、医師の診断書を付けて責任問題として取り上げるべき事です。
 
園が対応しないなら、市区町村の幼稚園なら教育委員会、保育所なら子ども課など行政に対応を委ねる道も有ります。
 お泊まり保育は、子どもの安全健康管理から当日の体調など具体的な管理カードも用意する時代です。
 緊急時には、掛かり付け医院も書かせますよ。
 その位個人一人の健康には十分気を付けて保育する保育に当たる者なら常識です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
健康カードなどはあり、担任の先生は日ごろ虫刺されに気をつけている
ことを知っていたはずですが、
小部屋に分かれた為、部屋担当の先生は新人だったようです。
厚生省管轄の保育園よりも、文部省管轄の幼稚園は衛生面などに
おいても規制がゆるく意識も低いようで、日ごろからその辺には不満が
ありました。e-kotoさんはもしかして保育園のほうでしょうか?
どこまで請求するかはまだ迷いますが、
この際はっきりと意見はぶつけたいと思います。

お礼日時:2007/07/16 16:12

 幼稚園とともに、『林間学校のような感じの施設』に責任を問うかどうかになってくると思いますが、ほかの保護者のかたはどういったようすなのでしょうか?


 責任を問うとなれば、治療費の相応の負担及び損害賠償ということになりますが、そこまでお考えになっておられるのでしょうか。

 お話では、虫刺されは『蚊』のようになっていますが、蚊では水泡にまではなりません。アリとか、ほかの虫ではないでしょうか?

 いきなり損害賠償を問うよりも、幼稚園と充分に話し合いをしてお泊り保育を行う時にはそういったことが起こらないように責任を果たすよう申し入れをすべきだと考えます。

この回答への補足

ありがとうございます。
お泊り終了後連休なので、部屋の子全員とは話していませんが、
確実には4人はひどい状態のようです。
皆さん、「こどもがかわいそう」が先で、園への不満は
徐々に沸いてきている感じなのですが、
「連絡帳には書く」という程度の方、「証拠写真を撮った」「文句言おうね」という方がいました。 
同じ部屋で、ベッドの子と、床に布団の子に分かれて寝たらしいのですが、
虫刺されの程度には違いがないことから、ダニより蚊かなと思いました。他にも種類がいるかもしれませんが・・・
他の部屋の子は無事なようです。それでも森の中なのですから、虫対策は考えるのが当然だと思います。
 どこまで求めるかはまだ迷ってます。精神的ストレスのほうがなんとかしてほしい気持ちなのですが、それは計れないので、せめて治療費で誠意や反省をみせてほしいかなと思います。

補足日時:2007/07/16 16:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!