プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。

某省庁のパンフレットを読んでいたら
「河川流量(m3/s)」
が記載されていて‘対象河川における長期平水流量の全地点の5%ile(5パーセンタイル)を用いた’と注意書きがされていました。

1.パーセンタイルとは
2.なぜ5%ile

上記の2点について教えていてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1:正規分布の母集団の分布の状況を表す方法  偏差値のようなもの



定義と5パーセンタイルの意味は↓

http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2006_22267/slides …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

定義はなんとなく分かりました。
しかし、5パーセンタイルを用いる理由が未だ分かりません。

頭が悪くてすみません。

お礼日時:2007/07/18 10:48

環境の質問と言うことで環境ベースで言えば


わかりやすく言えば、5パーセンタイル値が環境基準に対応した環境指標の値になります。

環境基準は、安全基準と違い、絶対に越えてはならない数字ではなく、年間、ある程度の突出までは許容するように設定されています。
ですから、5パーセンタイル値が環境基準値以下であれば、年間において環境基準適合日数が満足できることになります。

河川流量においても、流量の5パーセンタイルが河川の設計流量に合致していれば、極端な突出以外では河川は安全であると判断できます。この、突出を除いた数値として5パーセンタイルを使います。

この5パーセントというのは、統計では一般的に使われる仕切りで、分布関数から導き出された安全率になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

詳しく説明していただき、感謝しています。

ですが、未だ上手に理解ができないのです(スミマセン)。

>流量の5パーセンタイルが河川の設計流量に合致していれば、極端な突出以外では河川は安全であると判断できます。
5パーセンタイル値(小さい値から5番目)が設計流量以下よりも、95パーセンタイル値が設計流量以下のほうが信頼が高いような気がするのですが・・・
なぜ、低い値を安全率の仕切りに用いるのですか?

申し訳ありません。
教えてください。

お礼日時:2007/07/19 10:14

環境関連であれば



河川の環境に関する測定値は、流量が少ないほど悪い方向の測定値になります
(流量が多いほど汚染物質の濃度は下がる)

なので 5パーセンタイル値を使用するのでしょう

洪水対策等であれば 発生確率30年に一度とか百年に一度の、あるいは記録に残る最大値に安全率を考慮したもの とかになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>河川の環境に関する測定値は、流量が少ないほど悪い方向の測定値になります(流量が多いほど汚染物質の濃度は下がる)
汚染の観点から、5パーセンタイルなのですね。
わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/23 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!