dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、主人が子供の頃から住んでいる一軒家に暮らしています。

昨年の6月にお風呂場でシロアリが大量発生し、業者に頼んで解決したのですが、今年は6月頭頃から中2階の出窓付近に、昨年見かけた羽が付いたシロアリとは違う蟻が発生して困っています。
普通の黒蟻を一回り大きくしたような姿で、羽が付いています。

発生した出窓は、尾根の排水設備にゴミが詰ってしまい、昨年雨漏り修理をした場所でした。
知り合いの大工さんに頼んでいたので、「予定が空いた時でいいですよ」とお願いしておいたら、結局修理が完了したのは秋頃。下見の際、出窓の天井をはがしたのですが、そのままの状態で梅雨~台風の雨が多い時期を過ごす羽目になりました。
(雨漏り修理完了後に出窓の天井を直してもらう予定でしたが、大工さんの会社が経営難になり、修復してもらうことが出来ず、今もはがしたままの状態です)
そして今年・・・雨は漏っていませんが、はがれた天井と出窓の辺りから、蟻が発生しています。
半透明な抜け殻の様なものも、沢山落ちているし正直、気持ち悪いです。

中2階は母屋から階段で繋がっている状態なので、今のところ掃除以外は入らないようにしているのですが、羽が付いた黒蟻の正体がわからないので不安です。
主人は天井を張り替えてもらうだけでいいんじゃないか?と言いますが、そのまま天井だけ塞いでしまって大丈夫なのでしょうか?
天井に蟻の巣がある可能性があれば、そういったものはドコに頼めばいいのでしょうか?
ちなみに、シロアリ対策は母屋のみで中2階は対象外です。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

シロアリと黒アリは全く別の種類です。


出窓のところというのは家の中ですか?外ですか?

この時期だとクロオオアリの結婚飛行の可能性があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD% …
これなら何もしなくてもそのうちいなくなります。
ちなみに黒アリは家の中に巣は作りません。
家の中でしたらどこかに外から進入する穴がある可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
蟻は家の中で、出窓の手前にふすまがあるのですがふすまの裏から発生しています。
一定の時期を過ぎればいなくなるという事でしょうか?
家の中に、巣がないのは安心しました。
窓のサッシ付近が蟻を1番よく見かけるので、その辺りが怪しそうですね・・・。

お礼日時:2007/07/18 18:20

出窓の雨漏りはゴミ詰まりによる一時的な物で長い間天井裏に漏れていたということは無いのでしょうか?


『普通の黒蟻を一回り大きくしたような姿で、羽が付いています。』
なんだかヤマトシロアリのような気が・・。

下記のHPに写真があるので参考にしてみてください。
もし該当するものがあれば専門の業者にご相談を。
シロアリの種類
http://www.imamuranet.com/gaichu/syurui.htm

ヤマトシロアリ
http://www.shiroari-net.com/shiroari/chie_01_1.h …
イエシロアリ
http://www.shiroari-net.com/shiroari/chie_01_2.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
雨漏りはしばらく気づかなかったので、長時間漏れていたかも知れません。
昨年、お風呂場に出没したのは<ヤマトシロアリ>でしたが、今回は姿も真っ黒、しっかりとクビレがあって、羽も短い姿をしています。
昨日の夜、地元の大工さんをあたってみたのですが、蟻の話と出窓の天井修理のみ・・・・と伝えると、お金にならない仕事のせいか、やんわり断られました。
主人は自分で防蟻対策(市販のスプレーなど)をして、天井に板を張るしかないんじゃない?と提案してきますが、素人対策で大丈夫なのか不安です。

お礼日時:2007/07/19 10:34

シロアリの羽蟻ではないのですね。


蟻かもしれませんが、半透明な脱殻が気になります。蟻は巣の中に繭を作って蟻になるので、この様な脱殻がたくさん出現するとは思えません。
はっきりとは言えませんが、ケバエの仲間ではないかと思います。
ケバエの幼虫は腐葉土や落ち葉などを食べていて、時々大発生します。
詰まったゴミが枯葉などなら、ケバエが発生した可能性が高いと思います。
屋根裏を調べてゴミがないかどうか、材木が腐ってないか調べてもらうとよいと思います。餌が無くなれば発生しなくなります。
ケバエはたくさん種類がありますが、参考URLに一番蟻っぽく見えるものを紹介しておきます。
本物の蟻の可能性もありますから、よく知っている人にその「蟻」を見てもらうとよいと思います。

参考URL:http://mushinavi.com/navi-insect/data-hae_haguro …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
>ケバエの幼虫は腐葉土や落ち葉などを食べていて、時々大発生します。

今は大丈夫ですが、雨漏り修理前は屋根の断熱材がシケっていたので怖いですね・・・・。

URL拝見しましたが、姿は違うようです。
蟻は抜け殻が無いとの事・・・・抜け殻の主が蟻の他に居るかもしれないので注意してみます。

お礼日時:2007/07/18 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!