アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 毎回思うんですがいじめた側は、どうなってるんでしょうね。
いつもいじめられたヤツの情報ばかりで相手は全く不明。
今ものうのうと学校に通っているハズです。
もちろん、いじめられた方は登校拒否、フリースクール、転校など選択肢は、あります。
しかしなぜ、された方が学校を去らないといけないのか、分りません。
全く逆でいじめたヤツを、転校させれば、いいのではないですか。
1つの県にいじめっこばかりを全国から集めるのです。
おそらくまたそこで、いじめが始まるでしょう。
そして初めて知るのです。
自分がどれだけ人を傷つけたかを(せいぜい生き地獄を味わって下さい)。
その後いじめられっこは堂々と、学校に戻ればいいだけの話でしょ。
と、ここまでは相手が登校拒否に、なった場合の話ですが自殺したならある意味、死んで償っても問題ないと思っています。
それが無理ならせめて顔と名前くらい出すべきでしょ。
どんな理由があれ、いじめをしに学校へ行ってるようなヤツには、ろくでもない人生を歩んでもらわないと、困りますので。
あと教育委員会にも、元いじめられっこを採用してほしいです。
ただ悲しそうな顔しかできない2世議員や、エリートなどの役立たずは必要ありませんので。
皆さんは、どうお考えでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

ウィキペディアによると、いじめが悪質化と長期化が進行している場合、加害者や周囲にとって被害者へのいじめ・差別・蔑視が事実上当然のことと認識されているので、欠点の是正・改善に効果がなく、その場合は、転校・転職・転居なども有効な手段として考えられるそうです。



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%98% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いじめが当然のことと認識される前に防ぐ必要があるようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/22 17:56

感情論としては同感です。



でも実際感情論では世論は動かせないんですよね~。
何でそう思うかと言うと、いじめられる人間は少数派だから。
民主主義を単純に理解するならば所詮は多数派理論なので、いじめた人間に有利になるのは当然です。
まぁこれは超極論ですが…

もうちょっとちゃんと考えると、これは日本教育の成果といえるかもしれません。
つまり、どんな人間にも人権は平等に存在すると言う教育です。
肌の色が違っても、宗教が違っても、犯罪者でも、人はみな平等であると。
この考えが日本全体にある種の美徳として浸透しているから、いじめる側(犯罪者と言ってもいいですが)を保護する風潮があるのではないかと思います。
もっともこれは、いじめられた側(被害者)に立つと全く平等ではないんですが・・・

結局は波風立てずのらりくらり生きたいと言うのが本音なのではないでしょうか?
あれ?論点ずれてる気が^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 これでは日本教育の成果として、いじめが生まれた気がしてなりません。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/22 18:45

学校って社会の縮図なわけで、弱いものは淘汰されて当然だろ。


そこで世界の理不尽と不条理を学ばないでどうするよ。
この理不尽と不条理で形成されてる社会に出る上で、最も学ぶべき事だろ。

弱いものは守るんじゃないの、虐げられて淘汰されるの。
いじめってそれを教えてくれるんだから、良いんじゃないの?

社会に出たっていじめは当然のようにあるし、学生のころからなれとかないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
確かに弱い者は淘汰されるかもしれません。
しかしそれは学校でも社会でも、相手が罪を犯してないならの話。
それに理不尽と不条理は、学ぶものではなく感じるものだと思います。
そんなものは社会に出てからでも間に合うはず。
なれるなれないの問題じゃないですから。
まして養われてる間は。

お礼日時:2007/07/22 19:17

加害側の名前が出ないのは、未成年だからです。

ちゃんと、報道が規制されているからで、実際の学校では、校長室に呼ばれて叱責を受け、被害側に謝罪していますよ。
生徒指導の先生が、叱責する前に事実関係を確認しますから、警察の取調べと同じです。
学校の先生も、一瞬の判断を誤ると、被害者に自殺されたり、一触即発の大事件になります。事件が起これば迅速に動き、双方から事実関係の確認に入り、本人に叱責、保護者も呼び、叱責と指導を繰り返します。
この対応が甘い学校が、マスコミに報道され、学校の先生は何をしていた、になるのです。
いじめの数だけでも、ものすごい件数ですし、今の学校は根絶していくすべを知っています。
問題の生徒と被害側の生徒は、翌年から同じクラスには絶対にならないようになります。そうしないと、学習できる環境にならないからです。
あまりにひどいいじめは、警察に訴えるように今の学校側はいいますよ。
学校に司法の権利はないから、裁くことはできませんが、叱責、指導は、問題を起こせば何回でも繰り返します。
個人的には生徒指導の先生のお手当を上げてあげたいぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
私の友人は中学の3年間いじめっ子と一緒だったそうです。
先生に相談したにもかかわらず。

お礼日時:2007/07/22 19:32

たしかにあなたの意見には賛成です。


>しかしなぜ、された方が学校を去らないといけないのか、分りません。
まったくその通りです、なぜ被害者が自分のせいではないのに学校を去らなければならないのか。
私はこの事に強く疑問と憤慨を感じます。
しかし、あなたの文面からでは
>死んで償っても問題ないと思っています
>いじめをしに学校へ行ってるようなヤツには、ろくでもない人生を歩んでもらわないと、困りますので。
この↑の意見については私は賛成できません
これでは差別ですのであまりそういう意見などは控えた方がよろしいかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
そうですね。
感情を抑えて書いたつもりが爆発していました…。
私もまだまだのようです。

お礼日時:2007/07/22 19:41

別にそんなこと考えたことないですし、そんな風には思いませんけどね。

そんなこと思ってるというのは、過去にそのような経験があるのでしょうか?
イジメられた子はイジメられた子が集まるフリースクールに行ったほうが楽しめると思うんですけどねぇ。でも、フリースクールでもイジメってあるんですよ。だからイジメってのはなくならないと思います。
難しい問題ですけど、私はそこまでする必要はないと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうです。
フリースクールでもイジメがあるのは事実。
だからこそ、いじめられた方は学校を去るべきでは、ありません。
そこで問題を解決しない限り、何処へ行っても同じ気がしますから。
ちなみに私は両方の経験者です。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/22 19:58

情報を貰う側から言わせてもらえば、いじめた人の個人情報なんて知ってもしょうがないです。


校長が謝罪する画も自殺の場合、遺族のコメントも要らないと思います。
ニュースを見て客観的な判断が鈍りますからね。
そんなものになんのメリットも感じません。
必要なのは事実と原因と対策とその進捗状況と結果をもっと報道するべきだと思います。
それらを知れば、多くの人がいじめの現状を理解できるように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
メリットデメリットで判断してる時点で、客観的ではなく主観的になってる気がするんですけどね。

お礼日時:2007/07/22 20:40

なんでも基本的にはそうなんですが、「いじめ」という社会問題も、当事者である本人たちだけでは解決なんか出来ないのです。


なぜなら、いじめは「社会の縮図」の側面も持ち合わせている、非常に複雑で、奥深い問題だからです。
ゆえに「付け焼刃」的な単純な発想からは根本的な問題解決は望めません。

我々は現代人です。
スパルタカスの時代に生きているのではありません。
現代人にはそれなりの「解決手段」で問題を解決していく「知恵」の集積があるのです。それが「出来ない」と信じ込むのは、ただ単に「弱気」であるだけのことです。
人間はそこまで「お粗末」ではありません。

一人一人が「納得」していくことこそが、いじめの解決の「ゴール」だと私は信じます。
粘り強く、地道に行っていく「教育」と、その「カリキュラム」が、それを達成させることでしょう。
個人の「価値観」が、みな「同一のものではない」ということに気づけば、いじめを無くす「一歩」になるでしょう。
すべてを誰かが作った「法律」にたくすことで、物事が解決できるなんて思わないことです!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 法律に託そうにも余りに貧弱すぎてできません。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/22 20:47

感情論としてはそれでいいかもしれません。


でも現実はそんなに簡単じゃないことくらいわかりますよね。

強い者と弱い者がいて、強い者が勝つのは世の中の摂理です。
でもだからと言って、いじめを肯定しているのではありません。
ただ、そうやって弱い人が何の苦も無く生きれる環境を学校で作ると
社会に出てから立ちはだかる壁に対処できないことがあるかもしれない。

しかし、いじめの問題はそうやってその場その場で対策をとっても解決にはつながりません。
いじめられる人がいるからカウンセラーを置こう、いじめる人がいるからフリースクールへ行けばいい、いじめる人は別の学校へ行くべきだ・・・

これではどんどんいじめる人が湧いて出てくると思いますよ。
最近話題になっているいじめって、とても悪質ですよね?
私は今大学生ですけど、そんなひどいいじめはありませんでした。
もっと昔は、さらに状況は良かったと思いますよ。
悪ガキはいたかもしれないけど、今みたいな悪質で陰険なものじゃなかったと思う。
なんで現代はこんな風になってしまったのか?っていうところから
考えて根本から正していかないと状況は改善されません。
それには学校や家庭で当たり前の道徳を教えるに他ならないと思います。
社会のしくみも、昔とは違いますから昔と同じようにすれば良い
というわけではないので、それなりの工夫は必要ですが・・・

あなたが言うような「目には目を歯には歯を」的な考えも理解できますけど、
いじめる人は卑怯がどんなに悪いことか、いじめられる人には
立ち向かう勇気みたいなのがそれぞれ欠けているんじゃないでしょうか。
まぁ、最近のいじめは非常に悪質らしいので1人では解決しがたいのかもしれませんが・・・
それでも心の弱い人間が増えているのは事実だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 弱いからいじめられるのではなく、いじめられるから弱いんだと言いたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/23 00:34

いじめを無くすのは意外と簡単かもしれませんよ。



確かにいじめた本人は未成年ですから法律上罰せられません。
どんなに悪質で狡猾な人物でもです。しかし親には未成年の自分の子供の監督責任がありますから両親に責任取ってもらいましょう。死刑だろうと無期だろうと適切な刑罰をね。そうすれば嫌でも躾はやるようになるでしょう。

それといじめは七割方はいじめられる方が悪いです。子供の世界は大人の世界よりも向き出しの暴力こそが正義ですよ。理屈じゃなくて現実がそうなっていますからこれはどうしようもない。だから環境を変える事だけを考えていたら現実は何も変りません。そこに適応するようにしてやる事がせめての親心でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
暴力こそが正義なんて初めて聞きました。
もちろん書き間違えたんですよね?

お礼日時:2007/07/23 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!