プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 毎回思うんですがいじめた側は、どうなってるんでしょうね。
いつもいじめられたヤツの情報ばかりで相手は全く不明。
今ものうのうと学校に通っているハズです。
もちろん、いじめられた方は登校拒否、フリースクール、転校など選択肢は、あります。
しかしなぜ、された方が学校を去らないといけないのか、分りません。
全く逆でいじめたヤツを、転校させれば、いいのではないですか。
1つの県にいじめっこばかりを全国から集めるのです。
おそらくまたそこで、いじめが始まるでしょう。
そして初めて知るのです。
自分がどれだけ人を傷つけたかを(せいぜい生き地獄を味わって下さい)。
その後いじめられっこは堂々と、学校に戻ればいいだけの話でしょ。
と、ここまでは相手が登校拒否に、なった場合の話ですが自殺したならある意味、死んで償っても問題ないと思っています。
それが無理ならせめて顔と名前くらい出すべきでしょ。
どんな理由があれ、いじめをしに学校へ行ってるようなヤツには、ろくでもない人生を歩んでもらわないと、困りますので。
あと教育委員会にも、元いじめられっこを採用してほしいです。
ただ悲しそうな顔しかできない2世議員や、エリートなどの役立たずは必要ありませんので。
皆さんは、どうお考えでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

加害側の名前が出ないのは、未成年だからです。

ちゃんと、報道が規制されているからで、実際の学校では、校長室に呼ばれて叱責を受け、被害側に謝罪していますよ。
生徒指導の先生が、叱責する前に事実関係を確認しますから、警察の取調べと同じです。
学校の先生も、一瞬の判断を誤ると、被害者に自殺されたり、一触即発の大事件になります。事件が起これば迅速に動き、双方から事実関係の確認に入り、本人に叱責、保護者も呼び、叱責と指導を繰り返します。
この対応が甘い学校が、マスコミに報道され、学校の先生は何をしていた、になるのです。
いじめの数だけでも、ものすごい件数ですし、今の学校は根絶していくすべを知っています。
問題の生徒と被害側の生徒は、翌年から同じクラスには絶対にならないようになります。そうしないと、学習できる環境にならないからです。
あまりにひどいいじめは、警察に訴えるように今の学校側はいいますよ。
学校に司法の権利はないから、裁くことはできませんが、叱責、指導は、問題を起こせば何回でも繰り返します。
個人的には生徒指導の先生のお手当を上げてあげたいぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
私の友人は中学の3年間いじめっ子と一緒だったそうです。
先生に相談したにもかかわらず。

お礼日時:2007/07/22 19:32

学校って社会の縮図なわけで、弱いものは淘汰されて当然だろ。


そこで世界の理不尽と不条理を学ばないでどうするよ。
この理不尽と不条理で形成されてる社会に出る上で、最も学ぶべき事だろ。

弱いものは守るんじゃないの、虐げられて淘汰されるの。
いじめってそれを教えてくれるんだから、良いんじゃないの?

社会に出たっていじめは当然のようにあるし、学生のころからなれとかないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
確かに弱い者は淘汰されるかもしれません。
しかしそれは学校でも社会でも、相手が罪を犯してないならの話。
それに理不尽と不条理は、学ぶものではなく感じるものだと思います。
そんなものは社会に出てからでも間に合うはず。
なれるなれないの問題じゃないですから。
まして養われてる間は。

お礼日時:2007/07/22 19:17

感情論としては同感です。



でも実際感情論では世論は動かせないんですよね~。
何でそう思うかと言うと、いじめられる人間は少数派だから。
民主主義を単純に理解するならば所詮は多数派理論なので、いじめた人間に有利になるのは当然です。
まぁこれは超極論ですが…

もうちょっとちゃんと考えると、これは日本教育の成果といえるかもしれません。
つまり、どんな人間にも人権は平等に存在すると言う教育です。
肌の色が違っても、宗教が違っても、犯罪者でも、人はみな平等であると。
この考えが日本全体にある種の美徳として浸透しているから、いじめる側(犯罪者と言ってもいいですが)を保護する風潮があるのではないかと思います。
もっともこれは、いじめられた側(被害者)に立つと全く平等ではないんですが・・・

結局は波風立てずのらりくらり生きたいと言うのが本音なのではないでしょうか?
あれ?論点ずれてる気が^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 これでは日本教育の成果として、いじめが生まれた気がしてなりません。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/22 18:45

ウィキペディアによると、いじめが悪質化と長期化が進行している場合、加害者や周囲にとって被害者へのいじめ・差別・蔑視が事実上当然のことと認識されているので、欠点の是正・改善に効果がなく、その場合は、転校・転職・転居なども有効な手段として考えられるそうです。



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%98% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いじめが当然のことと認識される前に防ぐ必要があるようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/22 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!