プロが教えるわが家の防犯対策術!

レポートで調べものをしていて気になったので質問します。

結婚して旦那さんの家に入ると、お嫁さんのご先祖さまは実家の方なのか婚家先の方なのかが疑問です。
もちろん「どちらも大切」ではあると思いますが、一般的な感覚としてはお嫁さんのご先祖さまはどっちになるのでしょうか?

A 回答 (3件)

ご先祖様・・亡くなってから、三十三年経つとご先祖様という


立場になるそうです。

一般家庭では、曾祖父母.祖父母,両親,
の三代から四代くらい前がたどれます。

血族の先祖に対しては愛着を持って感謝の気持ち。
姻族の先祖には御縁を感じます。

先祖様へのかかわりかたは、
その家の夫の立場(兄弟数や長男かどうか。入り婿など)によって,
左右され、それが連綿と続いている中へ,嫁ついでいるわけですから、
嫁の立場としては、気持ちの有無に係わらず、
その当主の意思に添う形になるように思います。
嫁の立場が強い場合は、逆になるようにも感じます。

子が産まれると子(血族)と嫁(姻族)とでは、
立場の違う先祖になるわけですが、
同じように愛着を持っていられるように、
夫とも姑・小姑など、上手につきあっていかないと・・。

嫁が高齢になって、
夫側の先祖さんの墓にはいる頃になれば、
先祖さんは夫側と言う気持ちになるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえば33年経つと、特別な儀式をする地域があると聞いたことがあります。死者から先祖になる儀式かもしれませんね。
「姻族の先祖には御縁を感じる」というのに納得しました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/22 21:15

一般的な感覚は知りませんが、私の感覚では「両方」です。


”先祖”という言葉は、自分に至るまでの全ての血縁者を指す言葉で、嫁入りしたからといって親や祖母がや曾祖母が先祖でなくなる、というものではないと思います。
お嫁さんという立場だと、夫の先祖は生物学的には血縁関係はないのですが、子供ができれば子供の先祖にはなる訳で、社会的な血縁関係とでもいいましょうか、そんな関係ができるので、やはり先祖にあたる、という感覚があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「社会的な血縁関係」と言われると、確かにって感じですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/22 21:10

 単純に言えば、あなたの血のつながりがあるほうがあなたの先祖です。


例えば、
結婚相手の木村拓哉さんだったとすれば、木村家の先祖は木村さんの先祖ですよね。
あなたが工藤静香さんとすれば、工藤家の先祖は当然工藤さんの先祖ですよね。
○○家の血族をたどるのが、一般的に先祖ということになるのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり血筋を辿った先祖が、一般的と考えていいのでしょうね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/22 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!