dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕の母は生活習慣がとても悪いです。年齢は45才です。
肥満です。体脂肪率が48%ほどあります。加えて暴飲暴食で肉やラーメンなど脂っぽいものや塩分が高そうなものをメインに食べてます。
タバコもたくさんすいます。一日数十本吸ってると思います。
会社で健康診断を受けて、悪い項目があるのですが「大丈夫」と言っています。
今までに大きな病気はありません。何年間ももそういった生活を改めるように言ってるんですが、聞いてくれません。あと、自己中心的で頭もよくありません。たぶん生活習慣病とかのことも知りません。
こういった母なんですが、どうやったら生活習慣を改善してくれるのでしょうか。いい説得法などないでしょうか。

A 回答 (1件)

お母さんが心配ですね。



でも、お母さんが自覚を持たないと無理です。
今まで、大きな病気もしてないとの事なので、余計に「大丈夫」と思ってしまうんですよね。

質問者様は生活習慣病についてご存知と思いますが、下記のURLは「生活習慣病を知ろう」ですが、お母さんと一緒に見てはどうでしょうか?
          ↓
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seik …
細かく書かれています。参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても分かりやすいサイトですね。
母にも見せてみようと思います。

お礼日時:2007/07/30 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!