アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5月に私の勤めている会社に労働基準監督署が入り、業務改善命令が出されました。
改善する点は、簡単に言うと、残業したらその時間だけ残業手当は払いなさい。払えないなら規定通りに業務を終了しなさい。っていう感じです。

しかし、それをやると間違いなく倒産になるため、社長は改善命令を無視し、今まで通りにやっています。
ただ、それが労基署にばれるとまずいため、報告の際には実際の勤務時間より早く終わったことにして報告しているのです。

もし、これを労基署に密告して指導を無視していたとばれた場合、行政処分が下るという風に聞きました。

そこで質問なのですが、具体的に行政処分とはどういった内容なのでしょうか?

社員(といっても8人しかいませんが)は全員、会社が倒産しても全く問題ないという考えです。むしろ倒産してくれた方が次に行きやすいから助かると思っています。

それくらい社長の社員に対する扱いがひどいのです。

売り上げは毎年減少し、前年度は過去最大の赤字を出し、社員はボーナスをもらってないにもかかわらず、社長は昼間はベンツを乗り回してどこへ行っているかもわからず、服はバーバリーしか着ない。カバンや財布はヴィトン。

会社に帰ってきたら社員に売り上げが低いことをネチネチ説教する。
こういったことは、そう珍しいことでもないのかもしれません。

でももうみんな我慢の限界です。ほんとうに行政処分が下って欲しいと願っています。

ただ、その処分がどういったものかよくわからない以上は迂闊に行動出来ない、と思っています。

ご存じの方は、是非教えて下さい。

A 回答 (6件)

全然回答では無いですが・・・



人数と良い体質と良い、僕が1年前にいて苦しめられた会社とそっくりですね。
もしかしたら同じ場所かも知れない、とは言えないか。沢山あるだろうし・・・

30代社長のベンチャー企業で、タイムカードはなし。残業代は出ない。でも深夜残業は当たり前。社員は常に10名前後。昼は社員の半数位で昼飯に逃げて、とにかく不満と愚痴の毎日でしたよ。

前年度は最大の赤字、社員はボーナスなしって言うのも、同じですね。
辞める事に対し、最近の若いのは根性が無い。とも言ってましたし。

ベンチャー起業家の中で、勘違いしてる人間の共通思想なのかも知れません。

僕は心身ともに我慢ならず、何よりその社長に愛想が尽きた事が理由で、担当プロジェクトを責任を持って完遂した後、ズッパリと辞めてやりました。
僕がいた頃にいた仲間も、僕が辞めてから3ヶ月以内で5名辞めたそうですし。
今まで何名も鬱病患者を輩出してきた、恐るべき会社です。

名前はあげられませんが、今もその会社のHPが存在し、リニューアルされていて、あまりに表面上楽しそうな会社に見える事に、恐怖しています。

身体は壊れても治るから。と言う様な凄まじい人間でしたし、そちらも同じ様な感じなのでは?

ただ一番疑問なのは、質問者様の文面を見る限りでは、あなたが辞められない理由が書いていない事ですね。

倒産すれば次に行きやすい。なんて受身な構えでいるのは何故でしょうか。
プロジェクトへの責任や引継ぎ問題等、色々な事があるのでしょうが、私は、ふざけた態度の経営者に対して、完璧な善意と誠意で対応する必要は無いのでは?と思います。

私も自分の担当は終わらせ、節目に一気に消えましたが、その位やってもバチは当たらないと思いますが。

キャリアに穴を開けるのが怖いという事でしょうか?行政処分が下ったなら、自分に一切非はありませんしね。

しかし、身体を壊して何ヶ月も療養する様な事の方が損だと思いますし、優れた技能等やヤル気、自信を持っていれば、面接で如何様にも話す事は出来ますし、キチンとした経営者なら、鋭い観察眼や経験から、分かってくれると思います。

話がそれましたが、同じ苦しみを経験した人間として、身体と心を壊さない様祈ります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

本当に良く似ていますね。

違うのは、うちの社長は40代でベンチャー企業ではないという点だけです。
昼は社員半数以上が集まって昼ご飯食べながら不満と愚痴を言い合うっていうのも同じです。
しかもHPが存在して、表面上は楽しそうな会社に見えるっていう点まで同じで、ほんとびっくりしました。

辞められない理由ってほどではないですが、自分自身で1年は続けると決めて入社した以上、途中で投げ出すことが嫌だということが一番の理由です。

また、入社後4ヶ月で退職してすぐに仕事が見つかるほど年齢も若くないという理由もあります。
残念ながら優れた技能や、年齢の割にそれをカバー出来るだけの経験もないことが、受け身の構えになってしまっているのだと思います。

何にせよ、貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/08/15 22:58

質問5の間違いを指摘します。


>いきなり逮捕は、警察の仕事です。労基署は警察署と違います。

労働問題に関する一時的な司法捜査権、逮捕権は警察にはありません。
他の方が指摘しているように、これらは労働基準監督署にあり、
逮捕・立件については司法捜査権のある監督署員が行います。

これは、特に債務不履行や協定違反(残業代・手当不支給)等は
民事事件であるためで、警察は「民事不介入」の大原則を持っている
ためです。
「刑事事件」に発展しなければ、警察の介入はありません。
    • good
    • 3

残業代を払って倒産する会社は無いと思います。

倒産するならば、それは別な理由です。

労基署に通報し、再度調査をしてもらいましょう。今回の場合、すでに業務改善命令が出されたとのことですが、それ自体がすでに行政処分だと思います。会社側はその命令を受けたからこそ「こんなことまともにやってられない。」と思い、日報の改竄を指示したと思います。

労基署に通報する場合ですが、できるだけ多くの証拠が必要です。たとえば、パソコンのログイン、ログアウトの記録、夜遅くに発信したメール、ファックスの記録、最後に退社した人のセキュリティの記録などです。(日報で書いた時間よりも遅くまで残っていた記録を集めたり、こっそりコピーを取ったほうが良いと思います。)

世の中の社長の中には、労基署、税務署に平気で嘘をつく人がいます。(我が社の社長もその1人だと思います。)
社長の嘘に対し、監督署は提供された証拠にもとに再調査すると思います。そうなれば、それらの証拠を監督署に提供した者がいるということが会社側に発覚してしまいます。
監督署は役所ですから、通報者の秘密は守ってくれると思いますが、会社側もバカではありません。社内で犯人捜し行われるかもしれません。特に少人数の会社だと誰が提供したのかが発覚するかもしれません。ある程度の覚悟が必要だと思います。

再調査の結果、残業代未払いが発覚すれば、再度、前回同様に業務改善命令が出ると思います。確かに労基法に違反した場合には、罰則があります。しかし、いきなり逮捕は、警察の仕事です。労基署は警察署と違います。過去の法違反を取り締まるというよりは、将来に向け、より良い労働条件を整備させることを目的とした役所であると聞いたことがあります。よほど悪質でない限り逮捕はしないと思います。社長が逮捕されて一番困るのは従業員ですから。社長に罰則が適用されるにしても、従業員には何のメリットもありません。

監督署としては、「今度、嘘をついたり、直さなかったら罰則を適用しますよ。」という脅しを背景し、将来に向かって労働条件を直すことを優先させるのではと思います。過去の残業代ですが、日報が改竄されているとなると監督署としては、「遡って、具体的にこれだけの金額を支払へ。」と命令を出すことは難しい判断すると思います。(つまり今月分からきちんと払えという命令だと思います。)

それでも直さないなというのであれば、罰則が適用になると思います。
以上、長くなりましたが私見として参考になればと思い、投稿しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しばらくパソコンの問題でネットに接続できない状況にあり、お礼が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。

実は、先日会社を退職致しました。
同僚達と、いつ監督署に通報するかと話し合っていた矢先だったのですが、もうかなり精神的にも限界だったこともあり、私一人だけ退職となりました。
しかし、残った営業の5人中3人は確実に2ヶ月以内には辞めると言っており、会社のやり方が間違っているという事に、社長もが気づいてくれればと思います。

まだ次の仕事が決まってない状態での退職で、多少の不安はありますが、それ以上にすごく気分が晴れ晴れしています。

あのまま「いつ辞めようか…」なんて考えながら仕事に集中することもできずに毎日を過ごしていても、何一つ良いことはなかったと思います。

これから職探しですが、次はもっとまともな会社に入れるように、慎重に選びたいと思います。

お礼日時:2007/09/01 22:45

タイムカードなしか?


零細企業ではよくありますね。

こんな会社、即辞めましょう。

コンプライアンスが守られない会社は、
事業でも不正があります。

あなたが独立して社長になった時には従業員の
待遇を良くしましょう。

告発など考えてはいけません。関わってはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>コンプライアンスが守られない会社は、
>事業でも不正があります。

この点に関しても思い当たる節はあります。

明確な証拠がないので何とも言えませんが。

関わってはいけない。という意見ももっともだし、私自身面倒は嫌いなのでそうしたいのですが、
これまでのことを考えるとどうしても社長に自分の非を認めさせたいという気持ちが抑えられずにいます。

告発か、何もせず退職か、今はその狭間で揺れ動いています。

お礼日時:2007/08/15 22:35

労働基準法違反は、刑罰法規です。


違反を指摘して改善されなかった場合は、司法事件として検察庁に送検されます。

簡単に言えば、経営者は逮捕されてしまうわけですね。
社長はそれを知らなくて、いい加減なことを続けているのでしょう。
違法である証拠をしっかりと固めておいて、労働基準監督署の相談窓口にご相談ください。

経営者は、社員の権利を守るのは義務です。
指導を受けても改善しないような悪質な経営者は、法の裁きを受けて然るべきです。
理不尽な処遇を耐え忍ぶ必要は全く無いです。

参考URL:http://www.jil.go.jp/kisya/kijun/970930_01_k/970 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

残念ながら、証拠となるものが何一つ残っていません。給与明細くらいでしょうか…?

というのも、うちの会社にはタイムカードといったものが一切ないので、社長が時間の管理をしている状況です。

私はまだ入社して3ヶ月ですが、その間にも2人辞めました。
聞くところによると、今年に入って退職した人の数は11名だそうです。それもわずか10人前後の会社でです。

なぜこんなに人が簡単に辞めるか、ということについて、社長は「今の若い人間は長続きしない」ということで片付けてしまっています。

どうにかして証拠を固めて、監督署に持ち込みたいです。

お礼日時:2007/08/10 23:55

行政処分ではすまないのでは?監督署員の一部は司法警察の地位をもっています。



労働基準法にある「申告」を行ってはいかがでしょうか?もちろん実名です。

所轄警察と協議の上、悪質であれば逮捕も考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

社長曰く、「どこの会社でも普通にやっている事。労基署は所詮お役所仕事。言うとおりになんかしていたら食べていけない。」
だそうです。

確かに残業代やボーナスがないというのは珍しいことではないと思います。
しかし許せないのは、リクナビでの募集では、勤務時間を9時~18時としているのに、実際は7時50分には出社し、終わるのが21時過ぎだということです。

他にも許せないことは数知れずなのですが、ここでは語り尽くせないので省かせて頂きます。

監督署員の一部が司法警察の地位を持っているというのは始めて知りました。

本気で通報を検討したいと思います。

お礼日時:2007/08/10 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!