アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20歳で会社員の娘がいます。
会社での人間関係から鬱病と診断され、現在心療内科に通院しています
不眠と毎日ではないのですが、出社の時間になると吐き気をもよおします。本人は仕事は辞めたくないようです。
人間関係も孤立しているのではなく、どうも男性一人から嫌がらせを受けているようで、部署を変えて欲しいと上司には相談していますがなかなか受け入れてもらえないみたいです。
最近は睡眠導入剤や頭痛薬も飲んでいて、とても心配です。
親として何がしてあげられるのか悩んでいます。

A 回答 (8件)

うつ病経験者25歳会社員です。

僕も2年前の新入社員のときに仕事が原因でうつになり、半年間休職しました。

僕の場合、両親がすでに他界していたので伯母が気をつかってくれたのですが、fortyさんのような優しいお母さんがいて、娘さんも幸せだと思います。

うつの基本ですが、とにかく言わないでほしいのは、「がんばれ!」、「負けたらダメ!」です。おそらくfortyさんなら言わないと思いますが。

逆に「いつ辞めてもいいんだからね」と暖かい気持ちで見守ってあげてください。あと意外と重要なのが、必要以上に心配しないこと。お母さんに心配をかけていると思ってしまうと心の負担も大きくなるものです。

うつで一番よくないのは、家族も一緒に倒れてしまうこと。娘さんを心配するあまり、お母様が倒れてしまっては大変です。

今の環境が変わるのが一番いいんですけどね。
部署異動の要望が通ればいいのですが。。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても思いやりのあるアドバイスありがとうございました。
emu1982さんも大変でしたね。
やはり今は長期休暇がベストかな・・と思ってます。
とにかく休息させてあげたいです。

お礼日時:2007/08/17 00:22

うつ病で仕事に行って、どんな気持ちで働いているのかと思うとすごく心配ですね。


私の周りにうつ病の友達がいますが、仕事は辞めたくないと行ってがんばっていました。一部の人に悪口を言われたりしていたようです。
自分でもうだめだとおもったようで、最終的に辞めたんですが、働かないとって気持ちが強くてすぐ転職しました。でも朝通勤しているはずが、気がつけば違う所に行っていたりで、会社の人もわかってくれてがんばろうって言ってくれてたみたいですが、だいぶ迷惑かけてしまったようです。仕事に行っても情緒不安定で、不安で不安でたまらなかったようです。
娘さんは拒否反応まで出ているのですごく心配です。本当は辞めることが一番ですが、無理やり辞めさせるわけには行かないですしね。娘さんが少しでも楽になるように、話をしたいと言った時だけ聞いてあげて下さい。心配心配とあまり言い過ぎると重いと思うので、自分から話すまで聞きすぎないようにして、話してくれたら同調してあげたらいいと思います。やっぱり、そうゆう状況の時は、親が一番わかってくれる、信頼してワガママも言える、気を使わない場所になると思うので、話してくれた時にお母さん(お父さん)がついてるよって事が伝われば…今はこれしかないように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね。今はただ無理をしないようにとだけ言ってあとは娘の話を聞いてあげようと思います。

お礼日時:2007/08/22 21:03

親が何かしてあげようって気持ち、心配が重い…ひどく言えばうざい。

心の負担になりうる事を覚えていてください。
悪意はないのですが、率直に言ったら、言葉がひどくなってしまい申し訳ありません。

親が過剰に反応したり、あれこれ気を利かせる事はよくないです。
娘の都合に親があわせすぎるのも負担に感じることもあります。

娘が話したい時は、うなずきながら聞いてあげる。
親からは色々提案しすぎたりしない。質問しすぎたりしない。

普通に、ごく普通に、接して。
気にしないように見えて気にしてる、気にしてないようで気にしてるくらいがいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
pocopecoさんのいわれる通りですね。
娘の負担にならないよう、見守っていたいと思います。

お礼日時:2007/08/22 21:07

良さそうな本を薦めてみるのはどうですか?



鬱病になる人は、責任感が強いとか、人に優しく自分に厳しいとか、執着心が強いとか、依存心が強いとか、自分に自信がないとか、何か、悩みを抱え込む性格の人が多いように思います。
環境が変えれて解決できるなら良いでしょうが、そうでない人の場合は特に、いくら薬を飲んでも、なかなか治るとは思えません。
それに、悩みを抱え込む性格だと、うまく今回の問題が解決しても、また別の問題でも同じようになってしまうと思います。

考え方を変えれるような本を読んだりして、性格を少しずつ変えていくのが最善の対策だと思います。

薬と違い、本を読んでも損はないと思いますので。
色んな本がありそうですが、心当たりのものだけ紹介しておきます。
読む人にとっての「当たりの本」がどんなものか判りませんので、他にも色々探してみられたら、と思います。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83 …
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
良い本を何冊か探して薦めてみます。

お礼日時:2007/08/16 19:49

一緒に散歩するというのはいけないのでしょうか。

    • good
    • 0

私も精神科通ってますけど、会社はちゃんと行ってますよ。


心療内科では、どんな薬が処方されているでしょうかね??
判りますか。 私は精神安定剤だけですけど、それを夜に1錠飲んでると、頭痛薬の服用が激減しました。 1/5以下にはなった。
病院の薬と、市販薬の睡眠導入剤とか 色々カブって飲むと、副作用が
大きいです。

親にお願いしたいことは、細かいことでゴチャゴチャ 小言を言われるは、イライラします。 娘さんから相談が来るなら良いけど、
親から色々と、体調はどうとかいちいち質問されるのは疲れます。
私は家の人には、まったく精神科に通っているのは話してません。
心療内科にも 親同伴ですか??
家庭により、環境が違うのでアドバイスしにくいですけどね。

この回答への補足

彼女の意思で病院へは同伴していません。
薬は病院で処方された物を飲んでいます。
今は安定剤、睡眠導入剤、頭痛薬です。

補足日時:2007/08/15 20:45
    • good
    • 1

お気持ち、お察し致します。



私もかつて、仕事が合わなかったことが原因でうつ病になり、心療内科のお世話になったことがあります。
職場の最寄駅に着くと具合が悪くなり、しばらく駅で休んでから出社したのを覚えています。
私の場合、医師から『環境を変えては?』とのアドバイスを受け、部署を変えていただくことが出来なかったために退職をしました。
お嬢様はきっとお仕事がお好きなのですね。せっかく入社した会社で、辞めたくないお気持ちも分かります。

主治医に診断書を書いて頂き、お体が元に戻るまで休職することは出来ないでしょうか?今のご時勢、うつ病は稀でないので、会社もきっと事情を分かってくださる事と思います。
私が母から言われたことで救われたのは、『もう、頑張る!!っていう気持ちは捨てなさいね。完全に治るまでママは通院だってついていってあげるから。』と言われ、とても安心しました。いつものように普通に接しているだけできっと安心できると思います。

しかし、お嬢様に嫌がらせをする男性社員は問題ですね。
嫌がっているにも関わらず、嫌がらせを続けることはセクハラで訴えることもできます。
決して負けないで、直属の上司に相談をして、男性社員を辞めさせるか異動させるべきだ!!とはっきりおっしゃったほうが賢明です。
直属の上司でも駄目ならば社長に告げてもいいです。
お嬢様に非は一切ありません。全うな人間が病気になり、出社さえ困難な状態になることが許される訳がありません。
決してうやむやにしないで、行動を起こすべきだと私は思います。

まずは、お嬢様のお体の具合が一日も早く良くなることをお祈りしております。お大事になさってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても親切な回答感謝しています。
娘が通院している病院の医師は急に環境を変えるのは今の時点では逆効果だと言われました。
診断書を書いて頂き長期休暇も検討中です。男性社員の事も上司に相談した上で部署を変えて欲しいと願い出ましたがうやむやの状態です。
娘が受けた嫌がらせを聞いた時は男性に直接会ってきっぱり言ってやりたいと思いました。
本当に温かいお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/15 21:08

こんにちは。


私も、陰湿な上司から毎日のように怒られ、精神的に追い詰められて会社に行けなくなってしまいました。自分に、自信がなくなり、体調も悪く、睡眠状態も悪かったので上司に話しました。
そして、会社契約の心療内科へ行き、先生とじっくりと話しました。先生は、休職すると会社に行きづらくなる、上司に悩みを話すから業務内容、仕事量を軽減するから仕事を続けてみませんかと言われました。
そして、先生と上司A(パワハラ上司)とその上の上司と3人で話して職場環境を変えていく話しをしました。
お盆休みから復帰しますが、不安はありますがすべて話したので一歩前進したかなと思っています。私自身の性格も変えていかなければならないと今は考えています(くよくよ型)
私の例で参考になるかわかりませんが、会社にそういった相談窓口はございませんか?まず、根本原因(上司)を解決していくことが早道だと思います。親としては、娘さんが心配だと思いますので、いい方向に行くことを期待します。
どうしても会社にいけなくなったら休職を考えられてはいかがでしょうか?健康がなにより大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
娘の場合は上司ではなく同じ部署の男性社員なので直属の上司に相談したそうですが・・解決の糸口がいまだ見えない状態です。
長期休暇は検討中です。
someday10さん復帰きっとうまくいきますよ!

お礼日時:2007/08/17 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!