アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勤務中の私用外出について、皆様に質問があります。
うちの会社は、社員に対してかなり寛大で、
2時間迄の私用外出が従業員全員に認められていますが、
部署によっては私用外出する時間すら無い忙しい部署もあります。
逆に私用外出が出来る時間的に余裕のある部署もあったりと、さまざまです。
忙しい部署の人間からは、不公平だとの声も上がっています。
よく私用外出する人間は、子供がいるママさん従業員がメインになっており、
やれ、子供の体調が悪くなっただの、
やれ、授業参観や子供の面接があるからだのと
ちょくちょく私用外出をしています。

この2時間迄の私用外出ルールを決める際に、
全部署の上司の意見をまとめた文章があります。
その中に、この2時間迄の私用外出を認めるルールは
全従業員に対して平等でなくてはならないと書かれています。

これを踏まえると、ママさん従業員の私用外出の理由は
特定の従業員に対しての理由である為、認められないと思うのですが...客観的にどう思われますか?

有給をとればと、意見を言いますと、2時間以内で戻れるので
有給は取りたくないと言います。

独身女性従業員や男性従業員も含めて、皆が該当する理由って
一体、どうゆう理由があると思いますか?
私が思いつくのは、急な体調不良による通院とか銀行や郵便局、市役所などの私用くらいなんですが...

A 回答 (4件)

>うちの会社は、社員に対してかなり寛大で、2時間迄の私用外出が従業員全員に認められていますが


 ・働く社員(特に働く女性)には優しい会社ではありませんか
>全従業員に対して平等でなくてはならないと書かれています
 ・独身女性、男性社員にも適用されるのですから、平等では
  月に何回までとかの規制は無いのでしょうから
  各自の都合次第ですから、必要があるから取ればいいので
  皆さんが取れるのですから、頻度が違うだけです
と、思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

各自の都合で利用できるような、なんでもありなルールではないんです。
私が申し上げたいのは、このルールは皆が平等に利用できる
理由でないといけないのでは?と言うことです。

子供がいない男性、女性従業員にとっては、
こども云々の理由はありえないですよね?

そういった、特定の環境にある従業員の理由は認められないのでは?
と思うのですが。

お礼日時:2007/08/16 04:34

「上司の許可を得た上で」って事なら、個々の部署で個別に判断して良いのでは?


極端に私用での外出が多く、業務に支障が出るのなら、上司から注意するとか、昇給やボーナスの査定に反映しても問題無いでしょうし。
外出中は無給にするのなら、そもそも不公平って事は無いでしょうし。
    • good
    • 0

子育て中のお母さんは忙しいです。

その忙しさは経験しないとわからないかもしれません。いまはそういうママさん外出が多いかもしれませんが、いずれは介護外出(ちょっと老親の様子を見に行く、手続きのために役所にいく)などが必要な人もでてくるかもしれません。
その時間が有給でゆるされているなら、不公平感はあると思いますが、無休でよいというなら、そのせいで部署の他の人間が残業三昧になってしまうのでなければ平気かなと思います。

皆が該当する理由……、それはちょっと難しいでしょう。それこそ公的機関の手続きで一般企業の営業時間しかやっていないものや、予約のある通院などの他にはないかもしれません。これプラス、母親社員の子供にかけるちょっと外出が多すぎるということであれば、月2回までと回数制限を設けるというのは手かと思います。2回くらいまでなら、会社としても十分に被雇用者への福利の一部としてアピールできるでしょうし、その理由で外出ができない人の不公平感もなんとかなるでしょう。
2回を超えたら給料からさっぴくとか、2回を半年使わずにがんばったらボーナス査定一ランクアップとか。同じように私用外出をする目的ができないのなら、別の方向から平等になるように、会社が手配をすべきと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もちろん、外出の時間も有給です。
ママさん社員であるがゆえの取得理由もあるのは理解しているのですが
その中には、実家からお呼びがかかったので、暫く外出しますとか
親戚がお盆で帰って来てるので、外出しますとか
おや?と思うような理由で外出するのが目立ってきています。
本来は子供の突発的な体調不良などで、保育園や学校へ迎えに行ったり
自宅へ送り届けたりする事を配慮したものなのですが、最近は
それとはかけ離れた理由で外出しているのが気になるんです。

お礼日時:2007/08/16 10:39

人事担当です



>忙しい部署の人間からは、不公平だとの声も上がっています。

若い人を中心に出ている意見かな?

本来、外出に限らず従業員に対するそう言った制度は貴方の言う「公平」で有る必要は無いと思いますね

子供がいれば家族手当...子供の居ない人にとっては不公平
会社の近所に住んでいれば通勤手当が出ない
家を建てたら家賃補助が出ない
究極は「男」で有る事だけで給与が高い...(笑)。

許される外出もそもそもの目的は

「子供の居る従業員への配慮」

がスタートだったのかも知れませんね
ことさら「不公平感」を持つこと自体が不要なことだとは思います
今独身の方も子供さんが出来ればそう感じると思いますよ

ちなみにうちの会社では試用外出に時間制限は有りません

>特定の従業員に対しての理由である為

個人を特定していれば問題でしょうが実質ママさん従業員のためのように運用されている事自体は問題ないでしょう

他の方も急病になれば使えますから...。

ママさん従業員を雇用するに当たってはその様な家庭の事情で外出が生じることは企業としては折り込み済みです
その様な制度が無ければ女性の社会進出も促進されないでしょう

「育児休暇」「介護休暇」「慶弔休暇」の制度も考え方次第では不公平になるでしょう

外出が必要な人には誰にでも許可が出る=平等...でしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本来の目的は、「子供の居る従業員への配慮」というものです。

>実質ママさん従業員のためのように運用されている
おっしゃるとおりです。
ママさん従業員の為に運用されているようなものです。

会社側が本来、目的としている「子供の居る従業員への配慮」というものが
ここ最近、拡大解釈されつつあるのが気になります。

実家の両親から留守を暫くの時間、頼まれたので外出
親戚が実家に来ているので挨拶する為に外出

ほぼママさん従業員の方は、会社の近くから通勤している為
子供関わる理由以外にも、上記のような私用での外出が多いのです。

片道一時間もかかるような場所から通勤している女性従業員もいますが、
このような理由がもしあっても、実際は有給をとるしかないんです。

不公平ですよね?

お礼日時:2007/08/16 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A