プロが教えるわが家の防犯対策術!

宮崎県の住民です。
半年前の東国原知事就任で宮崎県の全国的な知名度は少なからず上昇したとは思いますが(何せそれまでは、宮城県と一緒くたにされていたような有様でしたから……)、それから半年が経った今、県外の人たちは宮崎県に対してどういう印象を抱いているのでしょうか。
もしよろしければ、下記の質問に答えていただきたく思います。(県外の方向けですが、宮崎県民の回答も大歓迎です)

(1)宮崎県と聞いて真っ先に思い浮かぶのは何でしょうか?
(2)宮崎県に行ってみたい(来てもらいたい)と思いますか? 行ったことのある方は、回数も教えてもらえたら嬉しいです。
(3)宮崎県名物で食べてみたい(食べてもらいたい)食べ物は何ですか?
(4)宮崎県に行ったとしたら、どこか行ってみたい(行ってもらいたい)ところはありますか?
(5)宮崎県のお土産として買っていきたいものは何でしょうか?
(6)ここをこうしたら、宮崎県はもっと良くなるのではないかという意見がありましたら、ぜひ書いていただきたく思います。

今は東国原知事のおかげで注目を浴びている宮崎県ですが、本当に宮崎県を「どげんかする(どうにかする)」べきなのは宮崎県民である自分たちなので、宮崎をよくするための力を貸していただきたく思います。

A 回答 (18件中1~10件)

(1)(九州内で)陸の孤島。

高速道路などの整備が遅れている。おまけに県内のアクセスがものすごく不便ですよね。こっちのほうが大問題かも。少し山間部になると天草よりも不便に感じます。鉄道やバスでは時間がかかりすぎて仕事にも旅行にも使いにくい。お金をかけて高速はすぐに無理でも10号線をもう少し走りやすく。一ツ葉有料道路とか、何のためにつくったんだか。距離が中途半端ですよね。
(2)仕事で毎月何度も行っていましたので、何回か不明
(3)牡蠣や魚が美味しい。知事も水産加工品のアピールはあまりしていないですね。世間に広く売りに出せるような商品の開発も必要かも。博多明太子みたいなものを作っていくには少し時間がかかるとは思いますが。時間がかかることこそ、官主導で取り組んで欲しいです。
(4)高千穂。
たくさん人が訪れるようになって高千穂鉄道が復活してくれたら。復活は無理でも何かしら歴史が残せないかと思います。宿泊施設などが高いし少ないのが難点ですが、旅行で行く人が増えれば、改善していかないかなあ。
(5)リピートで買っていたのが都城の緑茶。日向夏。高千穂のかぼす果汁。
(6)良くも悪くも、本当にのんきでなあなあだなあ~と。
県庁職員や県議会について厳しい意見も出ているようですが、たぶん悪気のある人はいないと思う。でも危機感が薄いのと他県から見たら「ものぐさ」「なまけもの」の雰囲気があるので、きっと口火を切って改革しようとする人がずっといなかったのでしょう。欲が無いのは良いことだけど、少しでも県の将来に影響がある人たちには、自らを律する厳しさをもっともっと持って欲しいです。東国原知事になっていろんな問題提起はあるけど、本当に変わっていくのかどうか。マスコミの作ったブームと知事の問題提起で一時だけ盛り上がってあとは尻すぼみになりそう~。個人的な印象で申し訳ないのですが、ひとつところでひとつのことに継続して努力するのが苦手な県民性?かしらと思う。知事も一期やって国政に転身とか考えていそうで。九州のほかの県より年配の男性でも言葉や人当たりが良く、優しく、女性の身には訪れて心地よい土地ではありますけど。豊かでおっとりした昔懐かしい普通の田舎の良さを生かして頑張って欲しい。北海道での食品関係の不祥事が相次いでいる今、純粋・素朴イメージは貴重な財産になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
水産物の宣伝……そう言われてみたら、確かに地鶏やマンゴーに比べて宣伝の度合いは少ないですよね。宮崎を取り上げたバラエティーでも、自分が目にした限りでは海の幸を取り上げたのは1回だけでしたし。(西都の鰻の店は何度かありましたけど) 地鶏は鳥インフルエンザの話題効果、マンゴーは折からのマンゴーブームで宣伝しやすかったのもあるでしょうけど、ちょっと不平等ですよね。

宮崎県民は概して「てげてげ(ほどほど)」気質と言われてますよね。それ故に保守王国と化してしまったのでしょうけど……。このてげてげ気質が長年続いたがために問題が山積し、今の東国原知事になってそれが一気に表面化したんでしょう。尻すぼみにならないためには、官民が一体になって、宮崎県の目指すビジョンを固めてそれに邁進するようにしなければいけないのかと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/26 23:44

(1)宮崎県と聞いて真っ先に思い浮かぶのは何でしょうか?


高千穂神社 

(2)宮崎県に行ってみたい(来てもらいたい)と思いますか? 行ったことのある方は、回数も教えてもらえたら嬉しいです。
    機会があれば、高千穂を一度見てみたいです。

(3)宮崎県名物で食べてみたい(食べてもらいたい)食べ物は何ですか?
    ごめんなさい。宮崎県名物の食べ物が思いつきません。

(4)宮崎県に行ったとしたら、どこか行ってみたい(行ってもらいたい)ところはありますか?
    高千穂神社で神楽を見てみたい

(5)宮崎県のお土産として買っていきたいものは何でしょうか?
    東国原知事在任中であれば、それにあやかったもの

(6)ここをこうしたら、宮崎県はもっと良くなるのではないかという意見がありましたら、ぜひ書いていただきたく思います
    飫肥(古い城下町)、延岡(企業城下町)等、探せば知る人ぞ知る観光地がありますので、宣伝に力を入れる。また、宮崎県以外にもいえることですが、地場産業を大切にして、自県から特産物なり産業を作る努力をした方が将来のためになると思う。

この回答への補足

No.18様の補足欄をお借りいたします。
まずは、お礼と締め切りが大変遅くなってしまいましたことをお詫びいたします。
宮崎県は東国原知事の宣伝効果が手伝って、いきなりマスコミの話題作りに使われる機会が激増してしまいました。そんな宮崎県を、他県の人たちはいったいどういう風に見ているのかというのが気になって、今回の質問を立てさせていただいたのですが、おかげ様でとても貴重な意見を多数いただくことができました。

皆様の意見を見て改めて思ったのですが、宮崎県には観光地や農林水産物などの優良な要素が割と多いのに、それを存分に活かしきれていないように感じます。何というか……それぞれの要素が互いに一人歩きして、収拾が付かずまとまりがなくなっているような気がしてなりません。
東国原知事が宮崎県の目標として掲げている「おもてなし日本一」というフレーズは、上手く使えば県の観光地や農林水産物、のんびりした人柄等の全てを包括した、理想的な宮崎県を作り上げる力に成りえると思います。ただ現在はそれがフレーズどまりで、具体的にどういう形で「おもてなし日本一」にするのかという、全県共通のビジョンが固まっていないように感じるのです。(それ故に良い要素がてんでんばらばらに一人歩きするのでしょう……)
遅かれ早かれ、いつかは必ず宮崎県ブームや知事ブームは終息する日が来ます。60年代の新婚旅行ブームで、一度はブーム終息の恐ろしさを経験しているはずですが、今はブームに飲まれないように、それでいて今できることを精一杯頑張るしかないのだろうと思います。
自分はしがない一宮崎県民に過ぎませんが、これからも宮崎県に住むものとして、自分の住む県をどうしていくべきかを考え続けていきたいです。

最後に改めて回答者の皆様にお礼を申し上げます。お忙しい中、回答してくださいまして本当にありがとうございました。

補足日時:2007/09/01 22:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
知る人ぞ知る観光地は本当に多いですね。飫肥は数年前のNHK連続テレビ小説の舞台となってくれたおかげで多少知名度が上がっていますが、都井岬(御崎馬という野生馬がたくさんいる)とか、面白い観光地はまだまだ枚挙に暇がありませんし。
良くも悪くも、宮崎の観光地としては恐らく全国で最も有名であるシーガイアが営業を休止する以上、本来の宮崎の売りであるべき自然や歴史をメインとした観光地を、もっと売り込んでいく必要があるかもしれません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/01 22:17

(1)宮崎県と聞いて真っ先に思い浮かぶのは何でしょうか?


高千穂神社、天安河原、神楽、鵜戸神宮、都萬神社、雲海

(2)宮崎県に行ってみたい(来てもらいたい)と思いますか? 行ったことのある方は、回数も教えてもらえたら嬉しいです。
1回
また行きたいです。
でも、高千穂鉄道が廃止されたんですよね?残念です。

(3)宮崎県名物で食べてみたい(食べてもらいたい)食べ物は何ですか?
・・・考えたことがなかった。すみません。

(4)宮崎県に行ったとしたら、どこか行ってみたい(行ってもらいたい)ところはありますか?
神社三昧のお参り三昧

(5)宮崎県のお土産として買っていきたいものは何でしょうか?
なんじゃこら大福(でしたっけ?)

(6)ここをこうしたら、宮崎県はもっと良くなるのではないかという意見がありましたら、ぜひ書いていただきたく思います。
交通の便・・・でしょうか?
どうすればいいかはわかりませんが、古代史ファンにとって宮崎県は憧れの地です。
観光産業に力を入れるのもいいかもしれませんね(既に入れられているかと思いますが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
本当に神社がお好きなんですね。古代史がお好きな方にとっては高千穂神社や鵜戸神宮、青島神社なんかは聖地にも等しいのかもしれませんね。
ただ、仰るとおり高千穂鉄道が一昨年の台風で寸断されてしまい、今なお資金難により復旧の目処が立たないという状況ですので、高千穂に行くのは相当難しくなってしまいました……。高千穂は重要な観光地の一つですので、高千穂鉄道の復旧をはじめ交通のアクセスが容易になれば、かなり大きなプラスになるのではないかと思っています。
ぜひまた、神話の里に来ていただきたく思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/01 22:05

1)南国の太陽、知事


2)失礼ながら・・・特に行きたいとは思いません。
3)最近話題のマンゴーは食べてみたいです。
  ペットボトル入りジュースはコンビニでもよく見かけますが。
4)行ってみたい場所が思いつかないんですよね~。
  高千穂・・・古代史にあまり興味無いので。
  シーガイヤ・・・まだ経営続いていたんだっけ?
5)取りあえず、知事グッズを買えば話のネタにはなるかな?
6)確かに今年に入って知名度は上がりましたが、今のままでは佐賀県ブーム同様一過性のものになるでしょう。
  マンゴー、地鶏は食べようと思ったら、宮崎に行かなくてもネットなどで入手する手段はあります。
  名産品のPRよりも、行ってみたいと思わせる観光地としての魅力を伝える事に力を注いだ方が良いでしょう。
  必ずしも、「知名度の上昇→観光客増加→地域経済活性化」とはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
確かに言われてみれば、宣伝の主力となっているマンゴーや地鶏炭火焼は宮崎に行かずとも入手可能ですよね。宮崎県産の農林水産物が売れることでも経済の活性化に多少は貢献できますけど、やはり観光地活性化をはじめとして、「宮崎に行かなければ見られない・味わえない」ものの魅力を伝えなければいけないのかもしれません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/01 21:53

1.瀕死のシーガイア(庭園は嫌いじゃないですけど)


2.今すぐにとは思いませんけど、またいつかとは思います。
きちんと降りたのは3回でしょうか。
3.取りあえず地鶏料理は抑えたいところ。後は焼酎ですね。
4.ベタですけど、前に行ってから随分時間が経ったので日南をまわりたいです。
5.焼酎。
6.観光も良いですが、中心地の活性化を真剣にやった方が良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
中心街の活性化、これも急務ですね。車社会と化している現在の宮崎では、大型駐車場がない現在の中心街は相当不利ですよね……。イオンに客を取られている現状からすると、駐車場だけで必ずしも解決する問題ではないかもしれませんが。
シーガイアも今年で営業が最後ということですが、あの辺のリゾート施設はどうなるんだろうかと、正直言うと不安です。庭園(フローランテ宮崎)もあの辺の施設があってこそ成り立ってるようなものでしょうし……。ホテルはそう簡単には潰れはしないとは思いますけど。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/27 00:11

NO.11です。



気になって調べてみたところ、サボテン公園は
平成17年3月末で閉園になったそうですね。

今は平成19年8月だから、もう2年強が過ぎてます。
また青島方面に行くことがあったらサボテン公園にも
行きたかったので残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
サボテンハーブ園、実は自分も小さい頃に一度行ったきりだったんです。サボテンのステーキ、もう一度食べてみたかったんですが残念です。
現段階では、跡地をどうするかは後2年近く協議することになるみたいですね。縮小でもいいから再開してもらいたいです。

お礼日時:2007/08/27 00:02

1)高千穂高校剣道部 霧島(焼酎)


2)10年ほど前2年チョット住んでいました
3)冷汁、地鶏、高千穂牧場のソフトクリーム
4)行きたい:ありすぎますので割愛
  行ってもらいたい:椎葉、綾
5)おびてん
6)おこがましい意見になりますが、豊かな自然、温暖な気候をリタイア後、在宅勤務者等の移住者定住のPRにも使えばいいと思います。そのために県が関与できる公立大を生涯学習の拠点として活用、公共施設の完全バリアフリー化、ネットインフラの整備等。個人、末端の消費者へのPRは東知事の今やっておかないと、出来る機会は当分来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
退職者の移住者定住のアピールは知事就任前からも少しずつ行なわれていたようですが、知事の就任でアピールの度合いはかなり高くなったみたいですね。でも、公立大を生涯学習の拠点として整備するというのは盲点でした……。あそこだと中心街からのアクセスもいいですし、県立図書館にも近いですし。(宮崎大学も生涯学習のための整備を行なっているみたいですが、あそこは中心街からの距離がありすぎるのがネックですし)
他にも交通の便の向上など、東国原知事時代になすべきことはまだまだたくさんありますね。山積する問題に振り回されるだけでなく、官民で力を合わせて住みよい宮崎にしていかなくてはいけませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/26 23:58

>宮崎県と聞いて真っ先に思い浮かぶのは何でしょうか?


 フェニックス、東国原知事

>宮崎県に行ってみたい(来てもらいたい)と思いますか? 行ったことのある方は、回数も教えてもらえたら嬉しいです。
 行ったことあります。2~3回程度

>宮崎県名物で食べてみたい(食べてもらいたい)食べ物は何ですか?
 冷やし汁

>宮崎県に行ったとしたら、どこか行ってみたい(行ってもらいたい)ところはありますか?
 青島一帯も良いのですが、やはり高千穂でしょう。
 高千穂鉄道が災害に遭ってからは一度も行ってませんので心配です。

>宮崎県のお土産として買っていきたいものは何でしょうか?
 サボテン関係といいたいところですが、サボテン公園は閉鎖したという噂を聞いたことがあります。
 これは本当なのでしょうか?本当だとしたら寂しい限りです。

>ここをこうしたら、宮崎県はもっと良くなるのではないかという意見がありましたら、ぜひ書いていただきたく思います。
 宮崎は鉄道が少なく、他県から訪れる者にとっては不便です。
 良い意味で自然満点で心がいやされる環境なのに「列車の本数が少ないから不便」で観光客の訪問度が低い現実は、非常にもったいないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
一昨年の台風14号での高千穂鉄道の被害は、高千穂の観光には甚大なダメージでした。現在、復興のための支援金も募集しているのですが、まだ1億7千万円ほど不足しているそうで……。高千穂は宮崎の大きな名所の一つなので、高千穂トロッコ鉄道にはぜひ復興してもらいたいです。
列車の本数の少なさは、地元に住む自分たちにとっても大きな悩みの一つです。県内の線路が完全単線というのが痛すぎます……。今更大掛かりな工事をして複線化するわけにもいかないのでしょうけど、今のままだと隣接県からの来県も大変ですよね。せめてもの救いは、宮崎空港から比較的簡単に電車で宮崎の中心部に行けるということですけど。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/26 23:27

(1)東国原知事・マンゴー


(2)機会があったら行ってみたいです。
(3)マンゴー。それしか知らないので…
(4)テレビで放送されていた島。海がとてもキレイでした!
(5)何が有名なのか分かりません…
(6)意見が言えるほど宮崎を何も知りません…

新潟在住なので宮崎は遠く全くの未知でしたが、東国原知事就任後はテレビで観る機会が増えましたね!
アンケートに答えていて、宮崎といったらコレ!という代表的な食や場所を知らないなぁと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
本当に知事就任後は、バラエティー番組などで宮崎を取り上げることが目に見えて多くなったと思います。宮崎は民放が2局しかないので一部の番組しか映ってないのですが、宮崎では映らない全国ネットの番組でも割と取り上げられているみたいですね。

>宮崎といったらコレ!という代表的な食や場所を知らないなぁと感じました。
いや、これは無理からぬことだと思います。それまでずっと、宮崎県民は県外に宮崎県のアピールをすることが殆どなかったわけですし。今回の知事ブーム以降、テレビに取り上げられるのは地鶏とマンゴーと知事本人が殆どですしね。マンゴーそのものは本当に美味しいのですが、今のマンゴーブームが終わった後にも名物として注目されるか否かは、少々怖いものがあります。(何せ値段がとっつきにくいので……)
いつか機会があったら、海の綺麗な島(おそらく青島か日南のどこかだと思います)をぜひ見てもらいたいと思います。回答ありがとうございました。


回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/26 23:04

1)やっぱり今は知事でしょう。

東国原知事が出る前の宮崎といったら、単に「太陽の国」みたいな感じでしょうか?知事の頭を見たら・・・やっぱり「太陽の国」ですね。
2)行きたいと思います。
3)マンゴーですね。でもめちゃ高い。1個3000円も5000円もするものは食べられません。マンゴーの値段こそ「どげんかせんにゃいかん」のではないかと?
4)耶馬溪でしょうか。
5)地鶏の炭火焼。KONNE宮崎館でも買えますが。あとは焼酎。
6)実はここが一番問題なのですね。魑魅魍魎の県議会です。そして県庁職員の意識です。この2つが「諸悪の根源」です。
知事は就任後“裏金はないか”と問いただしたのに関わらず、どんどん出ましたね。そういう体質は知事が変わっても彼らにしてみれば“所詮腰掛け知事”という意識でいるのではないでしょうか。
“いつかはいなくなるお前に言われる筋合いはない。当選して人気があるからといって長年の慣行・習慣に余計なことを言うな”という感覚ではないかと思います。
議会も同じです。今は人気があるから知事に対して反抗的なことを言うと叩かれるので黙ってますが、根本的な考えは今述べたことと一緒です。
“人気先行で実績はどうか。実績というのは議員の言うこともある程度聞くということ。何でもかんでも「改革」「改革」と唱えるのではなく、適当なところで議員と調和しないとやっていけないよ。。。”ということでしょう。利権にどっぷり漬かっている宮崎県議にとって、知事は「目の上のタンコブ」です。
こういう県議と県庁職員の思想改造が大事です。
そうしない限り、知事の施策は「一過性の風」で終わってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
マンゴーの値段についてですが、いわゆる「太陽のタマゴ」と呼ばれる、甘さ・重さ・見た目の全てが基準値をクリアした、贈答品向け一級品のマンゴーについては、確かに一個3千円以上します。ですが、太陽のタマゴ並みに甘くても、重さや大きさや見た目で基準から漏れたマンゴーについては、やや安めの値段で売られています。(それでも千円前後はかかりますが……)
まあ、栽培設備も相当値段がかかってますし、完熟するまでじっくり待つ手間とかを考慮すると、あの値段でも収支はトントンらしいです。

魑魅魍魎の県議会……確かに、知事選こそあのような選択をしましたけど、宮崎県は基本的にまだまだ保守傾向が濃厚ですしね。その保守気質ゆえに時代に取り残されてきていたのでしょうけど……。今のまま東国原県政で何も変えられず仕舞いだったら、宮崎県はまた時代に取り残される形になってしまうでしょうね。自分たち県民も、自治体の有り様を我がこととしてじっくり判断して、きちんと意見を言えるようにしたいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/26 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!