dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年留学するのですがそのときの航空会社をどこにしようか迷ってます。ニュージーランド航空かシンガポール航空なんですが。
ニュージーランドは直行だけれど高いし、シンガポールはそこそこ安いけれど乗り継ぎがあるみたいだし。
この乗り継ぎの場合何処にどれくらいの時間まつのでしょうか?
分かる方お願いします。
ちなみに12月上旬~中旬か、1月上旬に行こうと思ってます。

A 回答 (2件)

むかしSIN経由でクライストチャーチに行きました。



何時間待つかは#1さんのおっしゃっているとおり、どこからSINに行くのかによりますし、オークランドに行くのかクライストチャーチに行くのかでも違います。
詳しくは、スターアライアンスのページ
http://www.staralliance.com/ja/travellers/tools_ …
から時刻表をダウンロードし検索してみるといいかと思います。

もし、急ぎでないのでしたら、シンガポール経由がおすすめです。
チャンギ空港は評価が高く、免税店が充実していたりトランジットホテルもあったりするなど、乗り継ぎで待つ場合でも飽きずに過ごせるようになっています。
さらに時間があれば空港からの無料ツアーなども出ていて(確か6時間以上の乗り継ぎだったと思います。)、
ちょっとだけシンガポールを見学なんてこともできます。
http://www.changiairport.com/changi/en/index.htm …
実は日本~NZもシンガポール~NZも時間的にはあまり変わらなかったりしますが、こちらの方が安いようですし、旅の途中も楽しむというスタンスで行かれてはどうでしょうか。
ちなみに、NZ~シンガポールが昼間だとエアーズロックが見えることもあるみたいです。(私の時はたまたま天気が悪くて(-_-;)

参考URL:http://www.staralliance.com/ja/travellers/tools_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験をふまえてコメントありがとうございます。
シンガポールはサービスがいいと聞いたので一度乗ってみたいん
ですよね。もう少し考えてみます。

お礼日時:2007/08/27 18:52

SQを使った場合に乗継があるのは、普通、SINですが、


どのくらい待つかは、あなたが日本から何時着く便で来るか、
そして、何時発つ便でいくかにより異なりますので、
何とも言えません。

チャンギでのMCTは、確か45分だったと思うので、
予定到着時刻と、予定到着時刻の差が、45分以上ある場合は、
乗り継ぎ便として設定可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう少し決まったら調べてみようと思います。

お礼日時:2007/08/27 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!