dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。私は大学生で警察事務を目指しているものです。

警察官の採用については身辺調査が行われるという話はよく耳にするのですが、警察事務についてはどうなのでしょうか。質問は以下のものです。

1)身辺調査は行われるのか。具体的にはどのような調査が行われるのか。

2)私の両親は公務員で母が現役教員なのですが(日教組などには入っていないと思われます)、昔、警察官の場合は教員などは避けられると聞きましたが影響はあるのでしょうか

3)宗教については私はキリスト教を信仰していますが影響はあるでしょうか(洗礼は受けていませんが、カトリック教会に通っていたことがあります)

主な質問はこの3つです。警察官志望ではないですが、警察事務ということで警察に関わる仕事ではあるので不安があります。

何かご存知の方、ご回答をお待ちしております。

A 回答 (2件)

 同じ意見です。

公務員の場合は筆記試験や面接を重視していると思います。良い点数の受験者の中から、最終的に身上で採用者を決定するのでは、と思います。でも、どういう基準で選考しているかは知りません。
 警察官の身辺調査が行われるのは私も耳にしますが、事務の場合は、都道府県によるのではないでしょうか。(よく知りませんが)共産党活動家と判明すればはねられると思います。
 身内が同じ組織にいると有利とも聞きますが、実際はわかりません。
私は運よく(?)一発合格でした。兄は巡査です。ですが、私の先輩は父が警部補なのに一回目の受験は落ちて、二度目で受かったそうです。
宗教については特に申告しませんでした。
    • good
    • 0

1,2,3 どれも気にしてもしょうがない事です。


両親が公務員で、母が教員なことに誇りを持ちましょう。
「警察官の場合は教員などは避けられると聞きましたが影響はあるのでしょうか」
噂を気にせず、結果を待ちましょう。
もし、万が一落ちても、勝手な思い込みで1,2,3だから・・・とは思わないでください。今回は縁がなかった、それだけの事です。
良い結果だといいですね♪
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!