アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨今、タバコに関しては、分煙化が進んで、嫌いな人の権利が認められています。

先日、飲み会に誘われて、断れば「付き合いが悪い」と言われるので行ったら、飲み出す前から、その中の一人が「飲めないんだったら来るな。空気読めよ。」と怒り出して、白い目で見られました。周りの人達からのフォローも一切なく、むしろ、飲めない体質を迷惑がられました。別の人には「酒が飲めないヤツは仕事が出来ない」と説教されました。その後、私はさんざん気を遣って相手をしたあげく、「飲めないヤツにもやることがあるだろ。考えろ。」と言われ、今度は運転手役を強要されました。飲酒運転問題は、飲めない人が負担しろということでしょうか。

むしろ、お酒が飲めない人だと、日常茶飯事だと思うのですが、あからさまに差別され、軽蔑されました。とても人間扱いされているとは思えません。

飲酒運転や酔った上での事件などが、マスコミで盛んに報道されています。必ずしも、お酒やお酒を飲む人達に対して、いい印象を持っている人ばかりではないのではと思います。

是非、アンケートをとってみたいのですが、お酒が嫌いな人っていますか?

A 回答 (20件中11~20件)

アルコールはアレルギーがあって飲めません。

お酒のにおいはきらいじゃないですが、お酒をたくさん飲んだ後の人のにおいがいやです。ビールのにおいはきらいです。飲んだ人のにおいもきらいです。ワインのにおいは普通です。ワイン飲めるようになりたいけどどうも無理っぽいです。ちょっと悲しいです。
    • good
    • 0

嫌いじゃなくて飲めないです。

でもビールはにおいからしてダメなので嫌いです。

まずどんな時でも飲み会に誘うなら知らなければ確認してからと思いますね。
    • good
    • 0

お酒とタバコは大嫌いです。


よくあんな不味い物が飲めると思います。

僕もちょっとぐらい飲めたほうがええとか言われますが、全くそのつもりはありませんし飲みたいとも思いませんので飲みません。

お酒を飲むと飲酒運転などの事件もありますが、別に飲めなくても特に困る事ないし逆に飲めない方が絶対安心やからぼくは一生酒をのみせん。と言うか飲めないので飲みません。
    • good
    • 0

1,2杯のビールは夏場や仕事が終わった後などはおいしいですが、あまりたくさんは飲めないですね。



質問者の会社がどういうところなのかわかりませんが、酒が飲めないなら来るなと言うのは失礼な人ですね。どういう感じの人か何となく想像できますが、自分の考えがすべて正しい、それを人に強要するようなタイプのような気がします。飲めないというのは体質的なこともあると思うので、それを仕事の出来と結びつけるのはおかしな考えだと思います。営業など酒を挟むと取引などが円滑になりやすいということでしょうが、無理強いされるようなことではないと思います。正直、一番気になるのはその暴言を吐いた人のことで、余計なお世話かもしれませんが、雰囲気のよくない職場でなけらばいいなと思いました。
    • good
    • 0

大嫌いです。



そういう奴は本当に死んで欲しいですね。
空気を気にするなら、酒飲める奴をリサーチして誘え!って感じですよね。
知らないで呼んだんなら、飲めない奴でも楽しめるようにするべきでしょう。

酒飲みって横着だから大嫌いです。
    • good
    • 0

お酒は好きなんですが、飲めません。



お話の状態、昔は良くある光景でした。
「ワシの酒が飲めんのかいっ!!」な感じで・・・

最近ではだいぶ変わりましたけどね。
多少口は付けられても、飲めない若いのも増えてきましたし、基本的に宴会が嫌い。ってのも増えました。
私も宴会は好きじゃないです。
宴会と言うよりも、「酔っぱらいが嫌い」なだけなんですけどね。

知り合いにも何人かいますよ。
嫌いな人 と、言うよりも、飲めない体質の人
宴会に来ても飲んでるのは烏龍茶だったりコーラだったり。
挨拶にはちゃんと新しいのを持って注ぎに行きます。(先輩だからね)

職場によりけりだと思いますよ。
お話にあるようなコトは私の周りでは消えて久しいです。
    • good
    • 0

私はお酒が好きです。

でも夫は元来の下戸でお酒は大嫌い。
「酒を飲んだヤツは電車に乗ってはいけないって法律ができないかな!」
とよく言ってました。終電近くの電車内の酒のニオイはイヤなものだと飲める私でも思いますから「そうね」と苦笑して答えていました。

そのような酒の席にはもうつき合わなくていいと思います。
夫は極力酒の誘いは断ってきましたし、どうしてもと言われればウーロン茶だけで通してつき合っていました。
しかしウーロン茶だけで酔った人のテンションに合わせる事ができます。
「飲んでるヤツよりノリがよければ文句言われないよ」と言ってました。
夜が更けた頃になって「お前、ほんとに一滴も飲んでなかったの?」と言われるほど。
今は40代になりましたが若い頃からずーっとそんな感じです。

そんな夫ですから、私は家では晩酌しません。飲むのは友達と外でです。
でも年令が行ったおかげでつき合いたくない酒の席につき合わなくてはいけないような事もなくなりました。
主導権をこちらが握れる歳になりましたから。
飲めない友達を誘う時は飲めなくても楽しめるような店を選んだりと配慮します。
飲めない人に無理にすすめるなんてバカな真似は一度もした事がありません。
どうか酒飲みが皆、傲慢で馬鹿で無神経なやつばかりと思わないでくださいね。
お酒は人間関係を潤滑にする道具ではありますが、それを勘違いしてる人も多いのは酒飲みとして残念に思います。
こう言っては失礼ですがお酒以前にあなたが同席した方達は人間として問題があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

自分もお酒は飲めません。

嫌いです。すぐに気持ち悪くなります。
が、飲み会や居酒屋は大好きです。
やはり周りの人々の環境ですかね?
周りの人々は飲めない自分に気を使ってくれますし、飲めなくても誘ってくれます。
ひたすら烏龍茶飲んでますが会話にも参加しています。
ただ、近場の人は送る事になりますが・・・
それでも乗り合い、代行、電車、タクシーなどを利用して、全員送るって事はないです。
    • good
    • 0

私はお酒が飲めないというわけではないのですが嫌いです。



私は月に一度親睦会があり、10人くらいが集まり、1次会で飲み食いし、後2次会、3次会と行くのですが、お酒を飲むのは最初の食事のときのビール1杯のみです。

初から一滴も飲まない人もいます。

スナックでは皆、アイスコーヒーを注文しています。
    • good
    • 0

お気持ちよく分かります。



自分もお酒は嫌いです。
というか飲めません。
がんばってコップ一杯、生(小)で充分です。
それでもかなり気分がわるくなります。

けっこう自分のまわりにはいてますよ、飲めない人は。
今後誘われても付き合うのはやめておきましょう。

酒の力を借りてよってしまえば、こっちのもの(?)ですが
酔っ払いはほんとたちが悪いので、からまれて被害をうけるだけですから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!