アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後11日の新米ママです。
産まれてすぐは胸が張って痛いほど母乳が出て搾れるほどでしたが、娘も母乳の飲む量が少なく、特に左胸だけ出が悪くなってきました。今は搾乳機で搾っても右50、左20くらいが限界です。
母乳がよく出るようになる方法ありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

私も出産したばかりです。

左右の母乳分泌の差については、No.1、No.2の方がおっしゃることと同じことを助産士さんにアドバイスされましたよ。私は麦茶や水でたくさん水分をとるようにしています。
あとは、母乳の出によい食べ物として、根菜類、餅米、いちじく……といったものを聞いた事があります。これらの中で、私が最も効果を感じたのは「さつまいも」でした。さつまいものお味噌汁、さつまいもの天ぷら、ふかし芋……といったメニューはいかがでしょうか?
母乳の出には、左右の違いだけでなく、時間帯による違いもあるそうです。睡眠時によくつくられるのか、朝方はよく出て夕方から夜にかけて少なくなりがちとか。「軽く食べて水分をとって、昼寝!」というのも助産士さんの言葉です。
効果ある方法は人それぞれかもしれませんが、もし参考になれば幸いです。産後11日、まだ慣れずに疲れも出て大変かと思いますが、ゆっくり身体を休めてくださいね。お互い頑張りましょう!(^^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます。
娘の昨日今日の光線治療の入院を機に実家で搾乳機で奮闘しています。
3時間ごとに搾るようにしていたら、お乳の方も慣れてきたみたいで大分出るようになりました。うちの、娘はやっぱりあまり飲んでいなかったみたいです。
さつまいももやってみます。(笑

お礼日時:2007/09/02 15:41

片乳だけ飲んで寝てしまうようなら、寝てしまう前におっぱいを左右変えてみる、というのも手だと思います。

(飲み始めて5分で寝てしまうようであれば3分飲んだら反対に切り替える)
とはいえ、小さい頃は片乳だけ飲んで疲れて寝てしまうことが多いので一回の授乳は片乳だけにして授乳毎に交互に飲ませる方法がいいかと思いますが、もう少し大きくなって両乳とも飲めるようになったらまず、出の悪い方を先に吸わせるようにしてください。
母乳の量はその子に併せて増産されたり減産されたりしますので、とにかく泣いたら吸わせる!を心がけてください。
飲ませた後に絞って(片乳で寝てしまった場合は飲ませなかった方も)もっと母乳が必要だぞ~と体に覚え込ませるのもいいと思います。
あとはたんぽぽコーヒーや授乳中のママ向けハーブティなどおすすめです。体を冷やさない事も大切だと思います。
暑いからと冷たい物を飲むと母乳の出が悪くなります。暑くてもせめて常温、できればホットでをこころがけてくださいね。水分はたくさん摂ってください。
それと、もしかすると19790405さんは差し乳タイプなのかもしれません。
差し乳とは赤ちゃんが吸う刺激によって母乳が生産される受注生産方のおっぱいを言います。この場合、自分で絞ってもあまり絞れないことが多いです。

ご主人からの書き込みでも紹介しましたが↓のサイトはおすすめです。
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/
情報量が多いので全部読むのは大変ですが、自分の関心のあるところからちょこちょこと読んでみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になるアドバイスありがとうございます。
昨日から娘が黄疸の光線治療のため2日間入院してますので昨日今日と搾乳機でがんばって搾っていたら、結構出てくるようになりました。
明日娘が帰ってくるので、たくさん飲ませてあげようと思います。

お礼日時:2007/09/02 15:37

母乳を出す為には赤ちゃんに吸ってもらうのが1番大事だとおもいます。


右から吸わせたら、次の授乳は左からと、交互に始めに吸わせる方を替える(始めの吸い付きが良いため)
赤ちゃんが飲み終わってもまだ乳がでるならば、搾って出しておく(そのまま次に吸わせると不味く感じるそうです)
母乳に良い食事をして美味しい母乳を目指す(カレーなど香辛料摂取後で母乳が不味くなる)油っこいものや、砂糖の多いものも乳管を詰まらせるので控える
母乳マッサージをする(飲み易い柔らかさの乳首なら赤ちゃんもたくさん吸ってくれます)胸が張りすぎる時は授乳前に少し搾るといいそうです。

以上が私の母乳の知識ですが…がんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。飲み終わってまだ母乳が出てましたが搾って取っておくなんて知りませんでした。うちの娘は片方吸った時点で疲れてしまうみたいでそのまま眠ってしまって起きないことが多いです。これからがんばります。

お礼日時:2007/09/01 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!