アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、今年から労働組合の執行委員長になりました。いきなり執行部に選出されたので、予測はしていませんでした。
このことはいいのですが、一方、前から個人的な理由から監督職への昇任試験を先延ばしにしていたのですが、今年は受験したくない理由が消えたので、受験できる状態になったので、受けるかどうか考えています。
で、会社と対等に交渉する代表者である委員長が、会社に対して個人の昇任を求める試験を受験するのは、どうなのかと疑問に思っています。利益相反になるのではないかと。
社員100人くらいの会社で、数年前まで昇任は試験なしの会社指名だったので、前例もないのです。ご意見をお願いします。人事担当の方でも労働組合側の方でも結構です。
ちなみに、昇任しても組合員でいられるので、組合活動には影響はありません。
また、この試験は合格者が不足しており、昨年までは上司から受験を強く勧められていました(今年はありませんが、締切りが少し先なのであってもこれから)。過去の合格率は9割近く、合格する可能性は高いと思います。

A 回答 (1件)

>会社と対等に交渉する代表者である委員長が、会社に対して個人の昇任を求める試験を受験するのは、どうなのかと疑問に思っています。

利益相反になるのではないかと。

 これは、気にする必要は無いと思います。
 まず、貴方が個人の問題と委員長としての立場を混同しなければ、良いでしょう。
 会社の給与は、そうした資格で決まりますから、受けるべきでしょう。

 ただ、合格するかどうかは、その組合が会社と対立的立場に有るのか協調的な立場で活動しているのかによって影響はされますし、仮に貴方が組合活動を専従(会社業務をやらない)でやるのなら、その期間は(意味が無いから)合格しない可能性も有ります。
 協調的な組合なら、総務部長などに相談されたら良いと思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくご回答ありがとうございました。
我が社は、労使関係は良好(馴れ合っているという意味でなく)です。また、委員は全員非専従です。ちなみに総務部長も元組合三役経験者です。
ただ、みな狭い世界で働いてきましたし、組合は数年前に上部団体から抜けて独立状態ですので、客観的な外の方のご意見を是非聞いてみたいと思いました。
総務部長には相談しにくいのですが、あなた様のご意見は参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/09/05 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!