dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父と自営業を営んでおります。
情けない事に「電話代が安くなる」という言葉に騙されて電話機リースの契約をしてしまいました。
後でおかしな事に気がつき電話機を販売した会社に問い合わたら倒産した後でした。
リース会社に問い合わせても全く取り合ってもらえません。
この場合はこのままリース料金を払い続けるしかないのでしょうか?

A 回答 (1件)

私も電話機リースの被害にあったものです。

自営業で父が被害にあいました。
この電話機リースですが、一度かかると次々と別の業者がきて
「まえのリースの引継ぎできました」とか「前をリースの負担をウチでなんとかします」とかウソをいい次々に別の契約を結ばせるようなことをしてきます。なので、その類の電話や営業の訪問には絶対に対応しないことです。

私の場合、まだ担当の営業と話ができる状態だったので、騙されたふりをして、電話代が安くなるというウソの説明の内容を録音し、それを営業マンの前で聞かせ訴える旨を伝えたところ返金に応じました。
倒産したとのことですが、やはり業者とはまったく連絡が取れない状況なのでしょうか??
 あと、2chなどでその会社名を検索してでれば、その会社関連の情報がみれるかもしれません。(悪い話がやまほどでてきます)また、そこに書きこめばなにかしら情報が手に入るかもしれません。

あと兵庫のほうに電話機リース被害者の会というのがあるそうです。
「電話機リース対策」で検索してみてください。
あと行政書士にも相談をいたしました、相談などができました。

以上、私の体験談と思いつく限りの対策をかきました。あきらめずがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れて申し訳ありませんでした。
現在、行政書士の方に相談し対処方法を模索しています。
倒産した会社は2chでもかなり有名な計画倒産の詐欺会社でした。
あきらめずに頑張ります。

お礼日時:2007/09/26 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!