アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Win95で今まで使っていたウェスタンデジタルのHDDの調子が悪くなったので同容量の新しいHDD(これもウェスタンデジタル)をスレーブで接続してDriveCopy
で新HDDへコピーしました。
コピー終了後、PCの再起動の前に片方のHDDを外さなければならないのに、2台
のHDDをつなげたまま再起動してしまいました。結果、起動は出来なかったので
一旦電源を切断した後、旧HDDを取り外して新HDDをマスターにしたのですが、
「KRNL386.EXEが見つからない」というエラーが出て起動しなくなってしまい
ました。電源を入れてからの反応も以前に比べて遅かったので、新HDDをフォー
マットしてWin95のインストールを始めたのですが、インストール後半の再起動
の時に同じように「KRNL386.EXEが見つからない」となってしまいます。
新HDDは壊れてしまったのでしょうか?
対処方法はありますか?

A 回答 (3件)

再々度お邪魔します。


なるほどケーブルセレクトでしたか。確かに私の経験でも、WDのドライブをプライマリのマスターに一台だけ(つまり、スレーブにCD-ROMドライブ等をつなげずに)接続した場合、マスターではなくケーブルセレクトに設定しないと、M/Bがドライブを認識してくれないということが二度ほどありました(私は通算4台のWDドライブを使っているもので)。
本来ケーブルセレクトというのは、IDE用のフラットケーブルのどのソケットにドライブを挿すかによって、自動的にマスターかスレーブかを判別してくれる機能、だったかな?(うろ覚えなので多少怪しい)。実際にはマザーがこの機能に対応していないことが多いので、あまり意味のない機能のはずなのですが、WDのドライブは厳密に対応する仕様なのかもしれません。
(ついでに付け加えると、ご存知かもしれませんが、ケーブル中央の白いスロットにスレーブ、先端の黒いスロットにマスターのドライブを接続することが、本来は推奨されています。実際はどれに接続しても大丈夫なことが多いのですが)

また長々と書いてしまいましたが、要するに結論としては、ケーブルセレクトでエラーも出さずに安定しているのなら、そのまま使われて大丈夫でしょう。何にせよ、壊れてなかったようで良かったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
今回の件は、WDのドライブの仕様によるもののようですね。当初、DriveCopyの失敗によるものと思っておりましたが、試しにケーブルセレクトにしてよかったです。旧HDDのデータも完全に移行することができましたので。(一時はどうなるかと思いましたが・・・)
いずれにしても、ケーブルセレクトで安定しているようなので、このまま使っていこうと思います。
大変、勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/31 09:16

再度お邪魔します。


駄目でしたか。あと最後の手段としては、ローレベルフォーマットでしょうか。MBRから何から根こそぎ初期出荷状態にしてしまうので、このケースでは有効かもしれませんが、私の経験では大昔、これで一台再起不能になったので、あまりお勧めはできません。が、もし試されるのなら、WDのHDDの場合、ここ
http://www.wdc.com/service/ftp/drives.html#dlgto …
にある、 Data Lifeguard Toolsというツールを使います。
ちなみにこのプログラムはフロッピー上にインストールします。
システムのみ入った起動ディスク(DOS窓からformat a: /sで作るやつ)で起動後、このプログラム(dlgmaker.exe)をコマンドプロンプト上で実行(たとえばc:\にこのプログラムを保存したなら、c:\>dlgmaker.exeと入力)すると、空きフロッピーを入れるよう要求されるので、入れるとインストールされます。
このディスクが起動ディスクになっているので、このディスクから起動するとData Lifeguardが起動。Diagonosticsを選択すると、write zeros to the driveという項目があるので、これを実行することで、ローレベルフォーマットが実行されるはずです。(ちなみに私も現在WDのドライブを二台使っていますが、このコマンドは実行したことがありません)
なお、DiagnosticsにはTest Driveという項目もあるので、これでドライブの状態をチェックしてみるのも良いかもしれません。

まあ、ローレベルフォーマットはあくまで最後の手段でしょう。パーツショップで買われたHDDなら、買った店に持ち込めば、大抵店の機械に組み込んでエラーチェックをすると思いますが、別の機械でフォーマットされることで、なぜかまともに動作するようになることも、なくはないです(一応経験上)。まあ参考までに。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
さて、ローレベルフォーマットの前に1っ試してみました。ジャンパを
マスターからケーブルセレクトにしてみたのです。結論から言うと成功
したように見えます。電源を入れてからの反応もよくなったので、OS
を入れてみましたが、問題なくインストールでき、エラーも出ずに起動
されるようになりました。
ケーブルセレクトって使った事ないのですが、このままで使っていて問
題は発生しないでしょうか?
再度、ご指導願います。

お礼日時:2001/01/30 09:31

マスターブートレコード(MBR)がおかしくなったのかもしれません。



起動ディスクで起動して、
a:\>fdisk /mbr
と入力し、その後再起動でどうなるか、試してみてください。(すでに試されていたら御容赦を)

あとは、新ドライブはアクティブになっていますか?大丈夫だとは思いますが、一応念のために書いておきます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
fdisk /mbr でMBRを修復してみましたが、結果は変わりませんでした。
新ドライブはアクティブになっています。OSのインストール中、再起動
の時に「ディスクの書き込みエラー」が出てしまいます。
HDD交換しかないですかね?

補足日時:2001/01/29 15:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!