プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Y = A * X^3 + B * X^2 + C

曲線のグラフで 描こうとしているのは 正規分布の 左半分に にています。 標準正規分布だと 勾配がきつい。 もうすこし 高さがひくいものが ほしいのです。

ところで、左の方から X 軸を 水平に 右方向へみたときに、
対応するYの値が それまでよりも 高くなりまじめる点があります。
また、ある程度まで すすむと 今度は勾配が緩やかになり始めます。

こういった点と 変曲点と呼ぶのかな? を 自由に制御して 好きなカーブの曲線をつくりたいのですが、A B C の各々の定数を どう動かせばいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

エクセルで関数をグラフ表示させ、


A,B,Cの各値をスクロールバーで変化させれば、よくわかります。
CはY切片なので、あまり意味は無さそうですね。

この回答への補足

もう少しだけ

観測した実際の時系列データをもっていて、それをグラフにしたらそのような形になりました。
そして、グラフ上で、近似曲線を描く のボタンをつかって
3次の 近似曲線の式をとりだしました。

こんどは その式に X値を どんどん つっこんで 対応するYを得ました。 

しかし、それをこんど グラフにすると、どうも 自分が 欲しいなと思っている曲線になりません。

スクロールバーは エクセルの どこに あるのですか?

補足日時:2007/09/22 12:08
    • good
    • 0

高校程度の微分・積分の知識があればいけると思います。



山の高さ:極大値、極小値
カーブの緩やかさ:接線の傾き具合。緩やかなカーブの3次関数のグラフを書きたい場合は、緩やかなカーブのグラフの2次関数を積分する。
    • good
    • 0

正規分布のガウス曲線は、標準偏差(σのところ)が変曲点になります。


そして、勿論、誤差が0の所(平均値)で微分が0です。
σの値を定め、X=σにおいて、Yの二階導関数が0となるように、
そして、一回導関数がX=0で0になるようにすればよいと思います。
    • good
    • 0

質問文に合うよう、関数を作って見ました。



f(x)=-(1/32)((x+4)^2)(x-2)

free soft は持っていると推測されますが、

念のため、

grapes

http://okumedia.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~tomodak/g …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!