dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パスポートの有効期限が今年の3月で切れていることに気付きました。今年いっぱいは海外へ行く予定はないので急いでいるわけはないのですが、この状態だと不安なので、近々手続きをしようかと考えています。

更新手続き?というのは、パスポートを申請した時のような手続きが必要になるのでしょうか?(どんな手続きだったか忘れましたけど、、、)

手続きの時は、古いパスポートを持っていなかければならないのでしょうか?ちなみに、申請した時とは現住所が(本籍地は変わっていません)違うので、今回手続きをする県も異なるのですが、これについては、何か問題はありますでしょうか?

あと、新しいパスポートになると、旅券番号というのも変更されるのですか?気になります。(旅券番号が気にいっているもので・・・)

変な質問してすみません。ご存知の方、教えてください。

A 回答 (4件)

こんばんは。



必要書類やパスポートに関することは↓をご覧下さい。

>申請した時とは現住所が(本籍地は変わっていません)違うので、今回手続きをする県も異なるのですが、これについては、何か問題はありますでしょうか?

問題はありませんが、住民票も移されましたか?
住まいが変っても、住民票を移していなければ、住民票がある都道府県での申請になります。

>旅券番号というのも変更されるのですか?
新しい番号になります。

失効したパスポートは身分証明書の一つとして使えます。
一旦提出しても新しいパスポートと一緒に返してくれます。

参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLのご紹介ありがとうございました。自分の住まいから近い場所にパスポートを取り扱う窓口をみつけることができました。参考になりました。ちなみに、住民票は現住所に移してあります。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/08/17 00:10

こんばんは。



私も同じようにパスポートを紛失し期限切れさせたことがあります。

下の方と同じ返事ですが、手続きは前回と同じ手続きが必要です。よって、現住所が変わっていても支障はありません。古いパスポートはあってもなくても大丈夫でした。
なお、旅券番号は間違いなく変更されます。経験済みです (^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

期限切れの方って案外いらっちゃるんですね?(内心安堵)現住所の点は問題ないとのこと・・・。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/08/17 00:05

確かに期限切れのままの放置って気分悪いですね。


自分もやりました。神奈川で取って愛知で取り直しました。
古い物も持っていきましたがやはり全くはじめからの登録となってしまい
日にちもお金もかかりました。番号ももちろん変わりました。
古い物はVOIDの刻印(穴をあけられた)して終わり。
10日後に15000円の変わりに新しいパスポートをもらったのを覚えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族の者が海外に出かけていて、ふと、自分のパスポートが気になって確かめてみたら・・・後の祭りでした。番号は、はやり変わるのですね。ちと残念。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/08/17 00:03

こんばんわ、疑問は尽きませんね。



さてご質問の件ですが、私も一回期限切れを起こしてしまいました。再度の申請はまったく一からやり直しです。

また、古いパスポートはもっていくのが原則のようですが、無くしたといえばだいじょうぶです。本当に期限が切れているかどうかを確かめるのが目的のようです。

番号の件はチョと分かりませんが、たぶん新しいものになるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一からのやり直しなんですね。面倒ですが、仕方ないですよね。今回は5年だったので、次は10年にしようかと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/08/17 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!