アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本は、特に知的障害者に関してとても迫害しているようにしか感じないのですが何故日本は知的障害者だけには物凄く冷酷なのですか?逆に他の先進国なら知的障害者なんて話題すらにもなりませんよね?それ程障害者に関しての歴史が浅はかなのですか?何卒回答を宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    知的障害者にせよ、発達障害者にせよ、精神障害者にせよ、結局これからの社会が障害者に向き合う形で社会を変えていく方法しか障がい者が迫害されないようになる道はないのですか?

      補足日時:2023/10/12 19:13

A 回答 (3件)

基本的には、この社会は健常者によって作られており、健常者によって運営され、健常者が中心となって生活しています。



昔は、知的障害者はできるだけ表には出しませんでしたから、知的障害者を社会の中で見る機会が無かったのです。

それが、徐々に「同じ人間」として表に出るようになってきたのですが、社会が健常者用ですから、知的障害者にとっては様々なトラブルが生じるのです。

そのことは、健常者にとっては煩わしいことなので、冷淡・冷酷になるのです。

健常者は知的障害者に慣れておらず、どのように接していけば良いのか分からないのです。

子供の時からの躾や教育から変えていかないと、社会全体は変わりません。

この問題は、日本だけの問題ではありません。

海外だと、人種差別、宗教差別などとともに問題になっていますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

真実を教えて下さり、誠に有難う御座いました。此れからは違う自分として向き合う事が出来るような気がします。

お礼日時:2023/10/12 19:25

実はこういう一面が、良い方にも悪い方にも


働いてしまうということで、聞いていただけると…。
それは、日本人の謙虚さです。
謙虚で自分のことを誇示することを良しとしない態度。
常に相手を立てようとするその姿勢は、
日本人の美徳でもありますよね。
ですので、そういう良い方向にだけ働けばいいのですけど…。
こういう姿勢の悪い一面というのは、
自身のアイデンティティーを下げてしまいがちになることです。
つまり自分は立派な人間だと、確固たる自信が持ちにくい。
そんなマイナス面を併せ持ってしまっています。
これが障碍者差別とどうつながるかというと、
アイデンティティーが高ければ、
近くに、あるいは同じ職場に知的障碍者がいようが、
なんであろうが、自分は自分の役目を全うするだけ。
こういう態度を貫くことができます。
でも、自分はこれでいいのだろうかと、
常に心のどこかで不安を抱いていしまっていると、
同じ職場に知的障害の方がいれば、
「あの人よりは自分の方が上」という形でしか、
自分の価値に自信が持てなくなります。
つまり近くにいる障碍者を自分より下の人間として、
周りに認定させることで、
周りからは「あの人よりはいいですよね?」と、
認めてもらいたいという欲求につながりかねないのです。
これは本当のことを言えば、
日本人に限定しての話ではありません。
でも、不幸にも今の日本人は自分に自信が持てなくて、
悩んでいる人が多いようにも感じます。
ご質問の傾向も、そういう不幸な歪みの一つなのかなと感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご丁寧に説明までして下さって誠に有難う御座いました。

お礼日時:2023/10/12 20:59

アメリカの方が、エグいけど。


昔、日本から知的障害の人と一緒にアメリカに行こうとしたら、本人だけのパスポートは拒否された。幼児や禁治産者と同じように「保護者と一緒のパスポート」の提示を求められたよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

そうなんですね。他の先進国の実態を知らないから、日本の全障害者(知的障害者も含む)差別をする部分が昔から嫌いで自分は日本のスパイとして生きる様に生きて来ましたが、これからは改めて考え方を変えてみます。回答して下さり誠に有難う御座いました。

お礼日時:2023/10/12 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A