プロが教えるわが家の防犯対策術!

統合失調症に10年以上かかっている兄を持つ妹です。
私も、統合失調症について、もっともっと勉強していかなければと思いましたので、兄の統合失調症の件に関して、皆さん、いくつか質問をさせて下さい。

兄は現在、37歳になります。(私は妹で33歳の既婚です。)

兄は当時15才の時、高校受験の志望校受験の失敗を機に、併願で受けた私立の男子高校に入学しました。
学校生活では、友達もでき、普通に生活をしていたように思えるのですが、当時から、どうしても志望大学に入りたいと切に言っておりました。
年子の弟兄(36歳)が、大変優秀であった為、勉強するよりも弟兄への暴力、その後、私への暴力が耐えなくなり、潔癖症も極まりなくなり、行き詰ってしまいました。
そのため、家族で相談を重ねに重ねた結果、浪人生活は大阪からに東京に兄が引っ越し、父の知人の家に下宿して、
受験勉強をするようになりました。
しばらく、私達とは、離れて生活をしていたのですが、たまに、帰ってきていた時、話掛けたりすると、
全く話すことすらできない状況になっていました。全く心ここにあらずと言う感じです。
その後、東京では何度も、警察官に挙動不審などで、職務質問で止められたりすることが増え、
偽名などを使ったことにより、両親もよく東京まで呼び出されたこともありました。
警察のすすめもあり、精神科の医師に診てもらうことになり、総合病院に行きました。
その時、当時の兄の病名は『精神分裂症』と診断され、薬を投与されながら、治療を何とか続けました。
その後、兄は、第一志望ではありませんが、何とか大学に合格し、私も近くの大学に通っていた為、
よく送り迎えなどしておりました。その際、私が目を離すと、すぐ消える、と言う行動が目立ち始め、探すとぼーっと立っていることが多くありました。
薬も副作用がきつく苦しいと言うことで、しばらくお薬を飲みたくないと本人がすごく拒み、飲まない時期が続きました。
その後、家では引きこもり、たまに身の回りの物を投げると言う行動が始まり、病院を転々とした後、
ある病院の主治医から、『入院する以外、よくなる方法はないと言っていい。』ときっぱり言われました。
私はその後、両親としばらく話し合い、結局、入院することになりました。
入院は嫌がらず、素直に応じてくれ、両親の仕事の関係での東京から大阪への引越しもあった為、
兄も東京から大阪に転院をすることになりました。
その後、新薬があっていたのか、比較的、穏やかになり、去年の9月、やっと退院できることになり、
今では大阪の実家で暮らしています。
ただ、それから、しばらく、気性の波が激しく、私達家族も、今後兄をどうして過ごさせて上げるべきなのかを
大変悩んでおります。
実家では、母に当たったりすることも多く、グループホームに転居する方が自立する為にも
いいのではないかと私なりに思っています。
福祉ホームやグループホーム、その他、上記のような兄の今の現状でどのような生活の居場所で治療するのが、
自立や社会復帰に近づける道なのでしょうか?
主治医の方には、今は2週に1度、通院するのと、週1度、デイケアの先生が来てくれています。
あと、父がある会社を営んでおり、気分転換と言う意味で週に2・3回、父の会社に通っているのも日課ですが、
こちらは、機嫌の悪い時には『行きたくない!』と行かない状態です。
今後、もっとよくなって欲しいと切に思っている妹として、何かいいできる手当てはないのでしょうか?
お医者さんに掛かるのはもちろんですが、それ以外の何か治療法などは存在しないのでしょうか?
ちなみに、兄はカラオケが好きで近くのそう言う店にたまに行ったりはしますが、デイケアに行くにはいやだと言います。
色んな方面からの視野でのご意見を御願い致します。
(※なお、今兄が飲んでいる薬の種類は以下の物です。何かお気づきの点などございましたら、教えて下さい。)
ジプレキサザイディス 10mg / イーピーエルカプセル 250mg /リポバス 5mg /ウルソ 錠剤 100mg /チヨラ 100mg サイレース /2mg 
ドラール 10mg

以上です。
お忙しい中、大変恐縮ではございますが、何卒、宜しく御願い致します。

A 回答 (3件)

No.2です。



大阪市ですとお住まいの区役所の福祉保健センター(自治体によって呼び名が異なるかもしれません。保健所の場合もあります)で詳しい情報が得られます。

申し訳ありませんが、この場でそれぞれを詳しく説明するより、大阪の事情に詳しいケースワーカーから話を聞く方が良いと思います。

ケースワーカーといっても、福祉事務所のケースワーカーではありません。こちらのほうは生活保護担当です。

統合失調症はあくまでも薬物療法がベースですけれども、リハビリも重要です。リハビリと言われても、整形外科的リハビリは容易に想像できるでしょうけど、精神疾患のリハビリは一般には分かりにくいでしょう。

私がお薦めした、作業所、授産所等は通うだけでリハビリを受けたことになります。このへんも詳しくはケースワーカーに聞いて下さい。

お兄さんの孤独感はどこかの施設で仲間が出来れば、お兄さん独自の人とのふれあいが期待できますので、それほど心配なさる必要は無いと思います。

大変不親切なお返事となってしまいましたが、地域によって特色がありますので、お許し下さい。
陰ながら応援しております。
いずれにしてもあせらないことが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々アドバイスを頂きまして、本当にありがとうございます。
一度、住んでいる区域の福祉保健センターに聞いてみます。
何かと情報が欲しいものの待っていても情報は入ってこないですしね。
ケースワーカーさんにも積極的に、相談を持ち掛けてみますね。
また、いい方向に向かうことができればいつかご報告を申し上げたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/01 00:14

はじめまして。

支援センターの職員をしている精神保健福祉士です。

お兄さん思いの優しいかたですね。
直接お兄さんに会ったわけではないので一般的な回答になりますがお許し下さい。

取りあえず今一番問題なのは、お兄さんがご家族に八つ当たりする
ところでしょうか。

理由としてのパターンは2つあります。

(1)症状を起因とするもの。
(2)ほぼ寛解したもののお兄さんが描いてきた人生設計が違ってしまい、
やるせない怒りと自暴自棄を周囲にぶつけている。

文章を読ませていただいた限りでは(2)ではないかと思われます。
(退薬している場合は(1))
病気をしたため、人格形成が未発達で大人になるための経験が損なわれて
いると推察されます。

この様な重要な発達段階を踏まないと、病状は良くなっても、
一般に考えられているような「普通」の「年相応」な人にはなれません。

でも、これからお兄様にもう一度思春期、青年期を経験してもらうのは
無理でしょう。

そのためには集団力動が必要です。
今お兄様は親兄弟が周りにいても、強い孤独感に襲われているものと思
われます。
また、将来に対する強い不安感を抱いています。また、症状が完全に消えたとも思えません。

集団力動とは、漠然としていますが、精神保健福祉分野では、同じ悩み
を持ったもの同士で一緒に仕事をしたり、遊んだり、趣味を楽しんだり
してそれがリハビリとなる、と認められているものです。

というとデイケアもその一つなのですが、現在の日本の精神科デイケアは
症状の重い人に引きずらて、スタッフはその人に注意が行ってしまって
なにか相談したくてもなかなか出来なかったり、スタッフのスキル不足も否めません。
また、症状の重い人と一緒の活動になるので、お兄様としては不満感が
一杯かもしれません。

あと、作業所もあります。デイケアよりは就労意識が高いのでお薦めですが、
作業所によってかなり環境に違いがありますので、お近くの作業所をあ
たってみるのはどうでしょう。レクリエーション中心の作業所、就労の
準備のための作業所などです。
障害者自立支援法により「地域活動支援センター」の部類にはいっている
ものもあります。

あと授産施設はお近くに無いですが?
地元の役所に聞いてみて下さい。
役所にはケースワーカーがおります。先々のことを考えると、つながりを
持っておいた方がよいでしょう。色々なアドバイスがもらえるはずです。
すぐにもらうことは出来なくても、何かあったとき動いてくれます。

福祉ホーム、グループホームは作業所等でうまく人間関係が築けてかつ身の
回りのことが自力で出来るひとが入るところです。
そこでお兄様がうまく多の利用者とやっていけるかは、入所時の面接が
大切なので、上記のようにうまくやれるという実績がないと断られることが多いです。

以上のように、お兄様の周りには様々な社会資源があります。

どうか、家族だけで解決しようとせず、地域を巻き込んでやれることは全てやってみて下さい。

最後に、お兄様とは常に心身ともに一定の距離を置いて接して下さい。
再入院の可能性も否定できませんし、お兄様を世帯から抜いて生活保護
を受けてもらうとき、貴方様の財布をあてにされてしまう場合もあります。
また、もし状況が混乱したとき、貴方様が巻き込まれてしまって倒れて
しまってはいけませんので。

うまくいくことをお祈り申し上げます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まずはご回答ありがとうございます。
このような色んな具体的アドバイスを頂けたこと、今後生きていく上でもほんと励みになります。
この質問を上げさせて頂いたのち、病院に行ってきました。
病院の主治医にはデイケア的な施設をご紹介頂き、その後、2人で
その施設に下見に行ってみたのですが、やはり本人は、不満感を持つ感じでいるのが外見から見ましても、よく分かりました。
そして、その後、兄と自宅までの帰り道、中学校時代の楽しかった思い出話しをされ、中2のT先生に会いたいと言う話をされたので、その足で
私は、だめもとで、私の母校でもある某公立中学校に行きました。
たまたま校長先生が門のところにいたので、勇気を持って、事情を話し、T先生のご自宅の住所を教えて頂きましたが、残念ながら、ご転居されているようで連絡がつきませんでした。(お会いできれば、何か、
昔の回想が本人もできるかも知れないと思ったのですが・・)
レクリエーション中心の作業所、就労の準備のための作業所と言うところは一体どのような所なのでしょうか?
あと授産施設というのは、すいません。どのようなところなのでしょういか?
例えばですが、大阪府の大阪市だとしますと、市役所に聞きに行くと
この作業所や授産施設についてを具体的に教えて頂けたりするのでしょうか?
近くのデイケアをしている役所の施設と言うのは、今までも利用させてもらってたのですが、上記の3つの場所は、熟知しておりません。
大変、お手数ですが、何卒、お教え下さいます様、宜しく御願い致します。
この病気はやはり薬事療法でしか治らないようなことをインターネットでも学び取れますが、何か他いい案ってやっぱり現状ないんでしょうか。
私事ですが、今妊娠安定期に入ります。
もしこれで、子供が生まれ、うちの両親もまごまごと喜びそちらに目が移ってしまった場合、兄がどれほど孤独感を感じてしまうのか、正直、計り知れません。
今、妹として、できる全てのことを何でもチャレンジし、協力できればと思っています。
何か、どんな些細な事でも結構ですので、色々とお知恵を下さいます様、宜しく御願い致します。

お礼日時:2007/09/28 00:47

統合失調症について、いいサイトを見つけました。


特に前者のサイトは患者さん・ご家族両方向けに作られており、
患者さん本人が自分の症状を確認するためにも有効かもしれないです。
(ただし、支援組織として紹介されている「全家連」は
もう解散してますのでご注意を)
https://www.schizophrenia.co.jp/CACHE/scz/index_ …
http://www2f.biglobe.ne.jp/~yasuq/schizophrenia2 …

私も統合失調症については詳しくはないのですが、
精神疾患の治療で大事なことは、おっしゃるとおり
医師の治療が基本であり、それを排除するような民間療法や
食事療法はデタラメですね。投薬とリハビリの組み合わせで
再発(再燃)率が抑えられるというデータもあるそうです。

ただし、本人が嫌がるリハビリは内容を見直したほうがいいと
思うんですね。本人が病気の自覚を獲ること、自主的な姿勢で
治療に向かうことが精神疾患の治療には大事なことなので。
嫌々やってもストレスをためるだけで意味がほとんどないのです。
入院治療がうまくいったのも、ご本人が素直に応じたところにも
要因があると思います。

個人で行う作業療法(カラオケがお好きならフィットするかもしれませんが)、
ソーシャルスキルトレーニングなどの心理療法・カウンセリングも
有効などと上記のURLに載ってますが、医師・精神保健福祉士・
作業療法士やソーシャルワーカーといった専門家に、
お兄様の病状に見合うリハビリのあり方は何かを
よく相談されたほうがいいと思いますよ。精神疾患は個別性が
非常に多様なので、一つの療法が全ての患者さんに万能とは限らないです。

なお、ジプレキサザイディスについては、上記・前者のサイトでは
高血糖へのリスクが言われていますね。リスクが高いのは細粒のほうだと
指摘されていますが、糖尿病の自覚症状に似た副作用が出てきたら、
速やかに医師に相談ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
この質問を上げさせて頂いた後、兄と病院に行き、主治医との面談に立ち会ってきました。ジプレキサザイディスについての高血糖へのリスクを主治医に聞きました。すると、点滴や血液検査をまめにして、診ていくことが必要なのでそうしていきますと言われました。ただ、今、掛かっている病院には、心理療法やカウンセリングを外来ではやっていない
と言われてしまいました。病院を2つ掛け持ちするわけにも行きませんし、今後の治療については不安が募るばかりです。
聞くところによりますと、日本には、この病に患っている方が100人に1人の割合、およそ72万人いらっしゃるそうです。
しかし、全く日本の厚生労働省も含めて、国としての手立てなんて、情報として、私達の耳にすら入ってきません。
ネット難民やフリーターを救う前に、本当に病に患って苦しんでいる方達を救済していくべきなのではないかと思うと腹立たしくてなりません。また、何かいい情報やアドバイスがございましたら、お教え下さいます様、宜しく御願い致します。

お礼日時:2007/09/28 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!