dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします

今度、卵管造影検査を行なうことになりました。
検査は、生理初日から数えて10、11日目にあたります。
最近の排卵日は12~14日目になることが多いのですが、こんなに排卵日と近くても大丈夫なのでしょうか?

調べてみると、検査の2~3日は出血がある場合も多いとのこと。。。
たとえOKでも、出血の中、子作りをするのは、ちょっという感じなのですが。。。
検査の時期がよくないのでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

8月に子宮卵管造影検査をしました。


痛くない人も沢山いるんですが、私は通りが悪くてすごく痛かったです(>_<)
esutaさん、頑張ってくださいね。

医者からは生理終了後~生理周期10日目までにするのが望ましいといわれました。
ちなみに私の排卵は周期14日~16日目が多くて、検査日は生理周期8日目でした。(実際排卵したのは13日目)
検査後の出血は、当日~翌日のお昼くらいまで(丸1日くらい)は少量の出血が見られました。月経量で言うと最終日くらいのおりもの用シートで間に合うくらいの量です。
そして、検査当日の子作りは禁止でした。
単純に28日周期で考えて排卵は14日目、そして、検査は10日目までにというのであれば、排卵4日前までにするのが理想なのかなと思います。

一番いいのは予定を早めてもらうことですが、たぶんなかなか変えられないかなと思いますので、同じベビ待ちとしては1ヶ月に1回しかないチャンスを逃したくない気持ちはよーく判るんですが、今回は子作りを見送る覚悟で検査に望まれたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
検査は痛かったんですか???
私も不安一杯です。

検査は10日目までにするのが良いのですね。。。
今期は、予定があり、厳しい状況の中で検査を入れてもらいました。
自分の都合で結構無理しています。
検査を早めてもらうか、次回に検査を見送るか…
病院に連絡してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/29 19:37

私も先生にNO.2さんと同じ時期(生理終了後~10日目)に


受けて下さいと言われました。
排卵間近の卵にX線があたってしまうからと
聞いたことがありますが正しくは分かりません。

私は生理周期13~14日目に排卵がほとんどだったのですが
6~8日くらいに予約したと思います。
私は卵管造影が怖くて怖くて
夜も眠れませんでしたが、
実際は我慢できる程度の痛みでしたよ。
「あれ?」って感じでした。
(つまりはありませんでした)
出血は少しありました。
先生からは
「検査の当日は子作りしないでね、次の日からOK」と
言われました。

出来れば、検査の日を数日早めてもらうのがいいと思いますが
混んでる病院とかだと今から変更は難しいでしょうか?
一ヶ月に一度のチャンスですから
無駄にしたくないですよね・・。

卵管造影は来月に予約しなおして
今回は通常の治療+タイミングをとるか、
今回卵管造影を受けて子作りはやめておくか・・のほうが
いいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
痛みなど、人それぞれなのですね。
参考になります!

両方、やろうと無理していましたが、
焦らないようにします。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/29 19:41

私も検査が排卵の直前になってしまいました。

検査のあと、その周期の治療について先生が「排卵近いな~。今回は何もしないで自然にまかせましょう」と言うので、タイミングもホルモン注射もナシでした。案の定妊娠には至らなかったです。排卵が近すぎると治療に何か支障があるんですかね?その点について特に質問せずに「はぁ・・・そうですか」って感じで受け入れてしまったので、私の勉強不足でした。出血や痛みですが、私はその日だけでしたよ。出血は少しナプキンにつく程度で、ドバッと出たわけではありません。不安であれば、次の周期に、時期をずらして受けることも可能だと思いますが、生理終了~排卵予定日って1週間程度しかないですよね?そうすると、希望の日に予約が取れるとは限らないので、来月にしても同じような気がします。

先生に相談されてみてはいががでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

痛みや出血の件、少し安心しました。
書かれいている通りで、限られた期間の中で予約できるか、行けるか…など、難しいところですね。
検査も早く受けたい、タイミングもしたくないなどありますが、あせらないようにした方が良さそうですね。
予約の変更を検討してみます。

お礼日時:2007/09/29 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!