dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDレコーダーがそろそろ欲しいなと思っています。
実家にあるテレビは7、8年程前のもので、
録画といえばビデオデッキをテレビに接続する家庭がほとんどの時だったため、説明書を発掘してきて読んでみても、もちろんビデオデッキ接続のしかたとかしか書いてないです。
今度新しくDVDレコーダーを購入しても、この数年前のテレビにちゃんと接続できるのか不安です。

家族は、テレビも大分傷んでいるので、地上デジタル放送に変わるまで我慢して、何年か後にテレビとDVDデッキセットで買う方がいいから待ちなさい、と言われました。

やはりその方が合理的というか、いいでしょうか・・?

A 回答 (4件)

折角購入を検討しておられるのであれば、地デジチューナー付きのDVDレコーダーを購入されるといいのでは。

ただし前提条件があります。他の方も回答されていますが、レコーダーとテレビを接続する際機器の端子に、3色(黄・赤・白)、S1またはS2とか、D1~D4のいずれかが両方にあれば問題ありません。あと地デジ等の放送が画面比率が16:9のワイドが主流なのでお持ちのテレビが該当すれば十分楽しむことができます。
    • good
    • 0

ビデオデッキをテレビに接続しているのであればDVDレコーダーが接続できます。


ただし、ビデオデッキとDVDレコーダーを平行して接続する場足は、テレビ側に「黄色/画像入力端子」と「赤色/音声右スピーカー端子」「白色/音声左スピーカー端子」が、もう一組なければ同時に接続できません。
平行して接続した場合は、テレビ側の入力切替をして、ビデオとDVDを見ることになります。
    • good
    • 0

接続して視聴するだけなら、可能ですよ。


ただし、デジタル放送の綺麗な映像(ハイビジョンと言われているやつです)は楽しめません。
なので、ゴーストは出なくなりますが、画質的にはアナログ放送と大差ないと思います。
地上デジタル放送を本当の意味で楽しむには、やはり、テレビとセットで買う方がオススメですよ。

あと、今特別欲しいというわけでなければ、もう少し待った方がいいと、個人的には思います。
というのは、現在デジタル放送は、コピーワンスと言われる、ダビングが1回しかできないという規制がされていますが、これが緩和されるという話もあるからです。
なので、今買っちゃうと1回しかダビングできませんが、来年辺り、対応製品が出てから買うと、最大10回までダビングできるようになっているはずですよ。
    • good
    • 0

最新の地デジチューナ付きDVDレコーダでもビデオ端子(黄色い端子)が付いていると思うのでテレビにビデオ入力が付いていれば映す事はできますよ。


ただ地デジの精細な画面を表示することは出来ないので、それはテレビを買い換えてからの楽しみになりますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!