dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カスピ海ヨーグルトについてのホームページを沢山みました。
でも、その中の成分について、どれも書いてる名前が違います。
共通してるのは、2種類の乳酸菌と、もう一つの乳酸菌以外のものということだそうで・・・。

@:結局どんな菌がいるのでしょうか?

@そしてその菌たちは?(どういう働きをし)

どうして身体にいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

参考になれば幸いです。



参考URL:http://stein.fc2web.com/y-faq1.htm#faq-a03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ホームページみました。
家庭によって代々受継がれていて、だから微妙に菌が違う・・・と言うので納得しました。

お礼日時:2002/08/26 01:17

どんな菌かは分かりませんが、胃酸に強く(特に食後)生存率が高いとか・・・。


私は現在育てて毎日食べてますが、ヨーグルトとして当たり前の効能ではありますが、お通じのよさには感心しています。
普通よりねばねばで変わった口当たりですが、くせがなく続けやすいです。
毎日食べ続けなければ意味がないことを考えると大きな利点では・・・。
花粉症などのアレルギーにも食べ続ければいいようですね。
うちの家に持込まれたのは妹によるダイエット目的でしたが。代謝をよくするとかで。
学者さんは色々いいますが、やはりお通じの面が大きいのだと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
花粉症にも効くんですか?
それはうれしいです!
先週母からもらってきて、私も食べ始めたのですが、続けてみようと思います。

お礼日時:2002/08/26 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!