アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新居に引越したのですが(築20年くらいの5階建て社宅)、消火器が設置されていなく、万一の時にこわいので、購入したいと考えています。消火器は、どこで買えばいいのでしょうか?消防署でも、販売しているのでしょうか?よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

まず、消防署では消火器は販売していません。


皆さんが言っているように、ホームセンターか防災業者です。
値段的に安く購入できるのは、ホームセンターでしょう。
その前に、5階建てのの社宅となると、結構大きな建物ですよね。
そうなると、消防法で消火器の設置が義務ずけられている筈なんですけれどもね。
管轄の消防署に相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 8

他の方も書かれていますが、


ホームセンターで購入されるのが、一番簡単だと思います。
その際、「日本消防検定協会」の鑑定合格シールが張ってあれば大丈夫です。
(って、貼って無かったら売ってない。笑)
最近は、消火器を買い替えの際にメーカを問わず、
引き取ってくれるホームセンターも出てきました。

また、一番家庭で出火の可能性が高いのは、『台所』です。
取りあえず、女性に取り回しの楽な、
エアゾールタイプの簡易消火具を常備しておいて、
(くれぐれも、コンロ等、火のそばに置かないこと! 
いざ、出火した時に、手が届きません。)
その他に、消火器を備えておかれた方が、
より安心するかと想います。

また、一般家庭での初期消火の限界は、
炎が天井に移る所までです。

秋に、各自治体等で、「秋の防火運動」等が行なわれ、
消火器の実技指導が行なわれる所が多いと思います。
一度、そう言った物に参加されて、
消火器の使い方に慣れて置かれると、
いざと言うときにきっと役に立つと思います。

参考サイト:
セコム 消火器Web

参考URL:http://www.secom.co.jp/fire/index.html
    • good
    • 9

たぶん大手3社の次にくるメーカーなのでしょうが、「モリタ」という会社もありますので、ご参考ください。



参考URL:http://www.morita119.com/index.asp
    • good
    • 2

たしか.消化器の販売は許認可です。


都道府県消防防災課(所在ちがわからなければ.消防署か都道府県庁で聞いてください)の許認可が必要です。
だから.どうしてもわからなければ.ここに電話をかけて.消化器の販売店名を聞けば良いかと思います。

なお.注意点があります。「消化器」と「簡易消火設備」(簡易なんとか.と覚えています)は別物です。消化器には「スプレー式」なんてものはありません。
簡易なんとかは.消化器をつける義務のない家庭などでへんな物を売りつけられる場合が多く.素の為に被害が広がる場合がよくあり(消化器以外の火を消す道具を消化器と称して変な訪問販売が行われた).その対応として.ある程度火が消え.力のない子供や女性でも初期消火ができるように考えられたものです(3番の方のエアゾル型)。だから.せいせい天ぷら鍋が燃え上がったときに天ぷら鍋の中身を消す程度の能力しかありません(取り扱いの容易さを優先した為)。
家庭で消化器を使うのであれば.一般火災・油火災・電気火災に使用可能な.粉末消化器が良いでしょう(2番の方の内容)。

なお.設備し(甲4)持ってましたが.今まで使ったことはなく.仕事の関係で更新講習をサボってしまい.現在は失効しました。また消化器(乙7?)は持っていません。最後に出かけたときに.簡易なんとかが法改正で始めて出ま割ったときの内容で説明がありました。その内容のうち覚えている範囲を記載しました。
    • good
    • 4

ホームセンターで買うのがよいでしょう。



本格的な消火器なら、単純に価格のみで選ばず大手メーカ品を購入しましょう。
古くなった時の整備や廃棄のときもそのほうが安心です。

参考URLに大手3社のページを貼っておきます。
よく読んで、ご家庭での目的・用途に合ったものを探してください。

台所用でしたら、エアゾールタイプ(缶スプレー)の液体式がよいのでは?


蛇足
よく訪問販売で“消防署のほうから来ました”といって消火器の販売や点検修理を持ち掛ける業者が存在しますが、相手にしてはいけません。
市価の数倍でふっかけられます。
もちろんアフターケアもありません。
彼らは“消防署のほう(方角・方向)から来ました”と言っているだけの消防署とは何の関係もない業者です。

参考URL:http://www.yamatoprotec.co.jp/index.html,http:// …
    • good
    • 2

 ホームセンターと呼ばれる量販店で購入するのが一般的でしょう。


 消防署では売っていません。

 消火器は確か検定があるため、ヤマト、ハツタ、ミヤタぐらいしかメーカーがなかったと思いますが・・・。

 価格は販売店によってだいぶ違うかも知れませんが、定価の5~7割くらいで売っていると思います。家庭用のものでしたら大きさにより3千円から5千円くらいのもの(「3号」といっていたと思う。)と5千円から8千円くらいのもの(「5号」といっていたと思う。)の2種類があります。

 注意 消火器は粉末とそれを噴射する炭酸ガスボンベでできており、消防法の適用施設では数年に1度中身の交換が必要です。一般家庭では交換の義務はありませんが、経年変化により粉末が固まってしまったものなどもありますので、何年かに1度は買い換えるなどしましょう。
    • good
    • 4

消火器は消防署では販売していません。


ホームセンターなどで売っています。

最近は泡式ではなく、液体式が主流で途中で噴射を止められるものが有ります。
これは、ダスキンで売っていました。
参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.jyohoku.com/syokaki.htm
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!