プロが教えるわが家の防犯対策術!

ピンポンパールについて教えてください。
深めの40センチ水槽に、ピンポンパールを大小4匹飼っています。
立ち上げてから1ヶ月程度。外部フィルターです。

最初からいる一番大きな1匹(尾びれの先まで6センチぐらい)が、あまり元気がなく、餌もまったく食べません。
底の方にいるときは、尾びれをあまり動かさなくなりました。たまに元気に泳ぎます。
最近まで一日中餌をねだって活発に泳ぎ、餌をやるとものすごい勢いで食べていました。
それが、今では餌をやると水面に上がり食べるかのように見えて、まったく食べません。
パクパク鼻上げのようにするだけで、目の前に餌があっても食べません。底に沈んだ餌も食べません。
以前は小石をカチカチ音が出るほど吸っていたのですが。
また、気づいた時から糞をしていないと思います。
肛門がふさがっているように見え、米粒大の半透明な突起になっています。色やヒレにの変化などはありません。

気になるのは、食べなくなった直前に2日ほど留守にするので自動給餌機を初めてセット(1日1回)してみたのですが、
普段の餌(テトラフィン)の出が悪いので、粒状の浮かぶ餌を入れてみました。
食べることは事前に確かめていたのですが、帰宅すると、たくさん食べ残して底に沈んでいました。
そして、その子がしたであろう大きな長い糞が2本程度沈んでいました。糞のサイズから他の子(体長3~4センチ)の糞ではなさそうです。
また、そのころは消灯に近い時間に餌をあげることも多かったです。

餌を与えると、食べないもののしばらく鼻上げのようにずっとしており、しばらくすると底のほうに戻ります。
たまに同じようにパクパクすることがあります。
エアレーションは強めにして、ストーンも2つにしました。
水温は26~7度前後で安定しています。また、0.1%程度の塩を入れています。
餌は1日2回、総量を減らし、他の3匹はよく食べています。

便秘やなにかの病気でしょうか?
いろいろ調べたのですがもうわからなくてここに質問させていただきました。なにかおわかりでしたら教えてください。
長文失礼しました。

A 回答 (4件)

消化不良を起こしたのだと思います。


金魚は、あげればあげるだけ餌を食べるので、加減を知りません。でも、消化器官には限界があり、食べて良い量よりもかなり多く食べてしまうと、起きてしまいます。器官が正常に働いていなければ、餌を食べる事は出来ません。
また、食べ残しが水槽の下に沈んでいると、水質が悪化してしまいます。
サイトがありましたので、乗せておきます。
http://pw.kingyo.info/index.php?cmd=read&page=%C …
早く元気になるといいですね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
帰宅して食べ残しを大量に見つけた直後、底を吸い取りながら1/3水替えしました。
その3日後に1/4替えました。
そして、今日フィルターの掃除もしましたが、起動時にホース内のゴミが出てしまい、水が汚れてしまいました。
フィルター清掃直後ですが、水替えしないといけないかもしれません。
よかれと思ってしたことが逆効果になっちゃうかもしれませんね。

塩濃度を少し上げてみるか(0.2~0.3%に)、様子をみてココアなど試してみたいと思います。

あと、塩分濃度をあげたり、絶食させるのに隔離しないとだめでしょうか。
どうせ食べないからと、他の元気な子と混浴で大丈夫でしょうか?

補足日時:2007/10/08 14:40
    • good
    • 0

急激に環境、を変えると、ストレスになるので、3分の1を目安に変えるのが良いと思います。

http://www.ina.janis.or.jp/~wakaba/kingyokaikata …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきました。
おかげさまで元気になってきたようです。

お礼日時:2007/10/10 18:24

塩濃度は、0,5~0,6%が妥当です。


食塩浴は、副作用はないので、ほかの子と一緒でも大丈夫です。
全く餌を食べないのなら、そのままで、混浴OKだと思います。

この回答への補足

塩分濃度を徐々に上げていったところ、概算0.4%程度のところでみんな浮いてしまいましたので、
概算0.3%程度まで薄めました。
今朝、餌をやったら、ごく少量ではありますが、食べました。
そして、夕方も少し食べて、先ほど少しながら糞が出ていました。
餌は少しずつ与えて様子を見ようとおもいます。

塩水浴は元気になってから水替えで薄めていけばいいですか?
普段から0.1%弱入れています。

補足日時:2007/10/09 23:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず水槽のまま、塩分濃度を上げて様子を見たいと思います。

お礼日時:2007/10/08 18:51

時々パクパクしているなら


えら吸虫症の可能性があります
リフィッシュで水槽を消毒すると良いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
えらの件も調べてみることにします。

お礼日時:2007/10/08 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!