dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、プードルの毛色の事で相談させてもらった子の事です。
シルバーのプードルと言われ飼ったのですが、今もシルバーではなく、その時回答いただいた通り、赤茶色のような黒になりました。
今回の話しは、もしかしたらプードルではなくシーズー×プードル(シープー)ではないのかな?と思った事です。
前から、プードルっぽくないなぁ。。と思ってたのですが(赤ちゃんの時はプードルに見えてました)、散歩に行くようになって、皆に「これは何ですか?」とか「シーズーちゃん?」と聞かれ、「プードルです!」と言うと「えー!!」と言われます。
顔もシーズーみたいだし、毛もプードルみたいなクリクリ毛じゃなくシーズーやマルチーズのようなストレートな感じです。トリマーさんも「たぶんプードルではない!こんな毛のプードルは見た事はないです。」と言いますし。。シーズーのように、フガフガ鼻も鳴らします。でも、体格はプードルです。
最近、ネットでシープーを見ました。そっくりでした。胸の白い毛も、顔も、毛質も。。
別に今更プードルでなくても構わないのですが、あまりにも腹が立ってきて。。遅い時期の断尾の事もあったし。。今も、何食わぬ顔でお店をやってるかと思うと。。
まだ決まった訳でもないのですが、シープーならシープーで正直に言ったら断尾もしなくて良かったのに。。遅い時期の断尾のせいか?病院、獣医さんを異様に怖がります。病院は怖いモノですが、異様です。
本当に腹だたしいです。
親がどんな犬種か、DNA検査でも分からないらしいので、どうも出来ないのは分かっているのですが。。
こんな経験した方おられますか?

A 回答 (5件)

こんにちは。


そのような事は「繁殖場」ではザラに起こる事です。
交配時にはプードル同士を掛け合わせても、その直近に他の犬種と交配してしまえば、どちらの犬種の精子が着床するか判りません。
結果は生まれてみないと判らないのです。
どちらか一方のみ(プードルのみ)が産まれる事もあれば、ミックスが産まれてしまう事も有り得ます。

繁殖用に使われている犬達は、2003年9月より該当する登録犬について「DNA登録」が実施されています。
登録されたDNAデータは、繁殖者の申請書に基づいた登録犬の個体識別を目的としてJKCが管理しています。

種牡はDNA登録が必要です。
台牝もチャンピオン犬の場合は、DNA登録が必要です。

交配した際は、種牡のDNA登録を確認する必要があります。
未登録の場合は、DNA登録の申請をしなければなりません。

ですから「親犬が判らない」といった事は許されないのです。
ペットショップに両親犬の情報開示を求めてみては如何でしょうか?

或いは、JKCに事情を話し、相談してみるとか・・・
「社団法人ジャパン・ケンネル・クラブ」
http://www.jkc.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
お父さんの方はDNAの登録はしているのですが、お母さんの方はしていないので。。
一度、飼う前に親犬に会いたい!と言ったのですが、調子が悪いか何かでダメだったんです。。
お父さんは、パーティカラーだそうですが、JKCに認められていないので血統書上はブラックになってます。

お礼日時:2007/10/17 16:13

前回の質問についてはわかりませんが


毛の巻きや生え方・ちょっとした顔のバランスで
パッと見、プードルなのか迷ってしまう子はいますよ。

言い方は悪いですが、今時
人気犬種ほど「とにかく繁殖して売りまくる」という傾向が強いので
スタンダードから外れたり、ミスカラーが出たりというワンちゃん達は
身近に数多く生活しています。

そんな子達はカットひとつをとっても
プードルらしさを強調しようと昔ながらのクリップにしている子がいれば
個性を生かして、シーズー?ミニシュナ?と思わせるスタイルの子もいたりと
飼い主さんなりのとらえ方や工夫があるようです。
また成長期であれば、毛ぶきや巻きはこれからなのかもしれません。

血統書のカラーは、あくまで生まれた時の見た目が基準になるので
アプリと言われて買ったけど、実際はレッドに見える等
成長にするにつれアレ?・・・というパターンはありがちです。
「赤茶色のような黒」=実際はブルーなのかもしれませんね。
若いのに退色がひどく、あまりにもあれこれ聞かれるので
サロンでカラーリングしていると言うプーちゃんも知っていますよ。

手当たり次第仕入れているショップに至っては、遺伝的要素全て
成犬になってみないとわからないと考えた方が妥当でしょう。
今回の件では、あまり参考にならないかもしれませんが
スタンダードから外れた血統書ワンも多いと言うお話でした。

シープーを偽って売られたという疑惑がぬぐえない限り
非常に腹立たしい気持ちは収まらないでしょうが
一番の救いは、トピ主さんがその子を変わらず愛している事だと思います。
プードルらしくたって器量良く・賢く育つとは限りませんもの。
どうか、その子と一緒にお幸せになってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
プードルに見えないプードルもいるんですね。。
色んな人から色んな事を言われ少しへこんでしまってました。
病院に行って、ありえないくらい暴れ「ちゃんとしてますか?」みたいな事を言われ、断尾の事がトラウマになってるのかな?とか思うと、腹がたってきて。。でも、ここに書き込んで皆さんの温かいお言葉で、かなりすくわれました!ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2007/10/17 16:21

多分。


プードルですよ!!!!!!!!!!!!!!!!
黒は変色するというし。

というのは。
うちのプードルレッド。
医者に連れて行くと「あ、これはハーフだね。」
「シーズーはいっているねえ」
散歩に行くとプードル連れている人から
「犬種はなんですか?」
毛は直毛。しかも少なく・・・・カットしたらエジプトのちわわを
大きくしたような・・・・・
鼻はひたすら長く・・・・・
体型はプードルだけど、胴がすんごい長い。

いろんな子がいるみたいです。
近所のプードル飼っている人を探しては
聞いてみました。

くりんくりんって、2歳過ぎてからなる子もいるそうです。
うちは8ヶ月で短毛にしてみました。
すると頭の前面だけくりんくりん・・・というか
ソバージュになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか!!今は色んなコがいるんですねぇ。。
私、個人的にはクリンクリンよりも今のフワフワ、フサフサな毛の方がいいんですけどね。。
トリマーさんに「このコは毛がストレートなのでプードルのカットができない!」と言われ聞いたところ「今まで見た事がない!」と言われたり、「わぁ!おもしろい顔してるね~!」とか。。へこんでしまってました。

お礼日時:2007/10/17 16:09

どんなお店で買われたのでしょうか?


血統書には、ちゃんとプードルと記載されているのですよね。

書かれているとおりのわんちゃんなら、プードルの純血種とは言えないようですね。

ミックス犬に値段をつけるわけにもいかないでしょうから、今更お店側がシープーと言うわけもないですし、相当いい加減なお店だったということでしょうね。

ただ、日本のペットショップは金儲け主義ですから、こんなことはよくあることだと思いますよ。
ミックスでなくても、規定外のプードル同士の仔だったりしたら、プードルっぱくない犬が出てくる可能性は大きいですが、血統的にはプードルですし。。。

断尾されたとのことですが、どうしてそんなことをされたのでしょう?
プードルだからですか?
誰かにすすめられたのでしょうか?
断尾は動物虐待に値する行為ですから、わんちゃんに大きなトラウマが残ったとしても不思議ではありませんし、それは飼い主様の責任です。

これからは、そんなずさんなペットショップとは一切かかわらずに、
質問者様も犬種にこだわることなく、わんちゃんを可愛がってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
断尾したのは私ではありません。私がすすめたのでもありません。
うちに来た時に断尾の後(糸)が残ってたので、{はぁ~??}と思い、聞いたところ笑いながら「断尾したのが遅かったのぉ!」と言われ、ムカッときました。
自家繁殖をしているカフェにいました。。

お礼日時:2007/10/17 16:02

こんにちは。



お店側はどういう経路で子犬を扱っているんでしょうね?
自家繁殖ならば当然プードルではないと分かるはずですし、知っていてプードルを名乗るのなら酷い話です。ネットで子犬を買い「イメージしていた子犬と違う」などいうトラブルが頻繁なのは有名ですが、ペットショップで起こることは実は無きにしもあらず、な様です。

もしも子犬の卸業者や、一般家庭から出産された子犬を扱っている場合なら、赤ちゃんの頃はプードルの外貌でシルバーということでお店側も気づいていなかった可能性がありますね。
毛色は褪色ではないのでしょうか。可能性ですが、濃いブラウンだった子犬が薄いシルバーになった子がいましたよ。また毛質も時々巻きの弱い子がいるようです。

知人が飼っているプードルは一般家庭の自家繁殖で生まれたトイ同士の子犬の一頭でしたが、ミニチュアを通り越しミィディアムプードルの大きさになりました。とても性格の良い可愛い子です。毛の巻きがなくストレートヘアで生まれたプードルを飼っている友人がいるのですが、よく何犬ですか?と聞かれるそうです。
また獣医師が飼っていたヨーキーのうち一頭はペットショップでヨーキーとして買ったそうですが、今はどうみてもヨーキーと小型種のミックスでした。少々お年を召したワンちゃんですが家族忠義に勝る飼い主冥利に尽きる子です。

URLに貼りましたが先祖の犬種を測定する検査キットがあるようですので、あくまでも参考程度に。

愛犬との出会いはひとり一人いっとう一頭違う運命ですから、nonrunさんも愛犬が切ないほど可愛くて仕方がないのでしょう。犬種がなにでどこがどう異なっていると他人にどういわれようと見られようと、nonrun家の愛し子ですよね!
遅い時期の断尾を拒否しなかった病院とペットショップに心の中でべぇー!とあっかんべぇして、意気揚々とお散歩や犬と共に暮らす生活を楽しんでください。

参考URL:http://www.wisdompanel.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ネットで見て電車で2時間かけて見に行き話を聞いて決めました。
自分んちのコを繁殖したみたいです。。
プードルのような顔ではないけれど、可愛いです!!
断尾の事がトラウマになってるような気がしてホント可愛いそうで。。

お礼日時:2007/10/17 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!