プロが教えるわが家の防犯対策術!

新大阪駅から大阪天満宮へ行くのに、新大阪の改札の駅員に大阪駅から北新地へ徒歩で乗り継ぎたいと聞くと、大阪駅の有人改札でハンコをもらい乗り継いでくださいと言われました。
そのとおり、大阪駅の駅員にハンコをくれと言うと、ここでは乗り継げない、京橋経由になると言われました。
やむなく京橋経由で行くことにしましたが、あきらか遠回りです。

過去、大阪市内行きの切符で新幹線車掌に、大阪駅、北新地で乗り継ぎ可能と聞き、実際大阪駅で、ハンコを押してもらって北新地へ行ったことがあります。

これ、新大阪駅、大阪駅のどちらの駅員の言うことが正しいのでしょうか?

A 回答 (10件)

No.2の者です。

大阪市営地下鉄の梅田3駅と比較されるとなると・・・

##そうかあ、梅田3駅を当たり前だと思ってしまうとこういう疑問は自然に出てくるでしょうねぇ。

両者の性格は根本的に違うんです。地下鉄の梅田3駅は「運賃計算上同一駅」で、大阪駅と北新地駅は「あくまで別の駅」なんです。

地下鉄梅田の場合は、もともと改札内で乗り継ぎできるようにしようとしたところ、工事がうまくいかず、それぞれ離れ離れに作られてしまったというだけです。東梅田についてはWikipediaで東梅田を調べていただくと「歴史」のところにあります。西梅田については僕はソースを見つけられませんでしたが、御堂筋線のバイパスという点を売りにしており、定期券で両方乗れる特例があることから考えて、西梅田駅を梅田駅と同一とする意図があったことは言えましょう。
ちなみに都営地下鉄・東京メトロでも改札外乗換え駅はたくさんありますが、やはりコンコース・ホーム設置場所の関係上、改札外乗換えにせざるを得なかったケースが多いようです。

一方、北新地駅は「大阪駅と同一とする」意図など最初からありませんでした。これは当然のことで、減収につながります。最近だと今里筋線が開業したおかげで運賃の安くなったケースがいくつかあります。またそのような乗り換えに対応した自動改札機を製造せねばなりません。ノウハウ自体は梅田駅の自改機を作った方々から得られるでしょうが、金銭コストがかかります。

では、運賃の安くなるケースが頻発し、それ対応の自改機を作るコストを掛けてまで、このような乗り継ぎの利便性をとるべきか?答えは否でしょう。JRにとっては何のメリットもありませんからね。

・・・何だかこのまま書き終えてしまうのも寂しいので、予想として
「大阪市営地下鉄が終日空気輸送になるくらいJRが繁盛したら、見返りにこのような制度を設けてもいいんじゃないかな」と言ってみます。まあ無理でしょう。
というわけで、「新大阪→大阪天満宮」の移動途中に梅田に寄りたいなら、地下鉄で南森町までの切符を買うしかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

新神戸から三宮って、徒歩で移動できず、間に他社の地下鉄乗ってまで乗り継ぎできますよね。

変な例ですが、今津駅なんて、阪急、阪神の違う電鉄会社(合併前から)なぜか割引運賃で乗り継ぎできます。

結構改札外で乗り継ぎができる例っていっぱいありますよね。

.......とにかく、新大阪の駅員の「タコ!」 (ーー;)

お礼日時:2007/10/23 20:16

たびたび失礼。

#7さんではなくて#8さんですね。ああなんかもうダメだなオレ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様、本当にありがとうございます。
これにて締め切らせていただきます。

初めの方で結論は出てわかったのですが、いろいろと書き込んでいただきましたので、締めるに締めれず、遅くなったことをお詫びします。

制服について、一言....
駅ホームに制服を着た人がいましたので、「XX行きの電車はここでいいのですか?」と聞きますと、その制服の方「たぶんいいと思うのですが...」とあやふやな返事。
その後、「自分は自衛隊員であります!!」と敬礼をされてしまいました。こちらは平謝りです....(^_^;)
まあ、素人はこんなもんで、駅員と自衛隊員の制服の違いもわからないもんなんです。
#自衛隊員の方、迷彩服を着ているとさすがにど素人でもわかるんですけどね。(^^ゞ

お礼日時:2007/10/26 21:07

失礼。



#7さんの言うとおり、
「これは200km以下であれば大阪市内とならないため北新地で途中下車し、大阪駅で再入場することが可能ですが」
は私の勘違いでした。定期券・回数券の特例や尼崎以遠(立花・塚口方面)の特例とかとかなり混同していました。

経路上に北新地と大阪を含む乗車券であれば途中下車・再入場ができますが(途中経路の放棄)それ以外ではムリですね。大変失礼しました。

ウソと言われるとなんか故意に書いたみたいであまりいい気はしないのですが、まあ実際誤ったことを書いたので嘘つきのそしりは免れないですね。
    • good
    • 1

いつになったら質問締切るのか..?と思ったり。



No.4さんはJR東と東海のHPを挙げていますが、時刻表や、西日本の「おでかけネット」、Wikipediaの「途中下車」の項にも、「乗車券が大阪市内発または着のものに限り、大阪と北新地で途中下車が出来る」と明記されています。

大阪の駅員や新幹線の車掌は正しく、新大阪の駅員が誤りを案内しています。
正しい案内をしている駅の駅員に苦情を言って、誤りを案内している駅員に言おうとしないのが何故なのか、理解できませんが..。

尚、ANo.6の「200km以下の乗車券は大阪市内とならないため、途中下車と再入場が可能」、ANo.7の「大阪市内行の切符は、乗り継ぎは不可」は、全くのウソです。

改札口の係員の所属会社が分らない?着ている制服を見たら一目瞭然の筈ですが。

この回答への補足

>正しい案内をしている駅の駅員に苦情を言って、誤りを案内している駅員に言おうとしないのが何故なのか、理解できませんが..。
いやいや、新大阪まで戻って苦情を言うほど暇ではありません。私から見るとJRの職員は、下関駅の駅員も大阪駅の駅員も同じであり、対応した職員はオールJRの代表であると考えるのが妥当と思いますが、いかがでしょうか?

>改札口の係員の所属会社が分らない?着ている制服を見たら一目瞭然の筈ですが。
すみません、バッチの色までよーく見るとわかるかも知れませんが、一般乗客の私が「ぱっと」見る範囲ではわかりません。

補足日時:2007/10/24 22:36
    • good
    • 2

元大阪人です。



基本的に異なる駅での乗り継ぎは特例でもない限り不可でしょうね。
でも、大阪と北新地の特例というと、下の方も書かれている
「大阪⇔京橋間、または北新地⇔京橋間の回数券か定期券を
もっている方のみ環状線と東西線 双方を利用できる」という
特例しか知りません^^:
 

結論:大阪市内行きの切符では、大阪/北新地での乗り継ぎは不可。
   (多分 新幹線の新大阪はJR東海の管轄で車掌も
JR東海の方なのでご存知なかったのでしょう)。
   また、大阪⇔北新地って歩いたら5分以上はかかるので(大阪、
京橋は電車で8分です)、時間を気にするほど遠回りでないと
思いますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おっしゃるとおり!!
考えればその通りですね。路線図上で北新地乗継がまっすぐっと思うだけかもしれません。

しかし、再三書いていますとおり、新大阪駅で「できません」と案内されれば、躊躇なく地下鉄を使うんですよ。
私的には「やられた....」という気持ちだけです。

お礼日時:2007/10/24 22:41

新大阪の改札係員がJR東海社員だったらさもありなん、ともおもったり。

他社の特例なんてよくわからんだろうしね。係員がJR西日本社員だったら、その旨キク象くんに投書したら改善されるでしょう。

まず第一に、大阪駅と北新地駅は「別の駅」なのでそのような乗り継ぎはできません。これが絶対の基本です。

ただし、以下の場合に限っては『特例』で乗り継ぎを認めています。
・大阪市内発着の乗車券

これは200km以下であれば大阪市内とならないため北新地で途中下車し、大阪駅で再入場することが可能ですが、201km以上だと特定特市内制度のため大阪市内では途中下車ができなくなるため、利便性向上のために『特例』として認めています。

なお「大阪駅または北新地駅を含む定期券・回数券」についてはJR東西線開業に伴い、大阪駅直通列車の本数が減ったため、また両駅の流動が大きいため、利用頻度の高い定期券・回数券の旅客に対しては『特例』として大阪駅でも北新地駅でも乗降が可能となっています。(cf.三ノ宮~大阪の回数券で、三ノ宮~北新地を利用できる)

ちなみに新福島と(環)福島は近接していてもこういった取扱いを一切行っていません。これをとってみても、大阪・北新地ゆえの特例ということが窺い知れます。


新大阪駅の駅員を擁護するならば、普段、着/発が大阪市内の乗車券を見続けていたため、大阪駅と北新地駅の乗換は可能なんだ、と思いこんでいたのかもしれませんね。

この回答への補足

大阪駅の駅員にもJR西日本の社員か?と聞かれました。
そんなこと、私に聞かれてもわからないです....(^_^;)

とにかく新大阪駅中央出口の有人改札にいらっしゃた駅員の方です。
この人、JR東海の人なんですか?

補足日時:2007/10/23 21:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1回目のICOCAの乗り継ぎで「ウソを教えられえた」のは1年くらい前だったと思います。
今回の切符で「ウソを教えられえた」のは、つい先日です。
今も新大阪駅で聞けば、同じ案内されるような気がします。

不思議なのは、同じことを考える人は数多いと思うんですよね。そのつど大阪駅でもめているんですかね?
また、大阪駅の駅員は、このクレームを新大阪駅にフィードバックして、改善を求めないのですかね?

お礼日時:2007/10/23 20:25

それはムリです。

前出のとおり、
>大阪市内行きの切符で
だったらいいのですが、そんな近距離途中下車不可能のきっぷで、降りられる訳がありません。

詳しくは、↓を参照のこと。
http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html
http://jr-central.co.jp/co.nsf/faq/faq0331563556

よって、あなた様は悪くないですが、単に新大阪の駅員がタコでした・・・まあ、JR西日本の駅員は、私はまあマシなのが多い方と思ってるから、ちょっと運が悪かったですね・・・・

それが出来るならば、私も含む大阪府民は、みんな、梅田に買い物に行くのに、行きは大阪で途中下車して、帰りは北新地から乗る事が可能になって、JR商売あがったりです。それができたら、私はとっても嬉しいけど・・・

なお、
>新大阪から大阪天満宮に行くなら、普通に大阪駅-北新地駅乗り継ぎって、
新大阪→御堂筋線で梅田→東梅田の乗り換え→谷町線で南森町=大阪天満宮 の方が、歩く距離が短くていいです。
私だったら、新大阪から天満まで行って、南森町まで、天神橋筋商店街の中を歩いちゃいますけど・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですよ。新大阪で正しく案内いただいていたら、当然地下鉄を利用しますよ。
これも、大阪駅の駅員に断固抗議しました。
差額を返すって言われたのですが、所詮は、新大阪 → 大阪 までの差額でしょ、地下鉄の差額を返すなら、そうしましたけどそれはありえないだろうと、あきらめて京橋へ向かいました。

お礼日時:2007/10/23 20:09

駅員だって制度を完全に把握しているわけではありません。



普通に考えれば大阪と北新地は別の駅ですからそんなことができるとは思いません。
あくまで「大阪市内」行きでの特例ですから、そのようなことは不可能です。大阪駅の駅員が正しく、新大阪の駅員がタコです。

なお、新大阪→大阪天満宮で尼崎乗り換えは可能です。
大阪近郊区間の中だけに収まるきっぷは、その近郊区間の路線を自由に選択できます。
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html
ただし、ひと区間でも重複することはできませんし、重複になるので当然引き返したりはできません。

この回答への補足

ありがとうございます。

でも、新大阪から大阪天満宮に行くなら、普通に大阪駅-北新地駅乗り継ぎって、決してマイナーな考えではないでしょう?まして、大阪地下鉄が認めているのですから。
よくある乗り継ぎで、できるできないは、職員なら当然知っていると思いますよね。

補足日時:2007/10/21 21:39
    • good
    • 0

それはひどい。

新大阪駅のその係員がタコですよ。

尚、大阪近郊の方がそのように大阪駅と北新地駅を徒歩で乗り継ぐ際の特例というのはありません。なので追加料金を払いたくないのなら、面倒でも京橋駅か尼崎駅で乗り換えるしかありません。ICOCAでも同じです。

この回答への補足

タコって!!!

でもこちらの頭では、地下鉄梅田、西梅田、東梅田の乗り換えはできるのですから、大阪、北新地もできて当たり前のような気がするのですけど。

それと、尼崎で乗り継ぐのもありですか?
もっともよけいに遠回りなのでありえませんが (^_^;)

補足日時:2007/10/21 21:00
    • good
    • 0

乗継ぎは出来ますが、条件があります。

「乗車券が、大阪市内発または着のもの」である必要があります。

過去に大阪市内行の乗車券で乗継ぎ出来たのは正解です。
今回、大阪駅で断られたとの事ですが、乗車券は「大阪市内発または着のもの」だったのでしょうか?

この回答への補足

いいえ、新大阪 → 大阪天満宮 の切符です。
新大阪の改札の駅員も、改札の外から聞きましたし、新大阪の自動券売機の上の料金表には、京橋経由しかありませんでしたので、料金が違うかもしれないと思い、料金も聞きましたので、駅員は間違いなく新大阪 → 大阪天満宮の切符と認識しております。

ちなみに、過去、新大阪の駅員にICOCAで同様のことができるかと聞き、できると言ったのでやってみますと、新大阪 → 大阪と北新地 → 大阪天満宮の料金になりましたので、大阪天満宮の駅員に新大阪でできると案内されたと断固抗議して、差額を返してもらいました。
今回は、ICOCAだからだめと思い、切符を購入しました。

どうして駅員の言うことが違うのでしょうね?

補足日時:2007/10/21 20:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!