dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バッティングのスイングは
腰から先に出すのでしょうか?
もしくは
うでから?
どっちか分からず迷ってます。
至急お教えお願いします。

A 回答 (6件)

繰り返しになるのですがようはどちらの方が力が出るかなのです。


ためしにたたいても壊れないようなものを思いっきりたたこうとすると
下半身からだんだんと回転させてたたいた方が強くなるはずです。

私見ですがいろいろなポイントがバッティングにはあると思いますが
できるだけ強く振るという事と目線をぶらさないという事を
きちんと意識すれば自然とよいスイングになると思います。

役に立たないと思いますが失礼します。
    • good
    • 0

スイングは基本的に脇をしめてボールに向かって直接バットを出すのが良いです。


このとき腕よりも先に腰を入れないとインコースの球に対応できなくなります。(当たってもファール)
それに腰を入れずに打った打球と入れて打った打球では球の伸びがぜんぜん違います。

関係ないかもしれませんがバッティングはボールにバットを当てに行ったら全然飛びませんバランスが崩れるだけです。いいボールがくるまでしっかり構えて自分のポイントで自分のスイングをするのが一番良いです。

スイングも一人、一人で全然違ったものですからコレって言うもはまずありません。どんどん素振りをして自分のスイングを見つけてください。
    • good
    • 1

腰からです。

と言うより足からだと思うのですが。
バッティングというのはピッチング(投球)と基本的に同じなんですよ。タイミングがという意味でですが。
理論的に考えて、腰、肩、腕に注目してみますと(本当はこの3つだけでなく体全体が関係してくるのですが。例えば、足首などもです)

まず、腰が動いて、その動きを肩が追い越して行く、そしてそれを腕が追い越して行くということになります。そのタイミングが、バッティングも投球も同じだということになります。もちろん、肩や腰の向いている方向とかは違いますが。

そして、そのパワーが出る最大のポイントがインパクト直後となります。インパクトではありません。ピッチングでも最大パワーのポイントはボールと指が離れる瞬間ではなく、離れた直後の手首が利き切った所ですよね。

上記のことがうまく出来る人ほど(タイミングが素晴らしい、上半身、下半身がばらばらに動いているようには見えない)、周りから見れば力を入れて振ってないようにみえるけれど打球はより遠くに飛んでいくという感じになります。
個人的には好調時の広島カープの前田選手のスイングは理想的だと思います。以前、イチロー選手も日本選手の中で参考になるのは前田選手だけだと言っていたと思います。
    • good
    • 0

腰からか腕からかといえば腰からです。



でも実際は右バッターの場合だと
右足首→膝→腰→腕(肘)→手首
というような感じです。

あと、スイングの際バットのヘッドが大回りしないように(ドアスイングにならないように)注意した方がいいと思います。

内側から外に向けてという感じですかね。
    • good
    • 0

腰が先です。

腰が後から出るといわゆる「手打ち」になり、スィングが安定しませんし、飛距離も出ません。
    • good
    • 0

バッティングは、腰の回転がポイントです。

腕は、下半身の動きに自然についてきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!