アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事でこまってますので、よろしくお願いいたします。

1ライン生産数:5397 稼働時間:86.2  目標出来高:62.6
2ライン生産数:36204 稼働時間:536.4  目標出来高:67.5
3ライン生産数:24003 稼働時間:323.5  目標出来高:74.2
4ライン生産数:17367 稼働時間:249.5  目標出来高:69.6
6ライン生産数:53802 稼働時間:1104.8  目標出来高:48.7
7ライン生産数:36372 稼働時間:685.0  目標出来高:53.1
全体生産数:173145 稼働時間:2985.3  目標出来高:58.0

生産数÷稼働時間=目標出来高 で、この目標出来高が1年間の基準となります。
単なる平均値であるならば、1~7ラインの目標出来高を足して7で割れば出ますが、
生産数の変動により、出来高の高い物が減産して出来高の低い物が増産した場合、
全体で見ると目標出来高は下がりますよね?
生産数の変動により、全体の目標出来高を把握する為に、加重平均?の算出方法を教えて下さい。

分りにくい説明ですみませんが、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

加重平均



例えば30人クラスの平均点が70点で35人クラスの平均点が80点なら

(70*30+80*35)/(30+35)

と人数分をかけてから平均を出すことを言いますが、結局、総得点を
総人数で割っているだけです。

今の場合は総生産数÷総労働時間でいいです。

346290÷5970.7≒58.0

生産数上位の工場の出来高がそろって低いのためにかなり小さい値に
なってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/23 13:55

 加重平均はたとえば、窒素(分子量28)と酸素(分子量32)が約4:1である空気の重さを考える時に


 28×(4/5)+32×(1/5)=28.8を空気の分子量と考えるような使い方ですが、
 この場合は生産数と稼働時間と目標出来高の関係が
 もうひとつ私にはよくわからないので計算式が思い浮かびません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/23 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!