プロが教えるわが家の防犯対策術!

 学校でとうふ作りをしたときに大豆を豆腐屋さんに分けてもらいました。
そのときに
「大豆は国産大豆でないとだめなんだよ」
と言われました。
 どうしてなんですか。教えてください。

A 回答 (6件)

ブランドイメージが強く影響していると考えられます。



本来、豆腐のおいしさは豆の善し悪しに依存するはずです。
アメリカから船便で運ばれてくる大豆は、まずおいしさという
面で言うと、船内で高温にさらされて油脂分が劣化する事は予
想されます。また、日本に到着したところで検疫で害虫の侵入
防止のためにくん蒸したりします。ここで香りが飛ぶ可能性も
あります。また、殺虫剤でくん蒸するので、実際の安全性もさ
る事ながら、ブランド的イメージも悪くなります。

さて、このように書いてくると、輸入が客観的に悪いように見
えますが、実際は国産にだって品質の悪い大豆だって存在しま
す。国産だって品質がわるけりゃおいしい豆腐なんて無理でし
ょう。だから「○○さんちの大豆じゃないと」という事ならと
もかく、漠然と「国産じゃないと」というのはいささか疑問で
す。

marimo_cx
    • good
    • 0

同じ大豆でも品種が違うと思われるので、味や栄養成分が違うのではないでしょうか。

また、農薬や遺伝子組換など、安全性の問題もあると思います。国によって基準も違いますし。
 小麦も国産の方がおいしくて安全といわれてたりしますよね。(本当かどうか私にはわかりませんが)

参考URL:http://www.maff.go.jp/soshiki/nousan/hatashin/da …
    • good
    • 0

国産と輸入物の違いはモノによっても変わってくるでしょうけど、一概に国産のものだけが良いとは思いません。


ただ、一般的に入手できる輸入大豆の質が悪くてそういう先入観になっていることと、あと一番大きな問題はポストハーベストの問題ですね。輸入の食材は結局長い間船に揺られて日本に届くわけですが、その間に虫がついたり腐らないように、殺虫剤、防腐剤がまるで浸るようにかけられています。
そうなると安全性もさることながら、味の面でも影響があります。農薬や殺虫剤、防腐剤を使用してるものは味的にも苦味が残ると言われるのが一般的ですし、そういう意味で「国産じゃないと」と言ってるのかもしれませんね。
実際、国産の良い大豆を使うとほんのりと甘味があって豆自体が美味しいそうですからね。

どちらにせよ今の時代、単に国産か輸入か・・だけで品質が決められる程単純なものではないと思いますけどね。
    • good
    • 0

面白い回答がついたので参考までに。



> 小麦も国産の方がおいしくて安全といわれてたりしますよね。

大豆と同じで麦も輸入品はポストハーベスト問題がつきまといます。
ところが、うまいかマズイかの問題になると、日本の小麦はうどん
以外にはまったくむかず、パンやパスタの場合、断然輸入小麦の方
がおいしいのです。これは品種が違うからで、現在アメリカで栽培
されている大豆は数百年前に日本からヨーロッパ経由で持ち込まれ
たもので、品種的にそんなに違わないのですが、小麦の場合は品種
も土壌も全然違うようです。さて、そうするとなぜ小麦の場合、う
どん以外の、特にパンに輸入100%の小麦が使われてこなかったかと
いうと、既に廃止された食管法により、輸入小麦100%の小麦粉を流
通させる事を禁止させていたからです。平成米騒動を思い出して下
さい、まずい(というと輸出してくれた国の方に失礼ですね、不適
材不適所だっただけですから)米を無理矢理流通させるために、国
内産との混合販売を強要しました。あの時のタイ米と国産の立場を
逆にしたのが食管法での麦流通でした。まずい(というとまた失礼
ですね、うどんに向いている)小麦が売れ残らないようにして、国
内農業を保護するためにやられていた措置になります。

ということで、舶来農産物の方がおいしいのに、イメージで事実を
ねじ曲げられていたという一例でした。

marimo_cx
    • good
    • 0

細かいことは忘れちゃいましたが、海外の大豆は油を取るための品種で


直接食べるには向いていません。
日本では大豆は油より直接食べるほうが多いため
昔から栽培されている品種は加工に向いている品種なのです。
こういった点で「国産大豆でないとうまくできない」ということでしょう。
    • good
    • 0

結論から言うと、


国産大豆でなくても豆腐は作ることが出来ます。
というか…
現在流通しているお豆腐の殆どは国産大豆で作られたものではありません。
そんなに国産の大豆って沢山作られていないのです。

お豆腐やさんが言ったのは、多くの皆さんがかかれたように、
ポストハーベストや遺伝子組み替えの問題もあって、そこのお豆腐やさんがこだわってらっしゃるからだと思います。
それと、日本の農業を守ろうと運動してるところもありますね。
品種に関して言えば種を外国に持っていけばいいわけですから…
米国の認証団体が認証した有機無農薬大豆使用のお豆腐なんていうのも売っていますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!