dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

豪ドル債権という投資信託を意味をわからず持っているのですが
最近急落しています・・
ドル安がさらに進むようですが、豪ドルも下がるのでしょうか?
資源価格も暴落するらしいですし、なんだか怖くなってきました。

今後1、2年は米ドルや豪ドルはどうなるかおおよそ
予想を付ける事は可能でしょうか?

A 回答 (1件)

>今後1、2年は米ドルや豪ドルはどうなるかおおよそ


>予想を付ける事は可能でしょうか?

為替の動向を予想することは、もっとも外れる可能性が高いです。上がるか下がるか2つに1つなので、たまたま当ることはあるでしょう。プロでもアマチュアでも、大して変わりません。

暴落とおっしゃるけど、豪ドルのどこが暴落しているのでしょうか。現在の100円台は、豪ドルとしては高いほうですけど、買値も示さず暴落と言われても、理解できにくいです。
米ドルは安いのはわかります。高値124円台から比較すれば10円くらい安いです。

外国債券(債権→債券)に投資する投資信託の場合、現地通貨では高利回り(5%前後)なのですが、それを日本円で享受するためには、購入時から為替変動がないか、ある程度の円安でなければなりませんね。為替変動の影響を減らす為替ヘッジをすると膨大なコストがかかるので、為替ヘッジを行わないのが一般的です。

価格変動があるものに投資する場合、損失の限度を決めておくことをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!