dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。RAIWONと申します。
私は現在、短大の2年生(女子)です。
今回、この会社にいくべきかご相談したく投稿させていただきました。

私は、訳あって、今年の9月の終わりから就職活動を始めました。
そして、先日(10月中盤)一つの会社から内定をいただくことができました。
そこは、一部上場の大手会社です。取り扱っているのは、鉄鋼業務です。安定もしています。本社勤務で一般事務として採用していただきました。全てにおいて嫌な点も見つかりません。
ただ…こちらの会社の名前を知っている人がほとんどいません。
その業界では有名会社みたいなのですが、、、私の周りでは誰一人として知っている人がおらず、
トモダチには「え?子会社?」と言われました。
名前の知られていない優良企業はたくさんあることは分かっています。
しかし、周りに言いづらくて仕方ありません。
会社は名前じゃないことも分かります。
でも、私はおっくうになってしまいます。
近々、誰でも知っている名前の有名食品メーカーの選考があります。
条件的には、内定をいただいた会社と変わりません。
ただ、選考が四次まであり、最終まで残れば12月までかかりそうです。
内定をいただいた会社は10月29日まで待っていただいております。もうすぐです!

私が名前にこだわるのには理由があります。
”短大はいいところには就職できない”と思われているのを覆したいから。大学受験で失敗したときのようになりたくないから。

私は、内定をいただいた会社にいくべきでしょうか。それとも、お断りして名前の知れている有名食品メーカーにチャレンジすべきでしょうか?
とても悩んでいます。。。
力をかしてください。
回答よろしくおねがいします。

長文失礼しました。

A 回答 (11件中11~11件)

>”短大はいいところには就職できない”と思われているのを覆したいから。

大学受験で失敗したときのようになりたくないから。

少なくともその野望は自分自身の中では、その鉄鋼会社の内定で果たせたわけではないですか。
行くべきだと思います。

その内定を蹴って、食品会社に万が一、落ちた場合も考えてもその鉄鋼会社に行くべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

私の中で
いいところ=名前の知られている会社
という思いが強かったみたいです。

giashiさんの回答で気づきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/27 02:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!