アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルどおり、8才の孫が手洗いをやめません。私はこの子の祖母ですが、今年の夏ごろからおかしな行動が目立ち始めました。まず、家族構成からですが、夫と私、娘(離婚しています)、孫の4人ぐらしです。夏にもう一人の娘が出産して里帰りしてから、手洗い行動が出始めました。なぜそんなに手を洗うのかと聞くと「鉛筆の芯がくっつくから」と答えました。学校から帰ると必ず鉛筆の芯がくっついたからとシャワーを浴びます。一日に何度もシャワーを浴びることもあります。他にも「今ダンボール触っちゃったんだけど、汚れが手についてない?」ついていないよ。と答えると「本当に?本当に?」と何度も聞いてきます。それでも5分以上石鹸で手を洗って、洗いすぎで今ではヒジまで、赤紫色になっています。手を洗うのを止めようとすると、「うーーー」と唸って、自分の体を叩いたり、つねったりします。物を投げて物を壊すこともあります。また、オムツに異常なまでにこだわり、娘が出産した後に赤ちゃんのオムツを履きたがりました。実際はかせたところ大喜びでした。また、幼稚園ごろは5分に1回はトイレに通っていたころもあります。そのころ母親(私の娘)がちょうど、うつ病を発症しているころでした。今は治って仕事に復帰していますが、怒ると誰も止められないほどパニックになり、泣き叫ぶことがしばしばあります。孫の症状について話しても、無関心のようです。自分の子供なのに、「おまえなんかいらない!包丁で刺して殺してやる!」と叫んだこともあります。そのとき孫は、「自殺する!」と言って自分で包丁を取り出してお腹に刃先を向けていました。実際は死ぬことの意味はわかっていないと思います。専門の方のカウンセリングをうけようにも、母親と一緒に来るようにアドバイスされますが、母親は行こうともしませ。「親子で精神病かよ」なんて言っていたときもあります。
断片的に書き込んでしまいましたが孫の手洗いだけやめさせてあげたいのです。どなたかよき術をご存知のかたはいらっしゃいませんか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

母親も重要な役割ですね。

母が立ち直れば子供も自然に治るもので、
母がいっしょに「手を洗おう」「きれいになった。おしまい」と言えば安心するんですが・・:・
オムツも自分に注意を向けたいためにする場合もあり、小さい時に愛情が注がれていない場合に起こりうるケース(一般的な事を書いてますのでまず専門家に)
そして、大事な母親の子供の病気なので一緒に行くように言ってください。手をつなぎお話を聞くという感じで、そうするのが一番いいのと思う(子供の病気ではなく母親の病気の影響が大で子供が治れば母親もまた変わってきますので)
    • good
    • 1

手洗いだけをやめさせるほうほうなら行動療法が一番ききますが、手洗いだけが問題行動ではないみたいなので(特に不満時の対応など)、私も001様と一緒で児童相談所へ相談することをお勧めします。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。行動療法とは聞いたことがありませんでしたので、ネットで調べてみました。なるほどですね。児童相談所ではありませんが、学校の先生からのすすめもあって、まず病院でカウンセリングを受けることになりました。娘も承知しておりますので、今度私と娘と孫の3人で相談しに行きます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/29 15:06

市の児童相談所に相談して下さい。


母親の事も含め、施設などに入った方が子供の為になる事もありますので、お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。娘にも相談しに行こうと思い切って伝えたところ、了承してくれました。児童相談所ではありませんが、学校からのすすめもあって、まず病院でカウンセリングを受けることになりました。本人(孫)も苦しいようで、病院へ行くことを望んでいました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/29 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!