dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2台目のデジカメの購入を検討しています。今使ってるのは富士のfinePix4200です。色々考えてスマートメディアが共用できるもの、あと単三電池が使えるのが旅行などで何かと便利なのでついていればいいなーと思ったのですが・・。
考えてたのがオリンパスのc720とか・・よくわかんないんですけど、ここのHP見ててCANONのS30とかもいいかなと思ったりしてます。

今何よりもいいなーと思ってる機能があります。
それはレンズの部分が回転するカメラ。
それなら液晶を見ながら自分自身を撮れるし、楽しそうだなーって。
でもずっと昔どこかで見かけたことはあるもののドコのメーカーの何かわかりません。知ってる方教えて下さい。

A 回答 (7件)

私は、カシオのQV-2300UXという旧機種を使っています。



旧機種といえど、画質にはかなり満足しています。
1センチの接写も出来ますし、色の再現性も良いです。

知り合いがニコンCOOLPIX2500を買いましたので、少し触らせて貰いましたが、レンズ部の回転がやりにくいです。
回そうとするとレンズに指先が触れてしまいます。真上も撮影できません。回転の自由度ではカシオでしょう。

ただ、私のは、起動が遅いです。シャッター・ラグもあります。レンズ・キャップは手ではずさなければいけません。

そこら辺が、QV-2400で改善されているといいのですが、未確認です。
起動の速さでは、ニコンの方が早かったですね。

実は私、サブ機の購入を考えてまして、カシオのエクシリムが1~2秒で起動できると言うので気になってるんです。(また、カシオかい!?)画質重視の時は、今のデジカメを当分使います。夜景モードなどもあり、花火の撮影にも重宝しています。

私の場合も希望(画質、起動速度、乾電池使用、価格)を全て満たす機種は無いので2台を使い分けようかな、と考えている次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!参考になります。

今色々検索していたら液晶が回転するタイプがあることを発見しました。
今デジカメのことで頭がいっぱいです(笑)。
amukunさんもいいカメラ見つかるといいですね!

お礼日時:2002/09/03 21:23

こんにちは、私はカシオQV2400を愛用しております。

レンズ回転式とそうでないカメラとあってあまり性能や価格が変わらないのであれば間違いなく回転式の方がよろしいかと思います。私はペットの写真や花などのクローズアップ写真を良く撮影するのですがローアングルでの撮影時や狭い所での撮影にも無理のない姿勢で撮影できるメリットはとても大きいです。また娘やその友達など人物の撮影の時にも撮影者が顔の近くにカメラを持ってくる必要がないので撮影される側もあまり意識してない自然な表情が撮れたりしますし、もちろん自分撮りも簡単に出来ますが日付を入れてる場合は日付が逆さまになって写真の上のほうに来てしまいます、と言いますか自分が逆さまに写ってるのですが・・・。撮影した写真を見てつくづく回転式を選んで良かったと思っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
選んでよかったとのご意見、参考になりますー。
あとはカシオとニコンで迷いまくってる状態です・・。(笑)

お礼日時:2002/09/03 20:30

>「しばらく使ったら写らなくなった」ということですが


>少し不安かも・・・。
しばらくといっても二年ぐらいですね。
結構うちで使うものはどれも壊れにくいので何年も
使ってる機器が多いので二年は「しばらく」かなぁ・・と(汗
壊れやすいというものではないでしょう。私の扱い方
が粗暴すぎたのかもしれませんし。

長所
・・展示会など人だかりの上に手を伸ばして
画面を確認しながら撮影ができる。これが結構良かったです。
他のデジカメだと、ファインダーを除きつつ高い場所に
あげられないので一か八かで撮影しないといけなかったので。

短所
・・「回転式だから・・」という短所は特に思い当たりません。
カメラ自体が結構大きくなるのでそのぐらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご回答ありがとうございます。
長所も短所も「なるほど・・」って感じですね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2002/09/03 20:29

>レンズの部分が回転するカメラ



カシオのQV-2900UX、QV-2400UX。

藤木直人さんがイメージキャラクターのニコンCOOLPIX2500。

最近、見かけるのは上記の2メーカーくらいでしょうか。
残念ながら、どちらもスマメではなく、コンパクト・フラッシュを使用するモデルです。

単三が使えるものは、カシオの方です。ニコンの方は専用充電池使用です。

COOLPIX5700のように、液晶画面が可動式のものもありますね。しかし、これはバカ高いです。

うーん、全ての条件を満たすモデルは、無いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
やっぱり全ての条件を満たすものはないんですねー。
レンズ回転式にすごく魅力を感じてるんですが
カシオとニコンということですごく迷ってます。
画質とか使い勝手はどっちがいいんでしょうね~?

お礼日時:2002/09/03 20:26

こんにちは!


レンズの部分が回転・・液晶の部分が回転に置き換えてアドバイスします。
Nikonのデジタルカメラでは、900シリーズとか5000シリーズは、液晶が本体から液晶のパネル部分が、フリーに動くため、デジカメを地面に置いても、液晶を上方に向けれるし、人垣の後ろから、デジカメを万歳状態で持ち上げての撮影時には、液晶面を下方にすることができるなど、カメラのレンズが目から離れても、十分に撮影できるため、子供の運動会にも、花の撮影にも多様な撮影が出来ます。というわけで、私は、現在Nikonを持ち歩いているため、本当に便利そのものです。当然、単三電池4本から6本でかなりの写真を撮影できるので、専用のバッテリーより突然の消耗時には、どこでも手に入る単三電池で撮影可能なのは買いです。
参考まで、デジカメの選定のお役立ちにと思い、下記のURLを設定させていただきましたので、御覧下さい。

参考URL:http://www.libra.ne.jp/main/genre.asp?genrecd=26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
使ってる方からのアドバイス参考になります。
HPの方も参考にさせて頂きますね。

ニコンとカシオ・・・迷いますね~。

お礼日時:2002/09/03 20:25

ニコンでは、レンズ部分が回転するデジカメを何年も


前から出してますね。
いまだったら、COOLPIX4500という機種がそうです。

ただ、記憶媒体がコンパクトフラッシュですけど……。

参考URL:http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早速HP見てみたいと思います!

お礼日時:2002/09/03 20:22

>それはレンズの部分が回転するカメラ


カシオの初期のQVシリーズですね。
私はQV-300というのを使っていました。しばらく使ったら
映らなくなったので買い換えましたけど。
http://www.casio.co.jp/productnews/qv_300.html

いまではこのタイプのものはQV-2400UXやQV-2900UXがあります。
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_2400ux/
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_2900ux/

参考URL:http://www.casio.co.jp/productnews/qv_10.html

この回答への補足

レンズ回転カメラの長所、短所をアドバイスください。

またそれ以外でもこれはオススメ!ってデジカメがあれば教えて下さい!

補足日時:2002/09/02 21:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速見てみます!
レンズが回転するカメラ、使ってた方なんですねー。
「しばらく使ったら写らなくなった」ということですが
少し不安かも・・・。

お礼日時:2002/09/02 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!