【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

ばかな息子を東大にいれたいと思っております。寮があって、勉強させてくれる中高一貫校を探しております。高校になると夜遅くまで学校で面倒みてくれる暁星国際、佐久長聖がいいかなとは思いますが、今までの大学進学実績を見ると、????(いまいちかな?)です。それともそれほど学校の方では面倒見がよくないけれど、みんなが難関大学を目指す北嶺(札幌)の方が、入ってから本人がやる気を出してがんばるのでしょうか?
中学を選ぶ時は、進学実績を優先したほうがいいのでしょうか?それとも学校の面倒見のよさを優先したほうがいいのでしょうか?
また、富山にできた片山学園は実績がなくてわからないのですが、公立高校に受からない子のための私立という話も出ていますが、どんなものでしょうか?
また、こちらに桐蔭がいいと書いてありましたが、暁星国際とどちらがいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

 いまいちの中高一貫校から東大へ入っている子はほとんどが特待生です。

もともとその学校のレベル寄りはるかにできる子で、学校も特別なサポートをしてくれています。面倒見がよければ東大に入れるなら、面倒見のいいと言う二校から相当数の生徒が東大へ入れるんじゃないですか?

 それから寮生活ですが、やはり幼い子達は、生活態度も幼いですよ。まあ、親元を離れると少しは成長するでしょうけど。息子さんが入学する学校は息子さんと同じレベルの子が多い、と言う事です。うんと賢く大人の子ばかりの中に息子さんが入っていくんじゃなくて、です。

 中学から習熟度別をしている学校で、同じくらいででも、人数の関係で、上のクラスと下のクラスに別れた子の成績は、上のクラスに入ったこの方がはるかに出来るようになったそうです。周りが、勉強できる子で、自然と勉強する環境にあると勉強するものらしいですよ。やるときはやる・・という子たちに囲まれるとやはり違うそうです。

 東大に入るつもりなら、鹿児島のラサール位入れないと普通の成績の子が東大に入るの難しいんじゃないかなあ?ラサールだって平均以上の子ですよね?ほぼ1人も東大へ入っていない学校へ入学、面倒見がいいといって学校にお任せで東大入れるかも?なんて妄想?ですよ。

 桐蔭も中等学校でもランク分けするし、一番上のレベルまで15クラス上がらなくてはいけなかったりすると、(高3では多いときは27クラスあるそうですよ)勉強の意欲がなくなってしまう、なんて話も聞きます。桐蔭は出来る子が近くだからと、御三家に入れないくらいだったらと言うレベルで入学すると(実際知り合いのお子さんがそうでした、通学20分だったので)かなりうまくいくらしいですけど。そういう子は学校もすごく手を入れてくれますし・・

 まず、ご子息のお尻をたたいて、もう少し上のランクの学校へ入学させることが成功への第1歩と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

桐蔭のこと、よくわかりました。
高校で27クラスもあるなんて、トップクラスで
居続けるためにはまさに戦争ですね。

やはり、面倒見より周りが勉強できる子、つまりやる気のほうが優先
ということなのですねえ。

もう少し上のランクの学校は、四谷大塚の合不合テストで20%以下というあきらかに不合格という判定をもらいましたので、とっくにあきらめておりましたが、そういうところにもチャレンジしたほうがいいので
しょうか。

受験まであと2ケ月ちょっとなんで、少しでもがんばらせます。

東大に入れなかったとしても、中学受験勉強で得られることは
大きいと思っております。

情報をまたお寄せください。また、もう少し上のランクのお勧め校が
ございましたら、お知らせください。(ラサールより低いところを
お願いします)

お礼日時:2007/11/07 23:30

首都圏で子どもが中高一貫の進学校に通っています。


もし可能であれば、最後の冬期講習、首都圏で受けてみてはいかが
ですか? 現実に少しでも触れてみた方がよいのではないかと思い
ました。打ちのめされるかもしれませんが、その2週間だけでも、
ぐ~んとモチベーションが上がって、成績もあがるかもしれません。
ご両親もたくさんの情報が得られますし……

日能研はキビシイかもしれませんが、早稲田アカデミーや意外と
四谷大塚本体で行っている冬期講習なら、その時だけの参加でも
大丈夫だと思います。先生に直接相談することもできますし……。
首都圏ど真ん中じゃなくて、立川や八王子、町田あたりの方が、
四谷大塚の偏差値45くらいでも丁寧に相談にのってくれると思い
ます。桐蔭を受ける人もゴロゴロいます。第1希望という人は、
ほとんどいないようですが。

桐蔭で東大を目指すと言うのはすご~く大変なことです。従来型と
中等教育があって、まずは中等教育の方に優秀な成績で合格しない
ことには……。うちの子が通う学校もそうですが、面倒見がいいと
いうのは、「優秀な子に対してとことん指導してくれる」なんです。
実際に入学してみて、なるほどなぁと思いました。小規模な学校で
さえそうなのですから、規模が大きくなればなるほど、成績が下位
の子にはキビシイと思います。ギリギリで滑り込んで、学校におま
かせするのはムリだと思います。だったら、親のもとで、家庭教師
をつけたり、週1で大宮あたりの大手塾まで通うなどの方法もある
と思います。今、うちの子が通っている大手塾にもいますよ。週末
だけ新幹線で通ってくる子が。

まずは正確な情報……というか、現実を目で見て確かめた方がよい
と思います。入学してから6年間、長いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

この問題を先月四谷大塚にたずねたのですが、
やはりうちみたいに成績がよくない子には熱心ではない....(?)
または、そんな低レベルみたいな学校はどこでも同じ(?)みたいな
印象をご回答者から受けました。

「どこにいっても難関大学へいける可能性はあります。
 子供というのは本来勉強がすきな子供はいません。佐久長聖みたいに 寮でたくさん勉強させるというのもいいですが、進学実績がいいとこ ろは勉強が好きになるようにしてくれるかもしれません。」
というあいまいな回答でした。

桐蔭は中等のほうは偏差値が高いのでどうかなあと思います。普通のほうは過去問をみたとき、「え!漢字を書くのがないの?記号で答えるの?」さすがマンモス校だなあと思いました。桐蔭鵜野先生は人数は関係ないとおっしゃてますが、やはり人数が多いとたいへんでしょうね。

この夏はさいたまに拠点をおく塾の志賀高原合宿に参加させました。
成績順に席が決まるということで、本人がんばって、最終日には真中以上まであがったそうです。だけど、帰ってきたらまただらけてしまいました。やはり周りに受験という緊張感がここ田舎ではないからだめなのだと思います。

夏だったらともかく、もう受験まであと2ヶ月のこのときに首都圏の塾にいっても、ついていけるかどうか、さっぱりとわからない状態でただ
机にすわって1日ぼんやりしているだろうというのが目に見えます。

とりあえず、小規模な学校にすることにいたしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/09 20:13

私なら桐蔭>秀明>暁星>佐久>北嶺の順かな。



秀明は医者の子率60%ですから、まず秀明大学には行きませんよ。秀明を受けさせられただけですよ。

暁星国際は落ちないとは思いますが、本校の暁星に比べると見劣りしますね。

この回答への補足

暁星国際は本校に比べると見劣りするとありますが、
どうしてでしょうか?

国際のほうは田舎なので、高校になると夜間も9時半まで
学校に予備校の人が来て教えてくれます。
本校のほうはもともと偏差値の良い人が集まっているから
Wスクールとなるのではないのでしょうか?

北嶺は国公立への進学者が約8割(まあ程度の高くない大学も含まれ
ますが)もあっていいと思っていたのですが、
なぜに一番最下位なのでしょうか?

補足日時:2007/11/08 22:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塾の先生も桐蔭がよいといっていられました。とりあえず、実績があるからということだそうです。

しかし子供がやはりマンモス校はいやだといっておりますので、
同じくらいのレベルの子が集まる北嶺を目指すことといたしました。

このたびはありがとうございました。

お礼日時:2007/11/22 21:30

中学受験で偏差値の中間をとると45とすると、個人的には「仙台育英秀光中等教育学校」とか、頑張れば「那須海城」でしょうが、個人的には『秀明学園』を推します。

ダメなら那須海城でいいのでは?さらにダメなら新潟明訓中等教育学校かなぁ。

佐久も悪くは無いですが、ちょっと進学実績があまりよくないんですよねぇ。試験もラクですから、秀明は。医学部進学実績は鬼ですよ。トンビを鷹にする学校として名高いのが秀明の特徴です。

片山学園はちょっと微妙すぎると思います。未知数なので。

暁星国際は偏差値が足りないと思います。桐蔭は尚更足りなかろうと思います。

参考URL:http://www.shumei.ac.jp/

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

暁星国際は、四谷大塚の資料をみると偏差値が40もなかったのでOKかなと思っておりましたが、どのくらいの偏差値なのでしょうか?
桐蔭も四谷大塚の資料では48くらいです。実際、むずかしいのでしょうか?

秀明はほとんどの子が系列の秀明大学に進んでおりますが、進学実績としてはいいのでしょうか?

もし、仮に「北嶺」「佐久長聖」「暁星国際」「桐蔭」「秀明」の5
学校全部に合格できたとしたら、選ぶ優先順序はどうなりますか?

補足日時:2007/11/08 21:22
    • good
    • 1

Wikipediaの寮がある学校の作者です。



とりあえず今はどこの都道府県に住んでて、二科と四科の両方の偏差値はどんくらいですか?

住まいが大阪や東京だと、寮がある学校の中でも出張受験が出来るところがあるんで、住まい次第ではかなり変わりますから。

お礼のところにその辺りを補足してください。補足要求します。

この回答への補足

アクセスありがとうございます。
専門家の方からみていただいて感激です。
今新潟県です。

偏差値の方ですが、二科のほうはわかりませんがおそらく
四科と同じくらいだろうと思われます。

四科のほうですが、塾にもよってちがいますし、受けた内容にもよってばらつきがあります。
四谷大塚のほうですとだいたい40から50くらい。悪いときは25の
時もあります。戦国時代の歴史が好きなので、その問題がでたときは社会で60を越えたこともあります。(5年の時なんて50を下まわったことなんてなかったのですが、このごろがんばりが足りないのでしょう。)
能開センターのほうですと9月のテストでたしか51でした。
四谷大塚のほうがきびしいらしく、佐久長聖を志望校にすると合格確率は30%だそうで、同じ佐久長聖でも能開センターは80%をもらいました。

どうぞよろしくお願いいたします。

補足日時:2007/11/08 12:58
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!