dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26歳女です。

昨年結婚し、ちょうど1年たちますが、未だに自分→母親への依存
から抜けきれていないように感じます。

一人暮らしをしたこともなく、この結婚で初めて、親元から離れました。
最初はやはり淋しくて、夜、主人が寝入った後に、涙を流してしまう
こともありましたが、そのうち慣れるだろうと思っていました。

しかし、1年経った今、泣くことはさすがになくなりましたが、
1日1回以上母親にメールを送らないと気が済まず、さらに返信が
遅かったり、電話しても出なかったりすると、電話に出るまで何十回
も電話をかけてしまうこともあります。

母は、私が結婚して家を出てから、趣味の絵画教室に通ったり、
友人と楽しく出かけたり、プライベートを満喫しているようです。
それは、普通に考えればとてもよいことだと思うのですが。。。

私がいないところで母が何をしているのか、気になって気になって
仕方ないのです。
母は、私の行動に対して怒ったりすることはありません。
でも、私の行動は、自分でもおかしいんじゃないかと思います。
まるで母のストーカーみたいで。。。

そして、子供を産みたいとも思えないのです。
母がいない世界で、ママ世界のいじめとか、子供同士のいじめ、
地域社会のいじめに、耐え抜いていける自信など、どこにもありません。

一人暮らしの経験がないまま結婚してしまった場合、最初はこんな
風に思うものなのでしょうか?
あと2,3年もすれば、もう少し強くなれるのでしょうか?

A 回答 (2件)

このままウジウジしてては2,3年後は実家に帰ってるんじゃないでしょうか?


地元が恋しくなる気持ちも分からないではありませんが、そこであなたが頼りにするのは旦那様であってお母様ではありません。あまり実家にばかり固執していると夫婦仲まで悪くなっていきますよ。
子供を産みたい気持ちも起こらないのも、貴方が子供を持つことに自信もないし、子供ができたら子供を守り抜く・育て上げるという気概が全くないからだとおもいますよ。社会にはいじめばかりが横行しているわけではありません、親切にしてくれる人もいっぱいいます。貴方はいじめられつづけた人生だったのでしょうか?

一人暮らしをしたことがない・・・というよりは、夫婦で一つの家族をつくっていくという気持ちがあまりないように見受けられます。(一人暮らしの寂しいというのも3ヶ月くらいで乗り切れるものじゃないでしょうか?)

とにかく今あなたの周りに友達などがいないというのなら、何かしら仕事にでる・教室にかようなり何かしないと今の状況から脱出することはできませんよ。何もかも与えられるのが人生ではありません、自分から行動しないと得られないものはたくさんあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仕事はしています。4年目です。

高校までは、いじめられ続けた人生でした。
でも、大学からは、そんなこともありませんでした。
今も人間関係は良好で、仕事も順調で、残業も多いです。
母親は、家から電車で行ける距離の場所に住んでいます。

回答者様のおっしゃること一言一言が、身にしみます。
自分から行動・・・
そうですね。勇気を出さなきゃいけないですね。

仕事を理由に、家族をつくる努力もしてこなかったと反省してます。

お礼日時:2007/11/12 00:33

あなたは年齢こそ26歳ですけど、親離れできない子供なんですよ。


自分でもそれは分かっていると思います。
子供を欲しがらないのも、自分が大人になることを拒否してる訳ですから、親になれない。
年齢から言えば、母親はあなたより先に死にますけど、それからどうするか考えたことはありますか。
ご主人は親ではない、他人なんですよ。
自立していくしかないのではないかな。
多分、親にも自立しなさいという小言は貰っていると思いますけど、さてどうするか。
親もあなたの面倒から開放されて、自分の人生を楽しんでいる訳です、それをあなたがしつこく縋れば気の毒です、もう人生も後半なのですから、やりたいことをやって楽しく生きていって欲しいと考えてください。
結局、あなたが向き合うべきは、最後はご主人しかいないのではないですか。
ご主人が会社に行った後どう過ごしてるかな、誰もいない家で一人では寂しいものです、あなたも仕事を見つけてみてはいかがでしょうか。
世間と関わりあうことで、成長していってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

仕事はしています。4年目です。
残業も多く、仕事している間は、母親のことを考えることも
あまりありません。
仕事が終わったとたん、考えるようになってしまいます。

お礼日時:2007/11/12 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています