アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

喪中についてわからないことがあります。
それは、喪中はどこまでの親族が対象かということです。
今年妻の母方の祖母が亡くなりました。
その場合、夫である私は普通喪中ということになるんでしょうか?

妻の祖母なのでそのつもりだったんですが、最近になって疑問が出てきました。
喪中ハガキを受けると、大体誰がいつ逝去したか書かれていますよね?
自分の場合だと「祖母 ○○ 去る○月○日○○歳にて永眠」みたいに書けますが、
自分の祖母じゃない場合はどうしたらいいんでしょうか?
その場合は普通夫婦別に内容を変えて出すものなんでしょうか?
また、たまに誰が亡くなったか書かれていないものを受け取る時がありますが、
それって一般的なマナー・常識的にいいものなのでしょうか?
もしいいのであれば何も問題ないのですが…。
あと、妻の祖母が亡くなったことを知らない私の親戚(祖母・おじ・おば)には
喪中ハガキを送るべきでしょうか?
送らなければ多分年賀状が届くことになると思います。

仕事で忙しいこともあり、喪中ハガキを出すのであればそろそろ作らないとと焦っています。
どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

http://www.kmrh.com/mochuu.html
↑ のサイトでは
自分を中心として、一親等(父母・配偶者・子)と同居している二親等祖父母・兄弟・孫)が一般的には、喪中になります。

と記載されてます、したがって質問の回答は喪中ではないことになります。
以下の注意書きも記載されてますので参考に。
※あくまでも、一般的な考え方であり、 ご不幸にあった方が二親等で、たとえ 同居していなくても、悲しみの気持ちが 強い場合は、喪中欠礼を出しても 構いません。
喪中ハガキ文例も掲載されてます。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

なるほど。
そういう一般的な決まりがあるんですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/19 21:27

わが家では、夫の祖母であれ妻の祖母であれ、「祖母」で統一して出しました。

夫の母方の祖母は、フルネームで書いても誰の祖母かは一見分かりませんが、親戚は分かっているわけですし、親戚以外の知人や友人には、夫婦にとっての祖母ということが伝わればよいと思っていましたので、特に妻の・夫のという但書きは入れませんでした。

妻方の祖母が亡くなったときには、夫方の親戚に喪中葉書を送りましたよ。夫婦として喪に服しておりました。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

そういうことでいいんですね!
私も妻と共に喪に服すことにします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/25 19:25

4です。



>夫婦連名なのに「妻の祖母○○…」とするとちょっと違和感を感じるのは私だけでしょうか?

夫婦連名と言っても、差出人はあくまでも当主である貴方(夫)です。
妻の祖母と入れても全く以っておかしな事ではありませんよ。
妻の親が亡くなった場合に「岳父(岳母)」や「義父(義母)」と入れるのと同じ事だとお考えください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど!
そういうことなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/25 19:23

既にお気づきのようですが、ここからが喪中で・・・など、線引きはあってないようなものです。


一応一般的には同居の祖父母まで・・・などと言われていますので、それを重視すると、妻の父方ならいざ知らず、母方の祖母まで、年賀欠礼状を出していると大変ではないでしょうか。(全員健在なら、夫と妻で祖父母×4=8回)

亡くなった月にもよりますが、個人的には奥様もご親戚以外なら年賀状で良いように思えます。

また年賀欠礼状を既婚者が出す場合は、夫婦連名が一般的な形です。
もし、今回貴方が年賀欠礼状を作成されるなら、妻の祖母○○が・・・とされるか、故人名を入れず、「喪中のため年末年始のご挨拶を・・・・」とされると宜しいかと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、結婚していて出すのなら夫婦連名じゃないと何か変な感じですよね。
同じ出すなら「祖母 ○○ 去る○月○日○○歳にて永眠」みたいに書かないと
相手にもわかりにくいし書くべきじゃないかと思いますが、
夫婦連名なのに「妻の祖母○○…」とするとちょっと違和感を感じるのは私だけでしょうか?

お礼日時:2007/11/20 19:41

http://www.osoushiki-plaza.com/library/sikitari/ …

(1)2親等までが対象です。
配偶者の祖父母までです。(上記が参考サイトです)


(2)「祖母 ○○ 去る○月○日○○歳にて永眠」
フルネームで祖母の名前を書くと受取り手は義理の祖母と分かります。


(3)親戚には喪中はがきを送ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
No.2の方が書いて頂いたサイトとちょっと内容が違いますね。
要するに絶対コレといった決まりはないってことですね。
妻と相談して考えることにします。

お礼日時:2007/11/19 22:11

「義祖母」あ受け取り手に心配をかけることになります。

名前を書くのがマナーです。喪中なら喪中葉書で・・・

http://www.motyu.com/motyuhannikikan.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
名前を書くべきなのはわかりましたが、
送るべきなのでしょうか…。
そこが一番疑問です。

お礼日時:2007/11/19 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!