dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどうりで、PC(A)からPC(B)へはネットワークパスが見つからないとのエラーでつながりません。(ピンも通りません。)
PC(B)からPC(A)へは共有ファイルまで見ることが出来ます。(当然ピンは通ります。)
PC(A)は自作でWinXP HOme Sp2
ノートン360を使用。
PC(B)は富士通ノート Sp2 ノートン2006
ノートン360のファイアーウォール設定でデフォルトインバウンドNetBIOSの許可、Windowsファイル共有を許可(デフォルトは遮断)
しても、どうしてもつながりません。
PC(A)のマイネットワークではPC(B)のコンピュータ名のアイコンが出ますが、クリックするとパスワードの要求が出ます。(パスワードは設定しておりません。)
いろいろ試したとは思っておりますが、何か根本的に抜けておるかもしれません。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (8件)

ANo7です


日本語が意味不明なので訂正

>pingの疎通濃霧と、

pingの疎通の有無と

です。
    • good
    • 0

>PC(A)のマイネットワークではPC(B)のコンピュータ名のアイコンが出ますが、クリックするとパスワードの要求が出ます。



これって
リソース名:\\PC(B)名\IPC$
でパスワード要求じゃないのですか?
これって、WindowsOSのアカウント関連のログインパスワードではありません。

これがでるならPC(B)側のSMBポート(455)が開放されていません。
セキュリティソフトで共有開放していても
WindowsOSレベルでファイァーウォールをONにしていませんか?


基本的にXP HOMEEDITIONはその名の通り「家庭用」なので
一般的な共有には適していません(制約があります)
ま、それはともかくとして
基本的に簡易共有しかできませんから2台のPCでいちいちマイネットワークのウインドウの共有資源が見える見えないは意味がありません。

pingの疎通濃霧と、マイネットワークのウインドウ内に共有資源が見える見えないのと
実際に共有資源にアクセスができるか否かは全く関連性がありません。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

>PC(A)のマイネットワークではPC(B)のコンピュータ名


>のアイコンが出ますが、クリックするとパスワードの
>要求が出ます。(パスワードは設定しておりません。)

これならパケットは通過していますね。
セキュリティの問題と思われます。

http://tooljp.com/windows/doc/LogonKansa/index.h …

を参考にして、エラーが出る原因をイベントログに出力してみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://tooljp.com/windows/doc/LogonKansa/index.h …
    • good
    • 0

> Pingを打っても通らない


#1さんが書かれている事ですが、最近のセキュリティ対策ソフトはICMPパケットを
破棄する物が普通です
pingはICMPパケットを利用するのでネットワークとしては繋がっていても
pingが通らない場合は有ります

私なら、このような場合はDOSコマンド上で確認します
自宅では共有をばっさりカットしているので、表示に嘘が混ざっているかも
しれません
大体の雰囲気という事で参考程度にしてください

PC(B)上で下記のような操作を実行
C:\>net share
共有名 リソース 注釈
----------------------------------------
SHARE1 C:\COMMON\SHARE みんなで共有
BACKUP D:\BKUP バックアップ専用
HIMITU$ E:\SECRET 謎のフォルダ
コマンドは正常に終了しました。
C:\>

PC(A)上で下記のような操作を実行
とりあえず、PC(B)のコンピュータ名が「PC_B」で「SHARE1」共有へ接続
接続ユーザー「who」でZドライブとしてつなぐ場合
C:\>net use z: \\PC_B\SHARE1 /user:who

後はエラーメッセージが出たら対策、出なかったらネットワークは正常なので
同じ事をGUIからでも、バッチファイル化でも好きなように対応です
    • good
    • 0

共有の設定でアクセス許可は両PCで差はありませんか?(アクセス権の設定ではないから注意して下さい)


片方はeveryone フルコントロールでもう一方はログインIDが設定されているとか。

この回答への補足

共有設定でそのような設定をした事はありません。
その設定を行ったとして、マイネットワークをクリックし、
ShareDocs-PC(B)のアイコンが出ない状態になり、
Pingを打っても通らない事になるのでしょうか?

補足日時:2007/11/25 13:07
    • good
    • 0

#1です。


すみません、パスワードの要求が出ればファイヤウォールではないですね。
でも一応Windows標準のファイヤウォールがオフになってるか見た方がいいと思います。

この回答への補足

標準のファイヤーウォールはオフにしています。
但し、以前会社のPCで(OSはWinXP Proでしたが)同じように
他のPCへのアクセスが出来無かったことがありましたが、
(同じ様にパスワードを要求)
その原因はウィルスバスターのファイヤーウォール設定でした。
今使っているNorton360でも同じかと思い、設定をデフォルトからかえたのですが・・・

補足日時:2007/11/25 13:02
    • good
    • 0

一回も繋がったことがないなら、ファイアウォールあたりが怪しいですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!