dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月に2度目の転職で今の会社に入社しました。
年はもうすぐ29歳になります。
入社当初から私を指導して下さる上司(50代の女性係長)がいるのですが、
今まで居た会社とは仕事のやり方が違うので、この年になっても「初めて」学ぶ事が多いです。
先輩には「28歳の中途なのに何故こんなに無知なの!?」と口には出しませんが
イライラされているのは分かっていました。
そして私の言動がことごとくこの上司の感性と合わないみたいで度々注意を受けていました。
でも実は4月に一緒に中途入社した年下の女性が居て、その女性は「この会社と合わないみたい」と
いう理由で試用期間で辞めていったのですが、その女性が居なくなってから
段々上司の注意がエスカレートするようになったのです。
私の仕事は営業事務なのですが、普段男性陣は皆営業で外回りに出ているので、
日中は事務所内で女性上司と二人きりの事が多いです。
営業さんが一人でも事務所にいらっしゃる時は心がとても安心します。
しかし営業さんが外回りの準備を始めると、内心「行かないで~!!」と訴えたくなります。
そして毎日営業さんが一人も居なくなると恐怖の時間が始まります。
上司は二人だけの時に限って「前から我慢していたけど、私はあなたのココが変だと思う」という
お説教が始まるのです。
お説教の内容は私が納得するものもあれば、明らかに上司の方が間違ってる!と思う事もありました。
気の弱い私はいつも「すみません。これからは気をつけます」と謝っていました。
時には謝る機会すら与えてもらえず、突き放されて終わりという事もありました。

その内私は不眠症と食欲不振になり、精神科で「うつ病の一歩手前まで来ている。
このままだとうつ病になるかもしれない」診断されました。
上司との人間関係が原因でそうなりました。
今は安定剤と食欲に影響がある薬を飲んで通院しています。

そして先週の月曜日、朝から熱と頭痛がすごかったのですが、どうしてもやらなければならない仕事があったので
とりあえず鎮痛剤を飲んで出社しました。
嫌な事に朝から営業さんは皆外回りに出ていました。
私は上司に「体調が悪いのでやることだけやったら午前で早退させて下さい」と伝え、
了承して下さったので、営業さんに頼まれていた急ぎの仕事をやり始めました。
熱は出て頭はガンガンだったのですが、それでもその日も上司のお説教はありました。
「あなたが最初に入った会社は新人研修がなかったから、あなたは未だに社会常識のマナーがなっていないのね」
と言われました。
朦朧とした意識で私は「そうかもしれない」と思いました。
何とか頼まれていた仕事が終え、体調が悪いのでノロノロと後片付けをしていたら
「帰りの電車で倒れられて会社のせいにされたら迷惑なの。だからもう帰って!!」と強く怒鳴られビックリしました。
驚いて急いで帰りましたが、体調はどんどん悪くなり、先週は残りの日数全部を休んでしまいました。

今日はもう体調は良くなりました。
そして考えたのですが、私は毎日上司にこんなに注意される人間なのに居続ける意味はあるのでしょうか?
上司の為にも会社の為にも退職した方が良いのでしょうか?
みなさんの率直なアドバイスをお願いします。

A 回答 (18件中1~10件)

まだ締め切られていないようなので投稿しました。



私も同じような経験があります。上司と私の年齢さも同じ位。
人がいなくなるとお説教が始まるのも同じです。
私は入社して半年くらいで体調を崩し、それからずっと神経性の胃炎や原因不明の肌荒れ、発熱、喘息などに悩まされましたが、退職したらピタッとなくなりました。やっぱり仕事が原因だったんだなぁと実感しました。

毎日何かでしかられていましたが、ほとんどが私のミスから始まることなので、私が悪いんだと思っていました。しかしたまに、私が男性社員から声をかけられていたこと、スカートをはいていること、ゴロウと言ったら野口ではなくて稲垣を思い浮かべること(笑)など、若さに対して嫉妬されているような節もありました。単なるヒステリックでお説教されたことも。

確かに仕事上でのミスは自分の責任だと思います。
でも、言い訳になりますが、上司のせいでミスが増えたんじゃないかと思うこともあります。
私は気が弱いため、バーっと叱られると怯えてしまい、その後の仕事に支障が出ていました。上司が怖くて質問できなかったり、そのことばかり気になって何回も確認して時間がかかってしまったり。そんなこと社会人として堂々と言える事ではないけれど、自分の性格上仕方がないと言うか、私はこういう人間なんです。その会社の前に勤めていた所ではそんなこと起こらなかったですから。年の近い先輩がお説教というよりアドバイスしてくれて、雰囲気もよくて、同僚も仲良しでした。その怖い上司の会社は同僚もなく、相談したり愚痴を言える人がいなかったというのもストレスが溜まった原因かもしれません。

要するに自分に合っていないんです。仕事をする上でこちらが上司を選んでよいわけではありませんし、そういうことに耐えてこそ社会人と呼べるのかもしれませんが、耐えようとすると私のような人間は体が壊れていくんです。きっと質問者様も同じだと思うんです。

甘いと言われる方もいらっしゃると思いますが、弱い自分と付き合って生きていかなければならないので、こういう場合は逃げてもいいと思います。
病院に通うまで自分を酷使して頑張ったのですから、もういいと思います。
頑張れる度合いは人それぞれです。
そう思って私は退職しました。

ただ、上司からは逃げてしまいましたが、仕事でミスをしたのは大いに反省して、次の職場では同じ失敗をしないように気をつけるつもりです。

アドバイスになっていないかもしれませんが、こんな考え方はいかがでしょうか。
    • good
    • 95

自分も同じような感じの所で働いています。

仕事内容は全然違いますが上司が40代後半で自分は26ですが年齢もはなれてるぶん話しがあんまり合わず仕事以外の事はあまり会話しません。 二人で個室でやってるので会話がないと自分もきついです。 他の職場でも二人っきりでやってる所はありますがうまくやってる所はありません。
たぶん上司の方は一緒に仲良くやろうってきはないと思います。なるべく気にしないよにこの人はこういう人なんだなぁと割り切ってやった方がいいと思います。自分はそうしてます。上司の方の事ばっか考えてるとそれだけで疲れてしまうと思うので、二人だけの時は割り切って他の男性の人がいるときはしゃべって気を紛らした方がいいと思います。自分は1ど目の転職で1年経ち、転職考えましたが辞めるのは簡単なんでやれる所まで頑張ってください。
    • good
    • 21

日本人って、体調悪くしてでも仕事へ行く事が立派なように思われていますが、精神科に通って無理に行くのは、明らかにやめた方がいいです。

心と体、両方からSOSが出ているんですから。

>帰りの電車で倒れられて会社のせいにされたら迷惑なの
という、上司の意見も一理あります。
折角入れた会社ですが、退職をお勧めします。
会社に行ったら、また病気がぶり返しそうです。
この上司さんは自分のすることが新人が続かない(と思う)一因であると、把握しているのでしょうか。
ちょっと、教育は下手だと思います。部下を病気にさせるのですから。
でもこういう人は、変わらないんですよね。

口が悪くても、根は優しい上司っているんですよ。
私も「あなたはろくに基礎的なこともできないから、私が鍛えなおす」と、最初はビシバシと厳しかったけれど、決してしつこくなく、寒い時には差し入れしてくれたり、時には自由に仕事させてくれたり、
私の仕事を信用してくれたりと、温かい人なんだなと、今では感謝しています^^だから、厳しくてもいいけれど、その奥に優しさがあるかどうかだと思います。
相手が病気になり、別の意味で怖がるような教育は、その人も、上司として人間としての学びが少し不足しているかと思います。
結局、質問者さんが休めば、仕事に影響しますし。

それだけ頑張ったなら、もう十分ですよ。
ひょっとして、もっと自分に合う職場が質問者さんを待っているかも・・・
会社での理不尽な厳しさは、「打たれ強さ」という経験になります。
だから、あながち経験として捨てたモンではありません。
    • good
    • 20

どこにでも文句ばっかり言う人もいるでしょうが、


あなたの何が不足なのかがまったく書いてありません。

つまりは、その上司が対応がイジワルとか、あなたのからだの具合が悪いとか、そういうことがらばかりで、実際のあなたの仕事ぶりというのがまったく見えてこない。

新卒でも4月からなら、すでに半年以上たっている。
28の中途なら、すでに大卒で5年のキャリアはあるはずと採用側は見ている。

それでいて、何ができずに「いじめられている」のかがまったく書いてない。

>上司の為にも会社の為にも退職した方が良いのでしょうか?
みなさんの率直なアドバイスをお願いします。

率直に申し上げます。
上司のためでなく、あなたのために辞めたほうがいい。
考え方が最初からどうも違う。
仕事はどんなことでもできて、ナンボです。
あなたは何ができてないかを「かけない」
おそらく、すべてが始めてということで自分を免責しているのでしょう。
すでに、新卒でないということは社会人としての洗礼は受けているし、
5年のキャリアを読み込んでの採用ですから、
自分で何がわからないか、できないか、できるようにするためにはということがわかって、ソレを既述し更に対策を練る。
その上で、体調が悪い、上司と相性が悪いというならわかるが
すべてが体調と、上司のとのことに収束するなら言えることは環境を取り替えるしか対策はないでしょう。
あなたのできることで給与が出るという意味で。

おそらく、男性の営業がいなくなると言い出すということは
その男性の営業たちにその上司が言われているのでしょう。

彼女も、営業たちに言わせれば、「アンタの責任であいつの出来が悪い、日中いっしょにいるなら、何とかしろ」ということではないでしょうか?

あなたは、営業さんに行かないでといいたいと心中を吐露しますが、
営業さんに言わせると、その上司に「あいつに電話を取らせるな」ぐらいは言っているかもしれない。

つまりは【「28歳の中途なのに何故こんなに無知なの!?」】といわれなくても上司の言わんとすることがわかるということは
それ以上のことをきっとやっているのでしょう。
更に言うなら、その原因はあなたの対外的な対応でしょう。
書類の書き方とかではない。
フォームは各社で違うし、提出の方法も違うでしょうから。

言っちゃいけないこと、あるいは、きくべきことなど、
営業の後方担当を兼務する28の中途採用の社会人としての【常識】のあるなしを
上司との相性や、あなたの体調の既述でごまかしている。

できることができての給料です。
相性でもらうものではないです。
    • good
    • 27

的確かどうか、わかりませんが過去の経験を書き込みます。

私の会社でも同様の事が有りまして、ある女性の下についた事務員さんが続けざまに辞めて大問題になりました。最初は我々のいない時だけだったのが段々エスカレートして、遂には来客があるときまで。事務能力はありましたので周囲も中々、強く言えなかったんですけど最終的には辞めてもらう事になりました。どうも、自身のペースに下の者がついてこれないせいで自分の仕事が遅れるのが不満だったようです。下の者にとっては迷惑な話ですが年齢の差を考えても、それがおかしいと理解させるのは困難ではないでしょうか。力になってくれる相応の立場が方いなければ自分自身の健康を優先しましょう。それは決して逃げではありません。パワハラに負けずに前を向いていく事が大事だと思います。
    • good
    • 20

こんばんは。

くろすです。

>みなさんの率直なアドバイスをお願いします。
既に色々な意見が出ているので、ちょっと違う意見を…

質問者様と似たタイプの上司にあたった事があります。
ちょっとした事でもすぐにイライラするし、やる事が細かいので、お説教や注意が多く、そしてすぐに怒鳴るんです。

「違うだろ!」「人の話聞いてるのか!」「なんだこれは!」…なんて日常茶飯事です。

周りの人からは「あの人はああいう言い方をする人だから気にしない方がいいよ」「前のプロジェクトでも、彼の部下になった人は何人も辞めているんだし…」なんて励まされる位 怒鳴られていました。

そして私も怒鳴られると委縮してしまい、つい確認事項がもれてしまい、またミスをしては怒鳴られました。そうなるとこっちもあまり話したくなくなるし、この上司と話す事自体が怖くなって、直接の報告ができなくなりました。ついメモやメールで済ませたりするようになりました。

例えば、頼まれた事があったけれど研修が入っていたので間に合わなかったらまずいから、よかれと思って残業して急いでやった所、「来週まででよかったのに何で残業するんだ!」と怒鳴られるのです。

今思うと、悪循環の極みですね…

ただし、私はこの上司が嫌いではありませんでした。確かに怒鳴るし、中には納得できないお説教もたくさんあったけれど、いつも一生懸命に仕事に向かっているところはすごいなと…、歴代のいいかげんな上司よりはマシだと思っていました。感性が合わないのはしかたないと思い、仲のいい子に愚痴ったりして、そこそこ息抜きしながら仕事をしていました。

そしてこの上司について半年後に私に異動の話が出ました。私はこの上司に嫌われていると思っていたので「追い出されたんだ」と思いこみました。怒鳴られる事から解放されると思う反面、仕事内容は気に入っていたので、とても落ち込みました。そして、上司を恨みました。

そして、食べられなくなり、寝られなくなり、季節の変わり目で体調を崩していたのも手伝って、会社を休みがちになりました。休暇のTELをすると怒鳴ったり機嫌悪そうに切られるので、ずる休みだと思われているなと思っていました。

とうとうある日、熱も無いのに体が動かなくなっちゃったんです…休暇のTELをその上司にした時、思わず号泣してしまいました…

てっきり「ずる休みだろ!早く出て来い!」と怒鳴られるかと思ったら「今、会議中だけど、終わったら話聞くから、ちょっと待ってるんだよ」とやさしく言われびっくりしました…

それで、その時始めてこの上司に言いたい事を話しました。怒鳴られるのが怖かった事、追い出されたと思った事、この仕事が気に入っている事など…

この上司は言いました。自分の言葉がきついのは認識しているが、私を嫌いなんて誤解だと。直してほしい所を注意していたが、うまく伝わっていないのがわかるから苛立っていたと。そんなに怖がっているとは思わなかったと。異動についてはくろすさんを欲しいという部署がありキャリアアップになる話なんだと、そして兼務が付くので仕事内容がそう変わるわけではないと…「本当に追い出したと思ったの…」と悲しそうに言われた時はびっくりしました。何時間話しただろうと思うくらいに色々話しました。そして聞いてくれました。

そして色々あって今…この上司は怒鳴ります。なんにも変りません。「あの人はああいう言い方をする人だから気にしない方がいいよ」と周りは励ましてくれる位です。

でもたまーにこっそりと私の席に来て小さい声で「ほんとにきつい事言ってるよね…でも直したらもっとよくなると思うから言うんだ…」と照れ笑いしながら言います。私も頼まれごとをすると締切を必ず聞いて「研修があるから残業になっても怒らないでくださいね」と言うようにしています。納得できるお説教は心して聞いていますが、納得できないお説教が続くと「ぶつぶつぶつ(;_;)」と言葉で言います。すると、「人の話聞いているのか!」「なんか言ったか!」とは言うけれど解放してくれます。

そういう意味じゃ、なーんにも変わってないし、感性も合わないままだけど、今、私はこの上司が好きです。そして尊敬しています。自分とは違う感性を持っているこの上司の良い所/悪い所を学べれば…と思っています。

gogothiさんは
>その内私は不眠症と食欲不振になり、精神科で「うつ病の一歩手前まで来ている。
>このままだとうつ病になるかもしれない」診断されました。

と病的なところまで来ているので、私のケースとは、全く違うかもしれません。ただ、こんなケースもあるって事で、参考にして頂ければ幸いです。

#限られた字数の中で書いているので、簡単に解決しているように見えたかもしれませんが、その間は本当に長くて辛くて悩んだんですよ…
    • good
    • 23

質問者さんは女性ですか?



その上司は信じられないくらい性格が悪いですね。
指導の域を超えています。
結婚しているのでしょうか?子供の虐待は?
等と余計な心配をしてしまった始末です。

その人の為に会社を辞める必要はないという意見がありましたが、
私はそうは思いません。
所詮、誰に相談しても課を移動させてもらっても
その事が自分につきまといます。
私も上司ではなく同性の先輩から「無視」というイジメを受けました。
周りも気づいており、誰もがその先輩を悪いといいました。
他の先輩や上司が注意もしましたが、本人はそんなつもりはない。
と答える為に、精神的に不安定になり、体調を崩し、
結果、辞める事になりました。

社長や、部長、課長に相談出来る状況ですか?
どうしてもその会社が良いと思うのであれば、
徹底的に戦わなければ、精神的に壊れてしまうと思います。

言動が過ぎる事を告げ、指導だ・間違っていないと言うのであれば、
他に人が居る時に同じ話をするように言ってはどうでしょう?
2人の時だけにしか言えない時点で、自分のしている事が
分かっているんですよね。

ボイスレコーダを見せても良いかと思います。

私なら、明日会社に行きません。
病院へ行って診断を受けた旨を言い、辞めます。
おとなしく聞いてくれないようなら、訴えると言います。

女性のこういったイジメは何故あるのでしょうかね。
自分は絶対に汚いマネはしたくない、同じ人間になりたくない
という想いが、膨らむ憎悪と比例して、
どんどん自分を苦しめてしまいます。

会社は1つではありませんよ。
私はそう思います。

質問者さんの体調が良くなる事を祈ります。
    • good
    • 11

本当のうつ病になってしまったら転職活動などできないので、今すぐ、転職活動をするべきです。



なお、うつ病の人にも、上司の暴言で自殺した人にも、労災認定がおりるという前例があります。後で憂さ晴らしをしたり、退職金交渉を有利に進めるために、今後はメール内容の保存とボイスレコーダーでの会話記録をとっておきましょう。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-25/200 …
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071016AT1G …
    • good
    • 4

退職しても問題ありません。


辞めるときは、穏便にではなく、刺し違えるくらいの気持ちで臨むことが重要です。これをやらなければ、後々必ずひきずります。

もし、辞める時にどこへ行っても境遇は同じのようなことを言われても
無視することです。なぜなら、この言葉は会社に残る人間の立場の言葉だからです。
さっさと次へ行きましょう。
    • good
    • 15

はじめまして。

28歳女性です。

会社に居続ける意味がある人って経営者くらいではないですか?
一人居なくなったところで会社は潰れません。
社員が鬱病になっても会社は何もしてくれません。
私の職場は、私が入社して1年目に20歳の社員が自殺した日でさえ何事もなく稼動していました。泣いている私に「いつもと同じように仕事をするように」と上司に言われ、警察が出入りする隣りで泣くのを必死に我慢しながら電話応対していました。
会社なんてそんなもんなんだと思いました。
少し何か会社に期待していたのかもしれません。

学校ではないので、自己管理は自分でするもの。
代わりはいくらでもいる。

でも言い換えれば、会社もいくらでもあるということです。「仕事をする」ということに抵抗ありますか?会社勤めに抵抗ないなら他の会社で頑張ればいいだけです。
ただ、人によって「嫌なら辞めればいい」と思ってしまう人がいます。癖になってしまうんですよね。だから自分自身を約束することです。どこまで妥協できるか、妥協できない一線はどこなのか。
もう一つは、これを必ず糧にすることです。学習して、自分の弱い部分、後悔したこと、振り返って学習して新たな気持ちで頑張ることが大切かと思います。

もう少し今の会社で頑張ってみようかなっと思ったら・・
まず気持ちの持ち方です。
「この人と合わない」という気持ちは口に出さなくてもまず伝わっていると思ってください。本当に伝わります。
ですので「合わない」と決め付けることを意識して思わないことです。
これを前提に・・
私だったら改めて上司のところに行きますかね。行くというか・・乗り込んで行きます(笑)
「たくさんお休みして申し訳ありませんでした!」
「○○(上司)さんからいただいた言葉で無知を思い知りました!」
「こんな私に言いにくいことまで言っていただいてありがとうございます!」
「頑張ります!これからもどうぞ宜しくお願いします!」

で、本当に頑張ってみます。

続けるにしても辞めるにしても、勇気が必要です。
ここで相談する気力が有る質問者様ならどちらにしても頑張れると思います。
仕事の悩みを抱えている方は貴女だけではありません。
こうして回答する側も何かしら抱えています。みなさんそうだと思います。
身体と心とよく相談して決断なさってください。
拙いアドバイスでごめんなさい。
応援してます^^
で、私も頑張ります。
    • good
    • 14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています